電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「(((a0)/2)・1, 1) …(a0)/2の1倍と1の内積
=(a0)(1, 1) …1 と1 の内積の(a0)倍
=(a0)…(1, 1)=1 」
に関して

(((a0)/2)・1,
1)から、どうやって
=1と作れたのでしょうか?

A 回答 (5件)

間違いかどうかは、


そこで使っている内積の定義を見なきゃ判りようがない。

この質問が、もし、私の邪推どおり
フーリエ級数の話題から出たものならば、
 (((a0)/2)・1, 1)  …1の(a0)/2倍と1の内積
 = ((a0)/2)(1, 1)  …1と1の内積の(a0)/2倍
 = ((a0)/2)・2   …(1, 1)=2
 = a0
となるような内積を使ってる場合が多いのだけれど、
それも内積の定義しだいなので、文脈に沿って確認せにゃ判らん。

少なくとも、
 (((a0)/2)・1, 1)
 = (a0)(1, 1)
は間違い。それじゃ内積が線型でなくなってしまうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい、
「(((a0)/2)・1, 1) …(a0)/2の1倍と1の内積
=(a0)(1, 1) …1 と1 の内積の(a0)倍
=(a0)…(1, 1)=1
はフーリエ級数の話題から出ました!

お礼日時:2022/09/17 19:05

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13029683.html
って質問をしたこと, 忘れたの?
    • good
    • 16

え? その「 」の式は


 (((a0)/2)・1, 1)
 = (a0)(1, 1)
 = (a0)
ってことで、「…」から右は各行の説明でしょ。
 (((a0)/2)・1, 1)
 = ((a0)/2)(1, 1)
 = (a0)/2
の間違いではあろうけれども。

「=1」の部分は、
 ((a0)/2)(1, 1)
 = (a0)/2
となる理由が (1,1)=1 だからだと言ってるだけですよ。
(1,1)=1 であるかどうかは、
その系での内積の定義しだいですけどね。

質問文には直接書かれていないけれども、過去の質問から見て
これはフーリエ級数に関連した質問なんでしょう?
だったら、多くの系では
(1,1)=2 になるように定義されているものなんだけどな。
 (((a0)/2)・1, 1)  …(a0)/2の1倍と1の内積
 = ((a0)/2)(1, 1)  …1 と1 の内積の(a0)倍
 = ((a0)/2)・2   …(1, 1)=2
 = a0
となるように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

では、

「(((a0)/2)・1, 1) …(a0)/2の1倍と1の内積
=(a0)(1, 1) …1 と1 の内積の(a0)倍
=(a0)…(1, 1)=1 」

間違いであり、

正しくは

 (((a0)/2)・1, 1)  …(a0)/2の1倍と1の内積
 = ((a0)/2)(1, 1)  …1 と1 の内積の(a0)倍
 = ((a0)/2)・2   …(1, 1)=2
 = a0

という事でしょうか?

お礼日時:2022/09/17 18:47

せめて「1」と「内積」のそれぞれの定義くらい書いてくれよ.

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません。

過去の情報が

「(((a0)/2)・1, 1) …(a0)/2の1倍と1の内積
=(a0)(1, 1) …1 と1 の内積の(a0)倍
=(a0)…(1, 1)=1 」

しかなくて...

お礼日時:2022/09/17 18:39

もう少々お待ち下さいッ!

    • good
    • 3
この回答へのお礼

HONTEさんありがとうございます。

毎回お答えしていただけていませんが、お願い致しますw

お礼日時:2022/09/17 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!