
ボアアップしたスズキ・レッツ2に乗っています。
以前所有していたカワサキ・KR250という2stバイクもそうだったのですが、エンジン始動時は必ずかぶっています。
具体的にはスロットルを開けていないとエンストしてしまう。
しかし、開けすぎてもエンストしてしまう。
絶妙な位置で2分ほどゴボゴボさせていると、次第にゴボゴボ感がなくなり、その後、スロットルを開けるとバイィィーーンバイィンバィンバィィィィィィン(白煙)という感じで元気になります。
この一連のゴボゴボ感のなくなっていくメカニズムというか理屈というのはどのようなものなのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボアアップするくらいですから、キャブレターがガソリンを気化させて送っていること、
チョークが始動時に混合気を濃くすることはわかっていると思います。
しかし、実際にはキャブレターは気化というより、霧状にするだけ、場合によっては液体のまま流れていることもあります。
それがエンジンの熱で蒸発して初めて調子よく燃えるのですが、エンジンが冷えている始動時は、とうぜんガソリンが気化しません。
そのため、チョークでガソリンを多く送って無理やり燃やしているのですが、
2サイクルはクランク室も吸気通路になっているので、そこが暖まらないと液体のままのガソリンがクランク室にどんどんたまっていきます。
それが燃焼室内に掃気されれば、とうぜんプラグはかぶります。
チョークを引かずにゴボゴボいっているなら、それはガソリンが気化していないため、実際に燃焼室内に入るガソリンが少ない、混合気が薄い状態だからです。
No.3
- 回答日時:
2台とも、というのが気になりますね。
2分間もアクセルを開けていないといけないのも気になります。
もしかしてバイクを保管している場所が、坂道とかではありませんか?
前が上がっていたり、後ろが上がっていたりすると、同じような症状が起こりそうな気がします。
もっとも気にならない程度の勾配なら問題ありません。
もし坂道なら平らなところに保管場所を変えれば、問題は解決すると思います。
あとはキックでエンジンがすぐにかかっても、アクセルを開けていないと止まってしまう場合。
アイドル回転が低すぎることが考えられます。
スロットルバルブを調整して、アイドル回転を上げれば、解決すると思います。
キックを十数回しないとエンジンがかからない場合。
実車を見ないと原因が多すぎますので、ショップに相談したほうがいいと思います。
実際、質問を読んだだけでは、本当にかぶっているのかわからないのが正直なところです。
始動時にプラグがかぶって、エンジンがかかることが信じられません。
普通はかぶっていたら、プラグが乾くまで放置しないと、エンジンがかからないものです。
KR250とレッツ2が別の原因だとした場合、レッツ2はセッティングが出ていないのでしょうね。
ボアアップもしているので、ガソリンが薄いのでしょう。
もしマフラーも変えているのであれば、なおさらガソリンが薄いことが考えられます。
ゴボゴボというのも、ガソリンが薄い場合、濃い場合、圧縮が漏れている場合、霧化がうまくいっていない場合など、さまざまですので、質問を読んだだけでは、なんとも言えないところです。
回答ありがとうございます。
試しにアイドル回転を上げたことがあるのですが、そうすれば確かにエンストしなくなるのですが、エンジンが温まって安定してくるとアイドル回転が高くなりすぎて遠心クラッチがつながってしまいます。
エンジン始動は両車両ともキック一発です。
しかし質問文の様になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- カスタマイズ(バイク) FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/09 10:27
- バイク車検・修理・メンテナンス FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/08 23:30
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 国産バイク バイクのクラッチ 4 2023/08/20 08:34
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
査定・売却・下取り(バイク)
-
スズキレッツII エンジンがかからない
国産バイク
-
レッツ2 息つきについて。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
エンジンがかかりにくいです。
国産バイク
-
5
レッツ2のエンジンオイル交換について
カスタマイズ(バイク)
-
6
2stバイクかぶりの原因について教えてください。
国産バイク
-
7
レッツ2 ca1pa を持っています このキャブヒーター?が取れてしましたしたよーく見ると割れてるよ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
レッツ2アイドリング不良、高回転は問題なし。
輸入バイク
-
9
始動時にかぶります。対策はキャブセッティングで良いのでしょうか?
輸入バイク
-
10
スズキレッツ2の速度が上がらない
バイクローン・バイク保険
-
11
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
12
プラグかぶりで始動できない
国産バイク
-
13
レッツ2の燃料漏れで困ってます。教えて下さい。
輸入バイク
-
14
2スト 白煙が出ない原因は?
国産バイク
-
15
キャブ調整 ボコつくってどんな症状ですか?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不要のガソリンを廃棄する方法。
-
4stバイクに2st用混合ガソリン...
-
腐ったガソリンで始動すると、...
-
燃調不良でエンジンが焼きつく...
-
15年放置のバイクの修理
-
2stのエンジン始動時のかぶり
-
小型耕運機にガソリンは入れて...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
SR400 キーONで電気つかない
-
6Vのバイクに12Vのバッテリーを...
-
パイロットスクリューを締めす...
-
バイクの燃費のいい走り方
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
レガシィB4のレギュラーガソリ...
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
KDX125の燃費など。
-
車にソーラーパネル付けてメリ...
-
燃費
-
1速から2速へのスムーズなチェンジ
-
車内のルームランプを一晩つけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのガソリンを簡単に完全...
-
腐ったガソリンで始動すると、...
-
不要のガソリンを廃棄する方法。
-
カブについてです。
-
4stバイクに2st用混合ガソリン...
-
腐ったガソリンについて
-
1年ぶりに原付を動かしたら白い...
-
インジェクションバイクを放置...
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
-
ガソリン発電機が燃料切れで止...
-
燃調不良でエンジンが焼きつく...
-
混合ガソリン(混合油)の寿命
-
15年放置のバイクの修理
-
2ストバイクのレース仕様はな...
-
2stのエンジン始動時のかぶり
-
キャブクリーナの使い方
-
ガソリン漏れの原因と修理(バ...
-
原付のエンジンがかかりません。
-
耕運機のディーゼルエンジン
-
ゼファー 400
おすすめ情報