
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お怪我がなくて幸いでしたが、おっしゃる通り、この場合あなたの過失割合は、ほぼ100:0になると思います。
あなたが走行していた車線の前方の障害物(事故車)については、エンジンを作動させていて走行している自動車でない限り、まずはあなたが障害物の手前で停止して、反対車線の自動車を通過させなければなりません。
(自動車はエンジンが止まっている場合は「物」扱いされます。)
このケースでは(障害物のない)反対車線の自動車の走行が優先されます。
しかし「双方とも走行状態での事故」なわけですから、通常は「相手の自動車があなたの自動車に気付くことは出来なかったのか?」「相手がセンターラインを超えたあなたのクルマに気付かなかった前方不注意ではなかったのか?」という争点は出て来て、相手の過失が認定されないとも限りません。(あなたの過失割合が100%にならないこともあるということです。)
ところが「無車検運行」「無保険運行」は、どちらかだけでも「一発免許停止」となる「重大な違法行為」ですから、事故処理などでは圧倒的に不利になるかと思います。
充分に反省しておられるようにお見受けしますから、今後どのような処分を受けられようとも「怪我が無かったから仕方ない」と思われるのが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
元保険屋です。
無車検、無保険については、おそらくうっかりのことと思いますので、厳しいツッコミは差し控えておきます。
事故についてですが、センター割りの事故は、他の方も回答されているようにほぼ10:0です。
では、ほぼに該当しない場合とはどういった場合かですが、かなりの直線道路で、これまたかなり遠くからはみ出している状況を知りながらそのまま走って事故を起こした場合です。
つまり、ほとんど誰もが避けられる状況で避けられずに事故をした場合です。
また、この場合であってもせいぜい9.5:0.5か悪くて9:1といったところでしょう。
ちなみに悪くてもとは、異常に自分の速度が速い、停止や道路脇に寄るなどの措置を講じなかった場合ですので、対向車線へのはみ出しの事故は10:0と思ってもらって間違いないです。

No.4
- 回答日時:
ボクは逆に、雪道の凍結路でセンターラインをはみ出したおねーさんにぶつけられたことがあります。
そのときは0:100でした。
保険屋さんに聞いたのですが、相手がセンターラインをはみ出してぶつかった場合、相手が動いていようが泊まっていようがほとんどが0:100だとの事でした。ほぼ例外なしとおっしゃっていましたよ。
ですから今回のあなたの場合も、100%過失はあなたということになるようです。
No.3
- 回答日時:
車検切れも無保険車も、あってはならない事柄に属するものと思います。
特に無保険車の場合、被害者も加害者も悲惨なことになる可能性があります。深く反省されているとのことですから、今後はくれぐれもご注意くださいね。知人がセンターラインオーバーして、バスと衝突したことがあります。その時は、100対0でオーバーした方が過失100でした。保険会社からは原則100対0になると言われたと、知人から伝え聞いています。相手の方に余程、大きな過失があれば別でしょうが、お話から状況を察する限りは、残念ながらあなたの過失が100か、限りなくそれに近いと言わざるを得ないようです。
たいした怪我がなかったことは不幸中の幸いですが、相手の方への補償を考えると、金額的には結構大変なのではないか、と案じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級ダウンについて質問です。 先日、高速道路上で落下物による自損事故を起こしてしまいまし 5 2022/11/08 21:32
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 損害保険 交通事故を起こし、なかなか解決しそうにないので解決までの過程など色々と教えてください! まず事故の経 7 2023/08/22 09:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車を運転していて、中央線がオレンジ色だった場合、後ろから救急車が来たら、車を道路の左に寄せて停車し、 3 2022/04/22 12:59
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- その他(車) センターラインのはみ出しについてです 2 2022/05/01 21:50
- 事故 自動車事故のことについて相談です。 6月21日に、自動車事故に遭いました。 状況としては、わたしが直 10 2022/06/29 22:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手に持ったダンボール箱を擦り...
-
人身事故を起こしましたが、罰...
-
ウィンカーを点けているのに曲...
-
左折時後続車から側面接触事故...
-
隣に駐車してた人が車から降り...
-
ドライブレコーダー事故後、相...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
車用の信号がない交差点では、...
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
分かりにくい左折専用レーンを...
-
名阪国道は怖い?
-
交差点での右折、対向車が左折...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
東京と名古屋を高速で往復した...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
追い越しの際サイドミラーをぶ...
-
停車中の車に歩行者のバッグが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンカーを点けているのに曲...
-
信号無視での人身事故 罰金は...
-
ドライブレコーダーの事故映像...
-
隣に駐車してた人が車から降り...
-
人身事故を起こしましたが、罰...
-
相手の車を擦ってしまいました...
-
クリープ現象で事故をしましたが
-
カーブミラーにぶつけてしまい...
-
今朝事故をやってしまいました。。
-
狭い道で対向車とすれ違うとき...
-
他車のバーストで自車に傷が付...
-
事故で相手の方が亡くなられま...
-
詫び状の文章教えてください。
-
事故について・・。
-
左折時後続車から側面接触事故...
-
交通事故・被害者が加害者にお礼
-
車同士の軽い接触事故でも、相...
-
手に持ったダンボール箱を擦り...
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
車の事故
おすすめ情報