アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本でキャッシュレスが進まないのは何故ですか?
韓国以下とはどういうことでしょうか?

https://www.smbc-card.com/kamei/magazine/knowled …

A 回答 (13件中1~10件)

政府のやる気の違いです。


日本政府は掛け声だけで、基盤づくりをしない、しても遅すぎます。
ディジタル庁が2021/9/1に設置されたけど、1年間何の進展もなく、
ここにきて河野担当大臣が任命された、という進捗です。

小池都知事が愚痴を口にしました。
関係者業務軽減のため、新コロ新規感染報告は全員報告をやめる、
という政府発表に対して、
全員把握は必須。軽減すべきは、登録方法のディジタル化だ、と。

日本政府が進めるキャッシュレス化は、
電子資産を扱う業界内での利権育成なだけでしかありません。
基盤作りをわざと遅らせて資金投入を続けながら、
その利権を長続きさせる、そんな政策なのです。
    • good
    • 1

まぁまぁ進んでる方と思いますけど、


もっと進んでるところを見たらそりゃ進んでるなーと思ってしまいますよね。
    • good
    • 0

キャッシュレスの必要性があまりないから普及が進まないだけですよ



韓国は確か、家庭債務を促進するために!キャッシュレスを普及したとかってな噂話は聞いたことがありますよ

家庭債務ってたんなる借金なんだけどね
    • good
    • 0

こんばんは!



>日本でキャッシュレスが進まないのは何故ですか?

そうですね…、現金を多く持っている60代以降の人達が、カード決済やスマホ決済、暗号通貨に馴染めていないのが原因です。

更に、他国と違い日本のお札は、世界一偽造されにくい特徴があり、安心して持っていられます。

もう一つ挙げれば、現金決済は、停電や通信障害にも左右されない決済方法です。最近は、災害も多く、停電や通信障害が多発しています。

便利さに隠れたリスクも、考慮する必要があります。Σ( ̄□ ̄|||)
    • good
    • 0

外国に行くと1000円以下でもクレジットカードを使いますが


日本で5000円以下でクレジットカードは使いづらいと感じます

つまり、購買力が下がっているんじゃないかな?

そのこともあって日本はクレジットやデビットカードよりも
WAONやPayPayなど(少額の買い物)プリベートカードが進むと思います
    • good
    • 0

「日本はATMがいたる所にあり現金が使いやすい」


「偽札がほとんど流通しておらず現金の信頼性が高い」
「キャッシュレスのセキュリティ面を不安視する傾向がある」

ことなどが、キャッシュレス化の
弊害となっていると考えられています。



先進国で、日本よりも遅れている国があるのを
ご存じでしょうか。

ドイツです。

・日本 19.8%
・ドイツ 15.6%
(2016年)


両国とも、科学技術に長けた製造立国
なのが興味深いです。


私見ですが、年寄りが
使えず、そのためクレームが来るのに
過敏になっているからではないか
と考えています。

この点、使えない奴が悪い、と割り切って
いる中国と対照的です。
    • good
    • 0

レスの体制信用できない


もつているが利用しない
    • good
    • 0

両国の通貨単位が10倍に違います。


韓国₩10.000≒日本¥1000 です。
「0」の数が多くなりすぎると、現金は疲れます。
韓国に10万₩札が出来るとか...できないとか...言ってましたけど、現況は存じません。

あとは日本の役所が本気になっていない、という点でしょう。
これは他の回答者さんも適切に述べておられます。
    • good
    • 0

現金の信頼性が高いので、キャッシュレスに移行しなくても済む環境です。


キャッシュレスが進む背景には、現金{貨幣・紙幣}への信頼性低下があります。
中国なんかは、各店舗に偽札鑑別器を置いていますが、それすら通過してしまう偽札が横行しています。
銀行ですら、偽札を通過させてしまう始末で、キャッシュレスが進行しました。
キャッシュレスが進むから、進んでいる国ではなく、国が発行する紙幣に信頼性が無いという側面があります。
日本は、貨幣や紙幣の信頼性も高く、偽札もありません。
    • good
    • 0

キャッシュのほうがメリット大きいと考える店舗があるのが、原因のひとつです。

日本では価格命みたいなところがあり、数パーセントの決済手数料を価格に転嫁することをためらうところが未だたくさんあるというのが現状です。ただ、スーパーやコンビニがキャッシュレス前提の仕組みになりつつありますので、これから数年で結構進むのではないかと想像します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!