dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、知人の家族が明らかな医療ミスにより生命の危機に陥り、本人はもとより家族みんなが苦しんでいます。
医者に説明を求めても、明らかにしてもらえず内部での隠ぺいが明白とのことです。
そこで、家族からの叫びなのですが・・・・。
現在、このような状態の時、医師と患者(家族)の間に入り監査をしてくれるシステムはないのかとのことですが、いろいろ調べますが見つかりません。
ご存知の方があれば、教えて頂けませんか?

A 回答 (3件)

[明らかな医療ミス]


[医者に説明を求めても、明らかにしてもらえず内部での隠ぺいが明白とのことです。]
と言うことで有れば、保健所等は無力です。
訴訟を前提に弁護士を頼んで、「証拠保全」をすることでしょう。
「証拠保全」とは、裁判所の許可を得て、カルテ等を
コピーしたりして、差し押さえることで、改ざん等は出来なくなります。
「証拠保全」をしてから、セカンド・オピニオンというか、別の医師に鑑定して貰う事です。
それで、医療ミスか、事故かを鑑定して貰えます。
医療事故鑑定を行っているところは、「医療事故鑑定」で検索すれば幾つか有りますよ。
その上で、病院と交渉したり、裁判を起こしたりします。
    • good
    • 0

地域の保健所は定期的に医療監視により医療機関の立ち入り検査をしていますので、とりあえず保健所に相談してみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0

こんばんは。



http://www.anzen-sien.jcqhc.or.jp/index.html

という所がありますがご希望のような監査システムかどうかはわかりません。色々お調べになったとのことなので、すでにご存知でしたらご容赦下さい<m(__)m>

知人の方へお見舞い申し上げます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!