
英語を勉強しているものです。
no fear を「びびるな!」「怖いものはない!」というような感じの意味として捕らえておりました。先日英英辞典を引いたところ、No Fearに強い否定や拒絶の意味があることを知りました。例えば
A:Will you go to the party tonight?
B:No fear!
のような場合
Aさん:今日のパーティに行くの?
Bさん:絶対行かない!
となる(のかな?用法・訳供に自信ないですが・・・)とき
冒頭の「恐れるな!」「恐れない」的な意味では全く違うと考えてしまいます。
これは全く別の用法なのでしょうか?
後者の用法は質問に応答するときのみ有効なのでしょうか?
教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
fear は「恐怖」という意味以外に,日本語でも「恐れ」というように,「悪いことの起きる可能性」という意味があります。
no fear では,そのような可能性はない,という意味になります。本来は,「よくないことが起きる可能性はない」ということなのでしょうが,何かに誘われたようなときに拒絶する際にも,口語で用いられるようになったのではないでしょうか。No fear! で,何かに誘われたときに強く拒絶する言い方になります。Certainly not! と同じ意味になります。よって,ご質問のような言い方で間違いないと思います。No.4
- 回答日時:
日本語の文脈で判断すると No Fear ! は「恐怖心などない」というような意味で取られていますね。
某プロレスラーTのチーム名がそうだったと思います。でもここではみなさんの言われるとおり「冗談じゃない。絶対ない。」という意味だと思います。今風に言うと「冗談きついぜ」のような感じしょう。No way ! No fear ! Not a chance ! Hell no ! Like hell !・・ などぞろぞろとあります。多いですね。
英辞郎で「冗談じゃない」とか「絶対いや」と入力してみると一部出てきます。少しずつニュアンス、用法が違ってるようなので調べられたらよいと思います。
この回答への補足
みなさま、アドバイスありがとうございます。
私が図書館の英英でしらべたときに怖さはないという意味ででてきた例文をはっきり覚えていないのですが、今MSN.comのdictionaryで調べたところ、大きく5つの意味に分類されており、
1. feeling of anxiety
2. frightening thought
3. reverence
4. worry
5. chance: chance or likelihood of an undesirable thing happening
There’s no fear that he’ll misunderstand
のようになっていました。おそらく5のchanceの意味だったのではないかなと思いました。むりやり4の意味にNoをつけることを考えてしまったのでへんになってしまったのかもしれません。
そして、別の辞書に
No fear!単体で UK SLANGとして
certainly not:
"Are you coming to the concert?" "No fear!"
'So are you coming camping with us this weekend?' 'No fear! I hate camping!'
という説明を発見できました。
ということは。。。
No Fear!を「怖いものなし!」のような意味は、和製英語のような気がしてきました。。。

No.3
- 回答日時:
口語的表現で、相手の提案・質問を否定します。
A:Will you go to the party tonight?
今夜、パーティに行くの?
B:No fear!
とんでもない。
でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- 英語 No way!の相手の能力や素質を否定する可能性について 5 2023/06/11 18:55
- 英語 ナイチンゲールの名言について(主語をhowで感嘆する理由) 3 2023/04/15 15:22
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- 英語 【 英コミ Amから始まる疑問文 】 問題 Our belongings are the resul 1 2022/07/24 11:52
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このwouldはどういう用法でどういう意味ですか?複合関係詞の慣用例です。 3 2022/11/02 04:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 教本と辞書で意味が違いますか? 1 2022/11/18 11:54
- 英語 提示文は、全否定か部分否定のいずれなのか等について 1 2023/04/16 17:58
- 英語 "this day"が当日か今日を表すのかの使い分け方等について 5 2023/08/08 14:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語でお聞きします。 I just b...
-
たとえ明日がこの世の最後の日...
-
インド式英語ってネット上で見...
-
英語のチェックお願いします。
-
韓国人の名の呼び方は
-
最初のアナウンスは なんて言っ...
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
スパイダーマン 英語 スパイダ...
-
【英語?】アメリカの学校?【...
-
完了形が使えない理由
-
この英文の意味を教えて下さい。
-
意味を教えて下さい。
-
英語についての質問です
-
ムードメーカーは和製英語ですか?
-
「madeline」の読み方
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
stick it throughはどのような...
-
自動詞他動詞
-
英語を学びたくなるほど何回も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
英語での言い方教えて下さい
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
文法的にわかりません
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
和訳お願いします
-
ルールがわかりません。
-
「madeline」の読み方
-
down a legはどのような意味で...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
stick it throughはどのような...
-
「最大5人までの部屋」という本...
-
英語の試験の難易度について
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
increased と was increased.
-
英語圏?のジョーク
-
英単語の発音
-
自動詞他動詞
おすすめ情報