
1ヶ月ほど前に鮮やかな色が気に入ってクロトンを購入しました。
黄緑と黄色、黄色とピンクの葉色でとても綺麗でした。
日光を好む植物とのことでここ1ヶ月間日当たりの良い南向きの屋外で管理していました。
しかし、新芽は出てきたもののどんどん色が褪せてきてしまいました。
明度の高い黄色の部分は色味の抜けた肌色のように
ピンク色の部分は真っ赤に
鮮やかな黄緑色は濃い緑色に。
特に黄色かった葉は一部枯れたように茶色っぽくなり自然と何枚か落ちてしまいました。
黄緑、黄色、ピンクの原色の鮮やかな葉に育てたかったのですが
今はなんだかコントラストの低い見窄らしい色味です。
どのようなことに気をつければ色鮮やかに育ってくれるのでしょうか。
画像は1ヶ月前のものです。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
クロトンは観葉植物として栽培されていますが、実はマレー半島
やオーストラリア北部に分布していて、15種類が確認されてい
ます。自生地では高さが2m以上になります。
クロトンと言う名で流通していますが、コディアエウムの仲間で
す。15種類ありますが、質問文から考えるとアケボノと言う種
類だろうと思います。アケボノであれば、葉が黄色からピンクに
なり、最後は赤く色付きます。そのような種類ですから、自分で
好きな色にするのは無理ですよ。
今後はクロトンと言う名だけで購入せず、品種名を確認してから
購入しましょう。アケボノの他にサマープリンス、リュウセイ、
トビバ、キンセンコウ、ハーベストムーン等があります。
15種類全てに共通しますが、クロトンは年間を通して強光線に
当てます。光線の強さが葉色を鮮やかにします。画像の葉色が悪
くなったのは、やはり光線不足が原因でしょうね。
8度以上で越冬しますから、それまでは室内に取り込まず、屋外
で十分に光線に当てるようにします。室内栽培では葉色が鮮やか
になる事はありません。冬場は暖房熱が直にクロトンに当たらな
い工夫も必要です。ファンヒーターを使用される場合は、定期的
に葉水をします。葉水とは霧吹きにぬるま湯を入れて、葉の裏表
に水を噴霧する作業を言います。これは湿度を高めて葉の乾燥を
防ぐために行う大切な作業です。
画像を見ると鉢が小さいですね。ワンサイズ大きい鉢の方が生育
は良くなるはずです。ただ植替えは5月下旬から8月下旬にしか
出来ませんから、来年に植替えをされて下さい。
葉を鮮やかにするには、肥料を施す事も大切です。春から秋まで
は2か月に1回で緩効性化成肥料(マグアンプK等)を規定量だけ
施します。
水遣りは春と秋は鉢土の表面が乾いたら与えます。夏は乾燥が激し
いので、水切れをさせないように土が乾く前に与えます。与える時
は必ず鉢底穴から十分に水が流れ出るまで与え、コップ半分とかの
自分で決めた量を与える事だけは避けましょう。冬は水遣りを控え
て乾かし気味に与えます。
No.2
- 回答日時:
必要以上の強い日光を浴びたせいで、葉緑素を消費して活性酸素を抑制したために、残ったカロテノイドが浮いて出たのでは?つまりクロロシス?
二価鉄イオン入りの液肥を与えると、葉緑素が増えると言う話をテレビで見たことがあるのですが、退色してしまった葉っぱに有効なのかが分かりません。
No.1
- 回答日時:
2枚の写真をできるだけ色度を合わせて比べて見ました
赤が強く見えるのは光合成不足による緑色(葉緑素)が少ない為でしょう
クロトンは光を要求するため日光不足が考えられます
置き場所を変えてみて下さい
なお、鉢を少し大きめのサイズに・・・
https://magazine.cainz.com/article/42047

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆の芽が黄色くなって成長しません 3 2023/08/06 07:23
- 車検・修理・メンテナンス 車の色は、何色の塗装が長持ちするのでしょうか。 白 黒 灰 赤 青 水色 紺 黄 橙 緑 黄緑 紫 9 2023/05/07 08:27
- 化学 この小物入れは、ウランで着色されていますか?ブラックライトで蛍光の黄緑色に光ります。 2 2023/06/28 21:11
- 化学 この小物入れは、ウランで着色されていますか?ブラックライトで蛍光の黄緑色に光ります。 2 2023/06/28 18:55
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 色覚異常でもスーパーで働けるか? 2 2023/07/15 11:06
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーの補色について 先日髪をハイライトでモノグレージュに染めました。一週間色落ちも含めて楽しめ 2 2023/08/28 13:02
- 歴史学 なぜ国旗には赤、青、黄色、緑ばかりが使われているのですか? 5 2022/07/26 21:32
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- 夏休み・春休み うす緑色の桜を知っていますか 5 2022/03/30 17:32
- 食べ物・食材 青い果実(果汁) 2 2022/08/25 14:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1葉と数えるときの文書は?
-
購入したさつまいもの苗の葉の...
-
ミニトマトの葉に茶色の斑点
-
いちじくについて
-
パイナップルの葉が赤くなる。
-
シソが固くなってしまいます
-
ニラの葉先が少々、黄土色に
-
10年間元気だったのシャラの木...
-
竹が黄色いのはなぜ?
-
イチイの葉は、寒いと茶色や黄...
-
モンステラの葉先が茶色く固く...
-
日焼けした葉を、元気にする方...
-
スイートバジルの渋み
-
ナスタチウムの葉が黄色くなる...
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
ブルーベリーの棘
-
朝顔の葉の表面についた黒褐色...
-
椿について教えて下さい
-
サンスベリアが枯れそうです 黄...
-
ビバーナム•ティヌスについて ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1葉と数えるときの文書は?
-
びわの木、葉がだんだん黄色く...
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
ミニトマトの葉に茶色の斑点
-
2週間前にシャコバサボテンの葉...
-
10年間元気だったのシャラの木...
-
エンゴサクの仲間 見分け方 教...
-
椿について教えて下さい
-
シンビジュームの葉が枯れる
-
スミレの名前、教えてください
-
スミレの名前、教えてください
-
竹が黄色いのはなぜ?
-
パイナップルの葉が赤くなる。
-
ビバーナム•ティヌスについて ...
-
日焼けした葉を、元気にする方...
-
鉢植えの桜の葉が急に丸まって...
-
ステレオスペルマムの葉が変色...
-
シソが固くなってしまいます
-
キンモクセイの葉が枯れる
-
ニラの葉先が少々、黄土色に
おすすめ情報
こちらは本日撮影した画像です。
回答いただきありがとうございます。
購入してから少しずつ慣らして、現在までほぼ1ヶ月屋外管理でした。
日の出から午後3時くらいまで日光のあたる場所なので光量不足とは考えにくく、どうしたものかと悩んでいます。
回答いただきありがとうございます。
必要以上に強い日光による褪色、
心当たりあります。
いくら日光を好むからといって日に当てすぎるのも今回の個体には合わなかったのですね。
褪色が激しい脱落した葉はもともと緑色がほぼない黄色系の葉ばかりでしたので
葉の発生時から葉緑素が少なく、日光に弱かったのかもしれません。
ここ2、3日屋内の日当たりのいい場所へ置いていたら新芽の成長スピードも上がりましたので
これから冬越しまで基本屋内で、たまに屋外で日光浴させるようにして様子を見ます。