
こんにちは。
最近母親のスズキレッツ2(97年式?)を借りて出かけることが多いのですが、今までほとんどメンテナンスをしていなかったらしく、まずはエンジンオイルを交換したいと考えています。
今まで母は近所のガソリンスタンドでオイルの補充をしていたのですが、そのガソリンスタンドの話では「トヨタのオイルを使っている」という話です。
トヨタの2stオイルって聞いたことないですが…
とにかくそこで、スズキの2st純正オイルを買ってきたのですが、取説を読んでもどう交換するのか分かりません。
素人の質問で申し訳ないのですが、レッツ2のオイル交換方法などいくつか教えて頂きたいと思っています。
何分学生のため、お金をかけたくないので「バイク屋に行け」というのは無しでお願いします。
まず、現在のエンジンオイルの量を見るにはどうすればいいのでしょうか?
取説では「確認窓がある」ということなのですが、どこにあるのかさえ分かりません。
次にオイル交換の方法なのですが、オイルはどれくらい入れればいいのか、工具は何が必要なのかなども詳しく知りたいです。
一応手元には各種ドライバー、モンキーレンチなどがあります。
あと、みなさん廃油はどのように処理をしているのでしょうか?
とりあえず廃油箱を買ってきて使おうと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
スズキレッツ2は2ストロークエンジンなのでエンジンオイルは交換じゃなく補充です。
また、ギヤオイルは交換ですが、よほどの事がなければ交換はしませんし、初心者には難しいです。
バイクには取扱説明書が入っていませんか?そんなに厚くないので順番に読んでいけば簡単な入れ方や純正のオイルの商品名が載っていると思いますが。
ガソリンスタンドが4ストロークエンジンのオイルを今まで入れてたなんて信じられません。普通なら調子がおかしくなっても不思議ではないのですが。
入れる量は2ストロークエンジンですとオイルのキャップを外して中を覗けば分かると思います。
ただ、このご質問からですと他に点検するべき箇所があるかと思います。タイヤの表面が減っていないかや、ブレーキ関係の点検と調整など。
お金をかけたくないので「バイク屋に行け。は無し」と気持ちはわかりますが、人生を狂わしたくなかったら考え直した方が良いですよ。実際、周囲にそれが原因でお星様になった人がいますから。
ご返信ありがとうございます。
取説は読んだのですが、いくら見ても詳しい入れ方(どれくらい入れるかなど)はありませんでした。
「キャップを開けて注ぐ」としか書いていませんでした。
溢れない限りは入れてもいいのでしょうか?
ガソリンスタンドの話では「トヨタの2stオイル」と言っていたのですが、トヨタのものはやはり全部4stなのでしょうか。
それとも私が「トヨタ」の部分を聞き間違えたのか…一応聞き直したのですが。
とりあえずバイクに乗るのは控えめにしたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>オイルの注入口はシート下にあるのですが、確認棒を挿すような部分があります。
空気穴だったりして。
>確認棒が無かったので仕方なく竹串を挿し込んでみたのですが、抜いてみるとまったくオイルが付いていませんでした
だいぶオイルが減ってきているようで。
オイルが無くなると、エンジンが焼き付いて、おかーさんに大目玉を喰らいます。
バイクがお釈迦になってしまうので、オイルを混ぜても良いから補充してください。
溢れない程度に入れれば大丈夫
返信ありがとうございます。
混ぜてもいいということなので、早速買って来たオイルを溢れない程度入れました。
軽く走ってみて問題は無かったので、良かったです。
確認棒用だと思っていた穴はやはり空気穴だったようで、恥ずかしい限りです。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
2ストの大きな特徴はオイルを「補充」することです。
この基礎中の基礎を知らないわけですから、バイクをいじるのはとてもお勧めできません。まずは近所の本屋でバイクメンテナンスの本を買ってよく読んでください。
「バイク屋に行け」はナシなのなら、私は「バイクに乗るな」としか言えません。走る事は走るでしょうが本当に全くメンテナンスをしていないのならそのバイクは安全とは言えません。だいいちバイク屋に点検も出せないほどお金がないのならバイクには乗らないほうがいいですよ。5千円程度で済むのですから貯金をおろして点検に出す事をお勧めします。原付といえど機械です。乗りっぱなしは危険です。
返信ありがとうございます。
>バイク屋に点検も出せないほどお金がないのならバイクには乗らないほうがいいです
その通りですよね…
「バイク屋に行け」が無しというのはバイク屋が近所に無いからというのもありますが…
本屋も小さくて品揃えが良くありませんし。
とりあえず今は現在のオイルが無くなってから買ってきたオイルを補充したいと思います。
混ぜてもいいなら今すぐにでも補充しますが。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
2STでしょ。
オイルは交換する物ではなく、エンジン内に取り込まれガソリンと共に燃えて排気ガスと共に排出されます。
基本的に補充のみ。
ガソリンキャップの隣にもう一つキャップがありませんか?
そこにオイルを注ぎ込んでください。
確認窓はそのオイルタンクがある付近にあると思います。
返信ありがとうございます。
オイルの注入口はシート下にあるのですが、確認棒を挿すような部分があります。
確認棒が無かったので仕方なく竹串を挿し込んでみたのですが、抜いてみるとまったくオイルが付いていませんでした。
オイル注入口付近を探してみましたが、確認窓らしきものは見あたりませんでした。
確認窓ですから横から見るものですよね?
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
何点かアドバイスします。
素人がむやみにさわると壊れなかったものも壊れていますことがあります。バイク屋に取ってはすごく簡単な作業で実質5000円もかからないことでも
何も知らない素人にはすごく大変で面倒な上に時間ばかりかかることもあります。
これらを踏まえた上でお話します。ドライバーは良いとしても作業にモンキーレンチを使わないでください。間違いなくネジを舐めます。メガネレンチを使うようにしてください。
2ストバイクのエンジンオイルは交換ではなく、補充追加タイプです。ランプが付いたら補充するするようにしてください。
壊してしまわないうちに早めに他のサイトや本をみて
そのバイクについて詳しくなってください。
現状、バイクの状態も良く判らない方にご自分で整備
は無理です。
早速のご返信、ありがとうございます。
当方も色々なサイトを見て結構勉強したつもりでしたが、まだまだ勉強不足なようですね。
恥をさらしてしまいました(汗
ただ、今回質問させていただいたような、一番初歩的な部分が載っているサイトは少ないようです。
本はお金がなくて手が出ませんし、田舎なのでバイク屋も近所には見あたりません。
言い訳っぽいですが…
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 油圧警告灯が点いていますが・・・。 7 2022/10/11 11:14
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- バイク車検・修理・メンテナンス オートマオイル交換、エアコンガスについて 6 2022/07/03 10:28
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして! オイル交換について教えて欲しいです。 初めての車でオイル交換とエレメント交換をしたい 10 2022/09/21 10:24
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レッツIIのオイルはオンラインで買えるのでしょうか?
国産バイク
-
レッツ2 ca1pa に乗っています レッツ2 ca1pa のオススメのエンジンオイルはなになのでし
国産バイク
-
レッツ2 ca1pa に乗っています レッツ2 のマフラーから白煙が出るのでマフラーを交換したのです
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
スズキ Let's(2)のこの症状は?
査定・売却・下取り(バイク)
-
5
レッツ2アイドリング不良、高回転は問題なし。
輸入バイク
-
6
エンジンがかかりにくいです。
国産バイク
-
7
スズキのレッツ2のメーターについている、3つのランプの意味を教えてください。
国産バイク
-
8
レッツ2を早くしたい
カスタマイズ(バイク)
-
9
レッツII ウエイトローラー
カスタマイズ(バイク)
-
10
原付を黄色ナンバーで登録したいのですが…
輸入バイク
-
11
マフラー
カスタマイズ(バイク)
-
12
スズキレッツ2の速度が上がらない
バイクローン・バイク保険
-
13
スズキ レッツ2(CA1KA)最高速UPについて
輸入バイク
-
14
原付エンジン乗せ変え
国産バイク
-
15
放置したレッツ2のエンジンがまだかかりませんorz
輸入バイク
-
16
レッツ2 息つきについて。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
ギアオイルに4サイクルのエンジンオイル入れても大丈夫??
輸入バイク
-
18
2stオイルの抜き方。
国産バイク
-
19
2stのエンジン始動時のかぶり
カスタマイズ(バイク)
-
20
2サイクルエンジンの点火不良について
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
バイクのエンジンオイルは継ぎ...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
ヤマハのJOGですが、100立方セ...
-
オイルポンプの調整の仕方
-
CB400SFのギア抜け
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
TW200 オイルクーラーの取り付け方
-
オイル交換とチェーンオイル
-
SGフォレスターのオイル交換
-
スクーター後輪のギアオイルに...
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
エンジンオイルとギアオイルを...
-
Dio 50ccです。
-
エンジンオイル入れ間違い
-
2ストのミッションオイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
スクーター後輪のギアオイルに...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
2ストのミッションオイル
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
6ヶ月放置バイクのクランキン...
-
ミッションギアオイル
-
ターボエンジンをフラッシング...
-
スクーターのギアオイルはギア...
おすすめ情報