プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高度プロフェッショナル制度なんかに適用されるクラスの方にお招きしたいと考えております。
顧問契約、という話でお受けいただきました。
ご本人が正規職員になるか、ならないか(現状国民保険加入の方)でも変わる可能性がありますが
1)正規社員で雇うか、国保のまま非正規にするかは、当人の希望を聞けば良いのでしょうか?
2)年収はどの程度で設定すればいいのでしょうか? 事業収入(利潤)の何%とかにする?
3)年俸制にした場合、いつ支払うもの?年度契約の頭?真ん中?最後?

A 回答 (2件)

高度プロフェッショナル制度とは労使で決定するものみたいですね。


https://www.mhlw.go.jp/content/000497408.pdf
個人が自己申告で言う?俺だったら信用しないけどね。
さておき。
雇用は内容次第でしょ。
顧問と言っても常勤とは限らず、月1という事もあります(顧問弁護士など)
正規かどうか、という意味になるでしょうけど、そこも双方の思惑次第ですから決まりなどありません。
年収その他も同様。
何のためにどんな人をどのように使いたいかで決まるので、その情報が1つも無い以上、妄想すら浮かびません。
現実の話にも思えないし。
    • good
    • 1

1)正規社員で雇うか、国保のまま非正規にするかは、当人の希望を聞けば良いのでしょうか?


双方にとって最も良い方を取ればいい。
2)年収はどの程度で設定すればいいのでしょうか? 事業収入(利潤)の何%とかにする?
労働によって会社が得られる効果(成果)から算定でしょう。
3)年俸制にした場合、いつ支払うもの?年度契約の頭?真ん中?最後?
これも双方にとって最も良い方で良い。年俸制でも月給+賞与相当で支払っても問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。それではまずは仕事をしてもらってみないとわからないですね。
年俸で3月〜半年たった時くらいに決める、という感じが良いかもしれません。

お礼日時:2022/09/26 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!