dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バス置きざり事故で。


確かに 普段運転してなくて たまたま アンラッキーだったかもしれないが。

園長として 全く 他人事。

ついてなかった…みたいな 素振り。

副園長やら 会見の時に マスク越しに 笑顔がみえる。

全く 他人事。

アンラッキー。

確かに ここの状況をみたら 担任で、まず気づく。

お互いが お互いの責任で 「自分ばつかり」的な空気感しか感じない。

園長は経営者だろうが まず 運転して、置きざりにした 主犯格。

副園長は保育士の長なのだろうが 全く 責任を感じてない。

ここの保育園 いつたい どうなってるの??

A 回答 (5件)

添乗していたばあちゃんは一体何してたんだ。

    • good
    • 1

先ずは、この件に関して言えば事故ではなく事件で過失罪!最近では、使われなくなった重過失罪ですよ!10人乗りの小さなバス、後部ドアを

閉めるときバスの中に一歩入って確認すればこう言うことは、避けられたと言うことですな!仰る通り他人事、素振り、笑顔これらの態度を見ると心からの反省、責任感、緊張感、どれをとってもその欠片もないそして著しい人間性の欠落!今では、この幼稚園だけではなく小学校、中学校の教員の中にも責任感そして人間性の欠落した者が少なからず存在しますな!
    • good
    • 1

認定こども園は、待機児童問題を解決する為に設けられた施設で都道府県知事の認定だけで開業できます。

幼稚園でも保育所でもないので文部科学省にも厚生労働省にも管轄されていません。川勝平太静岡県知事の責任が問われるべきでないでしょうか。
    • good
    • 1

知床半島の観光船の経営者も同じでしたけど、命を預かっているという意識が微塵も感じられない。


儲かることしか頭にない。
おそらく、自分が通園バスの運転をしなくてはならないことに溜息をついていたのでしょう。後ろに大事な命を乗せてるいう意識はなかったのだと思います。
ワンマン経営者にありがちです。
経営者が運転してきたものですから、周囲の者は、その仕事を積極的に点検しようとはしない社風ができていたのです。
日頃、ワーワー命令ばかりしている経営者と、それに盲従せざる得ない従業員で構成されている組織にありがちです。
国は、こういった施設に対して、何等かの抜き打ちの、定期的な検査、審査ををすべきです。
    • good
    • 2

> たまたま アンラッキーだったかもしれないが。


突然子供を失った親御さんから見れば、
同じ子を持つほかの親御さんから見ても、
そんな言葉で片づけられるものではありません。

> ここの保育園 いつたい どうなってるの??
去年もあったばかり。
まさか、うちはやらないよ、という感じで、
対策も見た目だけ、だったのでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!