dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。何かしらの知的障害を負っていたとしても、創作活動ってできますか?

ADHDとかASDとかになっていたとしても、小説を書いたりだとか、絵を描いたり、何かモノとかフィギュア、陶芸とかを創ったりするコトってできるんでしょうか?

自分は最近、知的障害持ってるんじゃないか?って疑い始めてて、絵を描いたとしても他の人に敵わないレベルで、下手だし、バカだし、人よりもキレやすいから周りを困らせてしまうし、ソレでまた自己嫌悪とかになるし、文脈が理解できてないところもあるし、所々でなんか なんていうか、『なんでこうなるんだろう?』って思うコトが多くなりました。

ある日、こんなんで創作活動なんてできんのかよってヒヨってしまって、かつてのやる気もすっかりなくなってしまい、いつしかペンを持つ気すら湧かなくなって、気分がのったら描けるか?イヤ、でも…ってなってしまいます

かつては積極的にスケッチに絵を描いたりなんかしてたんですけどね……、ハハハ

厳しくても構わないんで、何か経験談や、アドバイスが欲しいです!

質問者からの補足コメント

  • ・・・。

    まだまだ、オレはカッコわるいなあ。

      補足日時:2022/09/16 23:43

A 回答 (4件)

ちなみに、魔女の宅急便ってみたことありますか?



あれに出てくる画家が描いてた素敵な絵

あれには元ネタがあって割とそのまんまパク…オマージュしてます
その絵は画家の指導の元ですが
小学校の支援学級のお子さんたちが描いた絵なんですよ

あなたの文章は少なくとも言いたいことがわかるし
他人の目を意識した文章や表現になっています

ここの質問でさえ噛み合わない人も多い中
それほど障害が差し触るような
理解し合うのが無理というような、作品での共感や伝えることができないような
そんなレベルではないと思います

とりあえず好きという気持ちを大切にして創作したら良いと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ホントにありがとうございますっ!

お礼日時:2022/09/18 16:55

もし、アスペルガーなら、次のテンプル・グランディンさんの講演の動画で、自分の特徴を知っておくと役にたちますよ




アスペルガーの人って,文章じゃ無く映像やイメージで情報処理をしてるんだって。だから、本などを読んで文字の意味を考えるのでは無くて、文字を映像やイメージに置き換えて考えると、他の人には難しい事も簡単に理解できたりもするそうですよ。

創作活動で言うと、私は小説を書くのが趣味でネットで公開してます。
試しに次の短編を読んでみてください(笑)
自分がアスペルガーだと気づいて改めて読んでみると。普通の作家の小説のように、文字という文章でストーリーを説明しているのでは無くて、いくつもの映像を連続して説明している感じじゃ無いですか。
アスペルガーの人間の文章の特徴かもしれませんよ
https://ncode.syosetu.com/n2900k/
    • good
    • 1

有名な山下清さんとかいますし


現役の方なら
福島尚さん。
知的障害のある自閉症で話すのも苦手ですが
すげー絵を描きますよ。

ぐぐってみてください

ただ、誰もがこんなぶっ飛んだ才能があるわけではないですが。

逆に障害のせいとも限りません

障害のせいで下手な人もいますけどね
たとえば空間認知や視覚処理が低いとか
特性として手先の不器用さがあるとか…

でも表現として捉えると普通の人に描けない個性的なものが描ける可能性もありますよね

あとなんのためにやってるかですよ
別に人と競争して勝つためってわけではないのでは
創作したいから描くならそれもありではないですか

難しい文章が描けなくても
あなたが困ったり、キレたりしたことをマンガにしたら
共感したり、逆に何この訳わかんないヤツ、って
シュールに受け止められて面白いと思うラバとがいるかもしれないし

そもそも芸術家なんてかなりASDやADHDみたいな人いるでしょ

うまい下手ではなく創作ってその人にしか描けないものを描いてることにも意味があると思いますよ
    • good
    • 1

放浪画家山下清は知的障害者です。


ゴッホもどこかおかしかったようです。
他にも名前忘れましたが、最終的には精神病院の病室をアトリエにしていた人もいます。

障害児施設でも創作活動を積極的に取り入れているところもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど…創作活動する上で正気じゃなかった方達、偉人も居たんですね…

お礼日時:2022/09/17 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!