
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
サンプルサイズn=1だとすると、平均は求められないですよ。
ということは、今はn=100と考えるのが妥当。用語については↓。
https://makitani.net/shimauma/number-of-samples
こんな程度のことで議論が盛り上がるのは避けたい。
なお、サンプル数という言葉は誤解を招くので使われない傾向にあります。標本数です。↑にも書いてあります。
私は、企業の統計屋なので、分散分析などとの関係から「反復数」という用語を使いますけどね。「有効反復数」とか関連用語も多いので・・・。
「n=10で平均を求める操作を5回反復した」は「サンプルサイズn=10でサンプル数は5とした」ということですが、前者の方が分かりやすいです。
No.1
- 回答日時:
身長の平均を出すための調査について、
・サンプルサイズ(抽出数)は100。データの中身は関係ありません。
・サンプル数(標本数・反復数)は1。
ただ、これでは比較になりませんよね。
他県と比較するんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 3シグマ管理 10 2022/09/02 07:29
- 統計学 生物統計学の質問 3 2022/11/11 21:14
- 政治学 もはや選挙は「サンプル調査」なのか? 1 2023/04/15 14:30
- 統計学 統計方法 3 2022/10/16 17:40
- その他(学校・勉強) これなんて答えるんですか。小学校の算数ですかね? 変な()とか数字変じゃないですかね…。 問題1:( 5 2023/08/01 09:37
- 政治 コンピューターで政党支持のアンケートをするのって、結果にどんな影響が出るでしょう? 5 2023/03/22 17:49
- 子育て 男子11歳11ヶ月6年生の身体測定の結果が学校から返ってきました。 過去と比較して身長に大きな差が見 3 2023/07/20 20:45
- 統計学 比率に関する質問ですが 例えば 1)初めの物質Aというものの濃度は知らないが 物質Aに溶媒を3回添加 5 2023/04/02 00:27
- その他(社会科学) 子供の生活満足度 1 2022/05/08 09:16
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 B大学の卒業生の平均年収について調査するため、100人の卒業生を無作為に選 1 2023/05/25 23:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算がわからない
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
誤差について教えてください、...
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
N増しとは?
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
開平演算
-
新規に購入した測定機器の校正
-
同軸ケーブルの劣化診断について
-
機械計測 (三次元や真円度) に...
-
表面粗さ RaとSa の数値が大幅...
-
アルキメデス法による密度の求...
-
メガ(絶縁抵抗)の測定方法について
-
器と機の違い
-
電流計(電圧計)の測定レンジと...
-
Agreementの使い方
-
ホール効果(van der pauw法)...
-
パターン認識・暗記能力が高い...
-
はかりの上に物を置くと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
計算がわからない
-
誤差について教えてください、...
-
N増しとは?
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
誤差の範囲とは一体どういう意...
-
はかりの上に物を置くと
-
トランスに繋がっている配線の...
-
熱を『はかる』の漢字を教えて...
-
新規に購入した測定機器の校正
-
開平演算
-
0の有効数字
-
ヒストグラムの区間の幅について
-
メガ(絶縁抵抗)の測定方法について
-
同軸ケーブルの劣化診断について
-
表面粗さ RaとSa の数値が大幅...
-
機械計測 (三次元や真円度) に...
-
進相コンデンサの静電容量について
おすすめ情報