あなたの「必」の書き順を教えてください

FOMCが株価に影響となっていますが、金利が上がるのと下がるのでは株価への影響は理屈的にどんな感じになるのでしょうか?

「FOMCが株価に影響となっていますが、金」の質問画像

A 回答 (4件)

No.2です。



> 利上げってのがいまいち難しくて。
利上げとは、金利を上げることを言います。
金利とは、お金を借りた時に支払う年あたりの利息(年利)のことで、
%であらわします。

> 利上げだとドル持ってたら増えるものなのですか?
米ドルを外貨預金している場合、
例えば、今の金利が0.5%で、これが1%に上がると、
預金高1万米ドルの場合は、1年後の利息は、
金利が0.5%の場合は、50米ドル、今のレートで6.7千円
金利が1.0%の場合は、100米ドル、今のレートで14.4千円
になります。

日本の場合は、今の預貯金金利は、0.001%なので、
144万円(1万米ドル相当)を預けての1年後の利息は、0.144千円です。

利息だけで見れば、誰でも、
円預金から米ドル預金に切り替えたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前よりも理解できました!

ありがとうございました^ ^

お礼日時:2022/09/22 15:03

米国は素直に「高金利⇒株安」だと思いますが、日本は「米国株安⇒日本株安」の流れと「高金利⇒円安⇒株価?」の流れがぶつかるので、予測がしにくいですね。

ここ数カ月は、「円安⇒株高」派が多かったのですが、ここに来て経常赤字の増加が止まらないことから、円安は株安要因ではないかと言う見方も出ています。そうなると「高金利⇒日本株安」の流れが強まるかと思いますが。今度は介入の話も絵空事ではなくなってくるので、不確定要素が増えまくり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^ ^

お礼日時:2022/09/21 22:44

> FOMCが株価に影響となっていますが


FOMCとは、(米国の)連邦公開市場委員会の略です。
なので、FOMCの金利政策の発表が株価に影響、という事です。

> 金利が上がるのと下がるのでは株価への影響は理屈的に
例えば、FOMCが米国の利上げを発表すると、
世界の投資家は、米ドル購入の方向に動きます。
米ドル預金による、金利での利益が魅力となるからです。
米ドル購入のためには、魅力が失せた投資先を売ることになります。
その「魅力が失せた投資先」が株式とか各国貨幣になり、
これが売られることで、株安や貨幣安、になります。
円安の進行や停滞も、この結果になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
利上げってのがいまいち難しくて。

利上げだとドル持ってたら増えるものなのですか?

お礼日時:2022/09/21 22:43

金利が上がれば基本的に債権の利回りも上昇します


債権は安定的な収益が期待出来ます

一方株式は、どかんと値上がりする時もあればドドンと下がる事も有ります
一定の期間で評価して平均的な利回りとして評価します

で、金利が上がって債権での利回りが上昇すれば
リスクを負って株式投資しなくても、債券投資で安全に投資できる
と考える個人や期間投資家もいますね

その結果、投資資金の全体で見れば 株式->債権 という流れが出来ます

また、投資家の中には金融機関から融資を受けて投資している人も居ます
金を借りれば利息を払い必要あります

利息が増えてしまったら金借りてまで投資するのを諦める人も居るでしょう
その結果、株式市場から投資資金が離れていきます

こういった複数の要因から一般的に(経験則として)利上げ->株価の下落に繋がりやすくなります

逆の場合は、この資金の流れが逆方向に流れますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすかったです!

ありがとうございました^ - ^

お礼日時:2022/09/21 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報