
回覧板をわざと飛ばすようになった隣人。いい感じはしませんが、、回覧板といっても、毎回重要な連絡はないです。この状況で、あなたなら、どうしますか。
①回覧板を回してもらうように頼む。
②ずっとスルーし、回覧板を飛ばし続けてもらい、長い間回覧板を回してもらっていないのを理由に、町内会長に自治会の班を抜けさせてもらうよう申し出る。(自治会費は払い続ける。班をぬける。)
③その他 よいご意見ありましたら、教えてください。
隣人は、ずっとずっとうちに嫌がらせをしています。昔、うちの子が一年生だった時、四年生だった隣人の子と隣人の同級生が、うちの子をいじめました。私が、それを学校に相談したのが気に入らなかったようで、三年経った今も、執念深く、手を変え品を変え、嫌がらせが続いています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
確かに、町内会の回覧板なんて、知らなくても生活に支障を来すようなニュースは載っていないので、スキップしてくれれば手間が省けて良いですが、毎回スキップで嫌がらせであれば問題ですね。
でも、回覧板には、見た日付、又はサインを入れて回覧していないのですか。
そういう確認がされて居れば、逆隣りの人が回してくれるでしょうに。。。
そうでなければ、意地悪している人が隣近所で明らかになって仕舞います。
因みに、家の班でも、ご主人が海外に駐在しているので、奥さんがそこへ行っている間、長期に渡って留守をするので、回覧板はスキップしてくれと頼まれたことがありました。
その人も、町会で維持している街灯が自分の家の前にあるので、町会費は払うという事でした。
その伝で行くと、②が良さそうですが、回覧板が回ってこなければ、実質的には、班を抜けているのと同じですから、わざわざ事を荒立てて班を抜けると言わなくても良いのではないですか。
その方が、品が良いですし、人柄が分かりますよ。
そして、何かの機会に、回覧板をスキップする嫌がらせが明るみに出た時に、際立ちますから、その方が良いではないですか。
ありがとうございます。サインはしなくなりました。班からはっきり抜けないと、班長が回ってきてしまいますし、またそこで、隣人宅に集金に行こうものなら、嫌がらせをされるのでしょう。。逆もまた然りです。いろいろ姑息なことを考えますから、予測がつきますし、そんなにしてまで集金も嫌です(涙)困ったものです。辞めるには、理由も聞かれるでしょうから、そこで話したいと思います。あたたかい回答、本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
そんなんですね。
大変ですね。妻がずっとPTAや町会の役員に関わってきた経験からわかったんですが、何かの問題が起きると、迷惑を被る当事者以外には皆んな誰もが関わりたくないので見て見ぬふりを決めこんできます。
『それならいっその事こと町会なんて名前だけにして回覧板も掲示板だけにして最小限の行事だけにしたらいい』って言う意見が日常的に出るそうです。
中は結構大変そうでした。
ご参考までに!
無責任な意見ですみません。
あたたかい回答をありがとうございます。(*^^*)関わりたくないですよね。私も誰にも迷惑はかけたくないです。気持ちわかりますよ。ことを荒立てず、別に犯人も責めたいわけでもないですし、静かに離れたいだけです。ちょっとタイミングを見ます!
No.2
- 回答日時:
回覧板を見たら押印するチェック表を貼って
最終、漏れてる人に戻るようにしておく方法しか
浮かびませんが、普通に無視されて、会長さんから何回か注意してもらったとしても、最悪は印鑑を買ってきて無断で押して回してしまうようになるかもしれません。
それでも辛抱強く、最初の頃はハンコが押してあっても最後に確認に来てもらえるように会長さんにお願いしておくなど、コレをキッカケに会長さんと話す機会を増やしながら徐々に周りににも理解を深めてわだかまりをとっていくしかないように思えます。
相手の人の気持ちになれば、なるべく接触したくないんだろうと思われますが、いずれにしろ、仮に相手が悪くても、相手を一方的に責める気持ちは捨てて、コチラ側にも何かの非があったかもしれないという謙虚な譲り合いの気持ちを持って取組む事が大切かと思います。
他にどなたか共通のお知り合いなど第三者さんに入っていただきながら進めるかです。
とは言え、近所付き合いがこじれると、かなり難しいとは思いますが。
ありがとうございます。もうこじれてますね(笑)私が、ずっと我慢してるので、静かにみえますが、こんなに我慢してまで自治会ってやらなきゃいけないものだったかな?とふと思ったのです。。
No.1
- 回答日時:
ちなみに、回覧板・・・何日も止めとく人じゃないですよね?
どの程度長くかわかりませんが、
町内会長に言っても、町内会長としては初耳であれば、1カ月であろうと半年だろうと実感は同じ。
で、まぁまぁ・・って言って、班長とかに確認して 最終的に隣人に至っても、じゃ回します・・で終わり。
重要な事項があった場合だけ回さないって手もあるわけです。
なので①も②も同じかな・・・
それも踏まえて、町内会長にアイデアだしてもらえばいい。
例えば、回覧板にチェック入れるとか。
彼らのせいで面倒なことが始まった・・ってなるか、あなたのせいになるか・・はギャンブルですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
回覧板が1ヶ月以上来ず…お隣に意図的に飛ばされていたらどうしよう…と悩んでいます。 うちは実家が徒歩
知人・隣人
-
半年前まで回覧板が来ていたのに、急に隣家に飛ばされるようになりました。他にも地味な嫌がらせを受けてい
知人・隣人
-
現在、町内会の班長をしています。 回覧板でトラブルの相談です。 ポストに回覧板が入らないため玄関ドア
知人・隣人
-
-
4
ご近所トラブル
知人・隣人
-
5
今年始めて自治会の班長になりました。私の所に最後くるように回覧板を回す為順番を少し変更したのですが、
その他(住宅・住まい)
-
6
隣人からの嫌がらせ
いじめ・人間関係
-
7
回覧板はポストに入れておくのが良いのですか? 新しい家に引っ越しをしたのですが、初めて回覧板が来まし
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
近所の人に文句を言われました
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
町内会回覧板が戻って来ない・・・
その他(家事・生活情報)
-
10
回覧板トラブルどうにかしたい
知人・隣人
-
11
地域の回覧板渡す際のちょっとしたトラブル発生
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
後から入って来られた方の回覧板の回し方について
その他(住宅・住まい)
-
13
独身一人暮らしですが町内会の班長は強制でしょうか
その他(住宅・住まい)
-
14
回覧板の日付について質問です。 日付を書く欄に「回覧日を記入」と記載があります。 私も主人も回ってき
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
回覧板に「見ました」のサインをさせると個人情報保護法にかかりますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
町内八分。。
いじめ・人間関係
-
17
近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば
知人・隣人
-
18
私の家だけ町内の回覧版を回す順番が変わっていた。どういう事が考えられますか?
その他(住宅・住まい)
-
19
回覧板の受け渡し
その他(住宅・住まい)
-
20
回覧板が大きすぎませんか?
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4歳の娘が、お友達にのけもの...
-
新人には優しくするべきか、厳...
-
降園後が辛い
-
保育園進級、子供が泣いてしま...
-
固定の友達ができるのは何歳く...
-
挨拶を返さない友達
-
大学の新歓は大体何時ごろまで...
-
職場でお気に入りの子(同性)...
-
なぜ陰キャグループに可愛い人...
-
入園3年目だけど友達がいない息子
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
仲良くなるにつれて塩対応にな...
-
人のことを呼び捨てにして呼ぶ...
-
今日友達にリトグリのボーカル...
-
幼稚園でおとなしい子の親御さ...
-
可愛い女の子を
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
大人しい美人は同性ウケわるい?
-
幼稚園で叩かれたり、押された...
-
「仲間に入れてあげない」と幼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
4歳の娘が、お友達にのけもの...
-
大学の新歓は大体何時ごろまで...
-
「仲間に入れてあげない」と幼...
-
部下を愛おしいなと思ったこと...
-
固定の友達ができるのは何歳く...
-
職場でお気に入りの子(同性)...
-
入園3年目だけど友達がいない息子
-
19歳大学生です。この歳になっ...
-
久しぶりに会った幼馴染や友達...
-
子供を幼稚園に通わせています...
-
人のことを呼び捨てにして呼ぶ...
-
可愛い女の子を
-
大人しい美人は同性ウケわるい?
-
いじめられる子ってどんな子?
-
降園後が辛い
-
ドタキャンされると嬉しい人?
-
保育園で嫌われてる?
-
新人には優しくするべきか、厳...
おすすめ情報
自治会の班長は、隣人の子と同級生です。隣人と繋がっているので相談できません。
向こうが班長になっても、うちが班長になっても、嫌がらせされるのは目にみえています。。