
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
単語なら書いて覚える見て覚えるどちらでも兎に角おぼえればいいのですが、文法はただ覚えるだけではだめですよ。
ちゃんと理解していないといけません。そうしないとすぐ忘れますから。例えば、「https://www.englishpage.com/grammar/index.html」に載っている文法事項を完璧に理解すれば英語が出来るようになると思いますが、これは覚えるものではなく理解するものです。
まあ、日本の受験英語の英文法と言われるものは大したもんではありませんから、書いて覚えても見て覚えてもどちらでも変わらないと思います。あなたのいいと思うものをやることですね。
No.2
- 回答日時:
あなたが文法を「時間の無駄」と捉えている時点で、どちらでやろうとも真剣さに欠ける分、恐らく頭に入らなそうな気がします。
「書いて見て」とはたぶんノートにまとめたり書き留めたりして、それをおさらいしたり問題を解いたりすることを言っているのだと思いますが、それを無駄だと思うなら、目だけで追ってやってみたらどうですか?
文法を「目で見て覚える」ことが果たしてどこまで出来るのか。
人間の記憶力は人によって違いますから、定着度も人ぞれぞれです。
もしそれで100%覚えられたら、あなたとしてはそのやり方が正しかったことになります。もし出来なければ、やはり地道にやるしかないと分かるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「学校祭の司会をしました」 これを英語にするとどうなりますか? I do school festiv
英語
-
canを過去形で使うとどう感じる?
英語
-
中学英語について質問です。 私たちは以前、会ったことがありますか? Have we met befo
英語
-
4
空気を読むは英語では?
英語
-
5
有名な「吾輩は猫である」を安直に「I am a cat」と英訳しない、と思います。 相応しい訳は何
英語
-
6
英語 冠詞について 参考書をやってていまいちよくわからないところがありました。 a new car
英語
-
7
語学学校での相談です。 先週からカナダ留学をスタートしIELTS クラスに入りました。しかし、私の英
英語
-
8
「生臭い」
英語
-
9
私は1週間ずっと忙しくありません。「I haven't been busy for a week.」
英語
-
10
6の答えは3ですが 1でないのは何故ですか?過去だからbeでなくwasだからとかでしょうか?
英語
-
11
「英語」 英語の、ややフォーマルな場面についての質問です。 日本語における、「です」「ます」って、英
英語
-
12
英語を理解し話すこととして、日本語の参考書のように難しい用語でまとめられた文法書を使って勉強する必要
英語
-
13
和訳 彼が生まれた国を知っていますか?
英語
-
14
I am so happy being able to communicate with you
英語
-
15
国葬にかかる費用
英語
-
16
英語教えてください
英語
-
17
θとfの音どちらも全く同じに聞こえます。 比較するために2つの音のみを交互に聞いても何が違うかわかり
英語
-
18
英文法の質問です。写真の線分1のorが何と何をつないでいるか?という問題で、答えにはsomethin
英語
-
19
中一です。 Here, many people eat out in the morning この英
英語
-
20
急いでます! l,t,o,s,p,p,aを並び替えてできる単語なんですか〜 最初の文字はlで固定らし
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
微分量子効率
-
5
ウェル形シンチレーションカウ...
-
6
熱量について 教えて下さい。
-
7
固有効率について
-
8
変圧器の効率
-
9
単相誘導電動機の効率や力率が...
-
10
揚水発電の効率はなぜそんなに...
-
11
遠心送風機の全圧効率
-
12
LEDライト 変換効率
-
13
ヘッダファイルなしで全てアセ...
-
14
変圧器の効率は鉄損と銅損が等...
-
15
2E、3E、4Eってなんですか?
-
16
粘性抵抗
-
17
テスターを使って、bsアンテ...
-
18
直流の電圧降下について
-
19
文章表現について質問です。 「...
-
20
抵抗のW数
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter