
私はよくUberEatsや出前館などのデリバリーサービスを利用するのですが、
近々引っ越しをすることになり、そこはトリプルオートロックが付いており、
この場合自室まで運んでもらうことは可能なのでしょうか。
1つめはロビーに入るためのオートロック、
2つ目はエレベーターホールに繋がる駅の改札のようなオートロック、
3つ目はエレベーターの操作口にキーをかざして居住階まで行くためのオートロック、
の3つです。
配達員さん、もしくは実際に似た物件にお住みの方、教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
お礼をありがとうございます。補足を拝見しました。
>3回解錠することになるとのことで、こういうマンションの場合、一般的にエレベーターにも部屋と通話出来るマイクがあるのでしょうか?
すみません、3回解錠することになると回答しましたが、ご質問のような感じだと2回の物件のほうが多いはずです。見落としと書きもらしをしました。申し訳ありません。
東京都でも一部の物件しか知りませんが…。
最近の物件では、エレベーターホール前のオートロック解錠操作で、居住者のフロアにのみ止まるようになるエレベーターが多いです。この場合、居住者の操作は2回の解錠です。
3回の解錠が必要だとしても、必ずオートロックのカメラとインターホンでのやり取りです。
また、先に回答したとおり、説明を受けますからその際にお尋ねになると良いですよ。
>宅配便などはロビーに居るコンシェルジュに預かってもらうサービスがあるようで、デリバリーでもそのようになってしまうのか心配で質問をさせて頂いた経緯です。
ご心配のようなことにはならないと思いますよ。
たいていの物件では、腐りやすい飲食物を共有スペースに置くことを規約で禁じているはずです。
だから、コンシェルジュが料理の受け取りは非常に難しいでしょう。他にもたとえば置き配ボックスを指定することもできません。
一部の高級物件にはコンシェルジュに「頼めば」料理でも短時間の預かりをしてもらえるサービスがあるかもしれません。
ただ、保温スペースがないわけですし、宅配便と違って開封することがより容易ですよね?
たいていはトラブルを避けるため宅配便のみだと思います。
何もご心配にならなくても、今までどおり宅配ライフを楽しめます。
ご回答ありがとうございます。
内容を拝見し、預かることが出来ない事情などから逆説的に安心感を抱くことが出来ました、ありがとうございます。
ただ1点気になっており、
>最近の物件では、エレベーターホール前のオートロック解錠操作で、居住者のフロアにのみ止まるようになるエレベーターが多いです。この場合、居住者の操作は2回の解錠です。
とのご回答を頂きましたが、エレベーター内にもキーリーダーがあり、カードをかざさないと行き先階に行けない仕様です。
この場合でも、エレベーターホールに繋がるオートロックを遠隔で解除すれば、同時にエレベーターのロックも解除されるということなのでしょうか?
自室の鍵も入れると計4つのロックがあり、オートロックだけで3つあるのです...
No.2
- 回答日時:
どのデリバリーサービスでも、問題なくご自宅玄関前まで配達されますよ。
対面受け取りも置き配もできます。
配達員が居住者と同じエレベーターを使用する物件の場合は、
質問者さんが3回解錠することになります。
来客時や宅配便受取時と対応は同じです。
建物に防災センターがある場合はセキュリティ上、
配達員は搬入用のエレベーターを使用するかもしれません。
その場合、建物によって最初のオートロックは解錠する必要があるかもしれませんが、受付あるいは防災センターから「お食事のお届けがありますが、通してよろしいでしょうか」というような確認の連絡が来ますのでお願いしますと回答するだけかもしれません。
どちらにしてもご安心ください。
ご入居前に説明を受けるはずです。
ご回答ありがとうございます。
3回解錠することになるとのことで、こういうマンションの場合、一般的にエレベーターにも部屋と通話出来るマイクがあるのでしょうか?
宅配便などはロビーに居るコンシェルジュに預かってもらうサービスがあるようで、デリバリーでもそのようになってしまうのか心配で質問をさせて頂いた経緯です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリへルについて
-
正直皆さんはソープとデリヘル...
-
賞味期限が半年以上切れたピザ...
-
トースト用冷凍ピザを電子レン...
-
ピザを食べたらお腹が
-
大学生です。今度友人のお家に...
-
宅配ピザって原価10%ちょい...
-
ピザの値段Lサイズ4000円ってと...
-
ルートインホテルって食べ物の...
-
くら寿司について。
-
「出前をとる」は "order in" ...
-
コモエスタって、どうゆう意味?
-
出前で取れる、おいしい物!
-
マクドナルド 持ち帰り
-
ピザハットのグリーンのソース
-
マクドナルドのセットメニュー...
-
フレッシュネスバーガーについ...
-
宅配ボックスって例えばピザと...
-
磯丸水産のテイクアウトを利用...
-
くら寿司で働いている方に質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正直皆さんはソープとデリヘル...
-
デリへルについて
-
ピザーラ ネット注文
-
コモエスタって、どうゆう意味?
-
大学生です。今度友人のお家に...
-
ピザハット届くのに30分以上か...
-
ピザ月に何回食べますか? 毎日...
-
賞味期限が半年以上切れたピザ...
-
Uberと出前館の配達で現金払い...
-
トースト用冷凍ピザを電子レン...
-
消防士って出張あるんですか? ...
-
店で店員に「お持ち帰りでお願...
-
宅配便でとどいた外箱が破損し...
-
この前デリバリーを頼んで40分...
-
お持ち帰りのネギトロ丼
-
オーブンレンジのサイズ
-
トースターはなぜ電気がすぐ消...
-
自宅で作るピザの味がものたり...
-
磯丸水産のテイクアウトを利用...
-
ルートインホテルって食べ物の...
おすすめ情報