プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在の修繕積立金額/月が¥16,000円/戸/月と,他マンションよりも,低い額ではないのに
▼管理会社から¥6,000円/月の値上げ要請がありました(新・長期計画への工事計上額が大幅なアッブ改訂により)
⬛皆さんの積立金月額は)1戸当り月額は,どれ程でしょうか?
(現長期計画では,ほぼトントンで推移予定)
⬛このまま)管理会社に言われるままで,値上げすべきでしょうか?
▼たぶん,値上げ議案を総会へ上程すれば,
組合員から猛反発が想定されますが⁉️
   (皆さんのマンションでは)
 これ迄(過去において)貴方のマンションでは【値上げの対応は】どう対応されましたでしょうか❓
     (お知恵拝借を)

A 回答 (5件)

マンションの管理の主役は、あくまで「管理組合」であり「管理会社」ではありません。


 以前「クローズアップ現代」でも取り上げられていましたが、マンションの管理を、管理会社に丸投げしてしまうと、区分所有者の方から徴収した管理費、積立金を、管理会社に使いこまれてしまう恐れがあり、大変危険です。
 ご質問の、修繕積立金額は、明らかに高過ぎと思います。
私の住んでいるマンションでは、部屋の種類により若干差がありますが、積立金は約6000円/月です。
 おそらく、修繕を行う業者も、管理会社が一方的に決めているため、高額になっているものと思います。
 とにかく、マンションの管理を見直し、管理会社への丸投げをやめるべきと思います。
 大規模修繕を行う業者の選定は、管理組合が、数社から見積書を取って行います。
 もし、管理費や、修繕積立金の口座が、管理会社名義になっている場合は、管理組合名義に改めることです。
 そうしないと、もし悪質な管理会社であった場合、管理会社に使いこまれる恐れがあり、裁判になっても敗訴する可能性が高いと思います。
(名義が、管理会社になっているため)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
▼ご指摘のとおり)管理会社への丸投げせず→管理組合自身で施工業者を見つけて、(安かろう,悪かろうではない)補修業者を見つけたいと思います。
誠実なご回答、ありがとうございました❗

お礼日時:2022/09/24 23:19

マンション管理士資格者様


こんばんは。
まずは、最近、新・長期修繕計画を作られて、総会承認を得たのですね?
(もちろん、理事会で長期修繕計画の中身を精査したのですね?)
この長期修繕計画が管理会社主導で中身の精査もしていないのなら、そこからすべきです。(値上げの必要性の有無の確認)

長期修繕計画が健全に作成されたことを前提にすると、
「管理会社から¥6,000円/月の値上げ要請がありました(新・長期計画への工事計上額が大幅なアッブ改訂により)」
は管理会社として当然に修繕積立金の値上げをアドバイスします。
だから
「このまま)管理会社に言われるままで,値上げすべきでしょうか?」
に対しては当然値上げすべきです。
将来的に修繕積立金が不足して、一時金の徴収となると、もっともめます。

修繕積立金は管理会社の収入ではありません。
管理組合の財産です。
管理会社は私腹を肥やすために値上げ要請をするのではありません。
ここは大事なところです。
組合員にはそこのところを説明して理解を得るしか方法はありません。

貴殿の質問内容から推察すると、
管理会社の言いなりになっている管理組合像を想像してしまいますが、大丈夫ですか?

追伸
失礼ながら、
この質問のセンスからは貴殿はマンション管理士資格者とは考えにくいのですが、いかがですか?
「マンション管理士は「名称独占資格」である為、マンション管理士以外の者がマンション管理士又はこれに紛らわしい名称を使用(名刺にマンション管理士と記載したり、看板でマンション管理士と表示)することは、その方法を問わず認められない。なお、名称の使用制限に違反して、マンション管理士でないのに、マンション管理士又はこれに紛らわしい名称を使用した者は、30万円以下の罰金に処せられる。」
と法律で定めていますが、問題ないですか?
    • good
    • 0

めんどくさいく作業を終わらせたのですね。


些細な工事も10年前と比べると倍でも足りないでしょう
お金が無いのなら延期です!10年で行うのは15年
20年目は25年目それ以降は、売って逃げるベシ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました❗

お礼日時:2022/09/27 18:59

昔住んでた48世帯位のマンション


積立金5000円から1万円
高齢者はアレルギー反応するわ
以前はね!何も計画に入ってないの管理費で維持出来ると
どうせ大規模不要論でしょ
その都度、負担金を決める。
    • good
    • 0

値上げの前提は長期修繕計画ですから、その長期修繕計画が適正かどうかです。



マンションの築年数によっては、長期修繕計画そのものの考え方も違ってきます。

そちらの管理組合はマンションを80年でも100年でも保たせる意向でしょうか。
それとも何年後かに建替でしょうか。
それとも解散でしょうか。

そのマンションをどうするかによって、修繕に対する取り組み方は大きく変わります。

極端に言うと、お金はかかっても維持するか、不具合が発生したときだけ対処するかです。

また、大規模修繕工事は、足場を必要としますから、足場が必要な工事だけはまとめてやって、それ以外は実施時期を分散させる方法も可能です。

まあ、所有者の多くが高齢者の場合は、修繕積立金の値上げに耐えられるだけの収入が得られるのか疑問です。

「自分たちが生きている間だけ問題がなければ良い」という発想でしょう。

こういった所有者の考えは、事前のアンケート調査をしないと分かりません。

様々な要素をどこまで検討して長期修繕計画を作成したか、です。

また、修繕積立金の値上げも、1回で必要な額まで上げる方法と段階的に上げる方法があります。

シミュレーションはしているのでしょうか。

「値上げの根拠となる長期修繕計画は、このようにして様々な角度から検討して策定した」と説明できますかね。

「管理会社に言われるまま」とは、「理事会が管理会社に丸投げした」ということですから、理事会として修繕積立金の値上げを総会に出しても、理事会に信頼感がないわけですから説得力がありません。

役員の1人1人が、長期修繕計画を理解して、「次回の大規模修繕工事はこのようになる」と確信を持たなければならないでしょう。

そうでないと、質疑にキチンと答えられませんし、修繕積立金の値上げを了承してもらうことは出来ないでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
(ご指摘のとおり)管理組合or理事会がマンションの将来の管理のあり方を→どう考えるか?ですよね❗
▼ただ(設備等が社会的劣化がない限り)現状維持の場合→長期修繕計画の中の(各補修工事額計上の金額そのものが)今年の物価高の影響で2割高額計上され,定価額での計上が専門家が指摘され→▼管理会社の工事計上額は,中間マージンが2割方,高額となり→直接工事施工業者の方が,1社マージンだけの為,それだけでも→長期計画工事計上額も低額となるとの事.
▼ご指摘通り)理事会が真摯,熱心な姿勢で→長期計画内容も,精査して,改善していこうと思います。
⬛貴方のご指摘は)とても有意義な回答で,参考になりました。
(本当にありがとうございました‼️)

お礼日時:2022/09/24 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!