


No.6
- 回答日時:
日本は、敗戦後に牙を抜き取られ
そのすきに
喧嘩もしたことがない金持ちエリートが貧乏人に平和ボケを浸透させ
気が付けばODAまで行った中国に脅され裏切られているのが現状です。
10年前に中国にGDPを抜かれ
弱体化する日本は、20年も公明党が連立与党ですが
貧乏神に祈って何か良い事でもありましたか?

No.5
- 回答日時:
それはお間抜けが、中国にあれだけ嫌われているのに
「両国が理解し合うきっかけに」と日中国交正常化50周年式典に出席し
農薬だらけの中国産を購入する日本人にあります。
もう台湾情勢悪化に伴い
中国側は日本製品のボイコットを進めているにも関わらず
お間抜けは、平和!外交だと、、、
中国の経済悪化に伴い、共産党が企む台湾有事が近づいているのに
まずは軍事面から建て直さないといけないが、現状では自衛隊員の精神がもちません。
売国奴が防衛大臣やってますからね。
おそらく数年以内にロシア、中国の餌食になって日本は終了します。
No.4
- 回答日時:
「日本が終了する理由」
人口減少し、国内需要産業は衰退する。
海外で利益を得られる産業は何とか持ち堪えるが国内事業は縮小する一方。
売れる儲かる以前に、お金を使ってくれる人の存在自体がない。
人がいないので働く人もいない。
給与を貰う人の人がいない。
お金を使ってくれる人がいない。
税収は落ち込むが政治家や公務員や官僚の給与や賞与は、彼らの一貫した傲慢な我儘で高止まりするので、国民の税負担は減らずに増える。
政治家や公務員や官僚は、国民を救済しない上に、盾や手先や前線として利用する。
行政破綻があちこちで始まる。
政治家や公務員は、もうこの問題を解決できない事を知っているので、合法で国民から税として奪えるものならば国民がどうなろうと奪えるものは奪ってってしまえと暴挙に走る。
国民を救おうなどとは考えていない。
行政破綻が蔓延し、国が破綻する。
政治家、官僚、公務員、国側の運営に携わる者は、国民と国と食い潰す。
まるでギリシャのような展開だ。
資産家はもうその危機に備えているので、需要の見込める国、土地へ拠点を移し活路生命線を構築し、その土地の国民を利用し扱き使う。
このようになりますから、50年後またこの回答を見てみて下さい。
まずは軍事面から建て直さないといけないが、現状では自衛隊員の精神がもちません。
売国奴が防衛大臣やってますからね。
おそらく数年以内にロシア、中国の餌食になって日本は終了します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本の防衛大臣 5 2022/10/01 09:15
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- 政治 悲しき自衛隊 7 2023/06/18 14:38
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- 政治 このままだと自衛隊は完全に腐り果てますわ 6 2023/06/18 17:19
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- 哲学 何でひろゆきはいつもニタニタしてるん? 8 2023/03/08 09:21
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
- Perl 画像が表示でnull; this.src 1 2022/04/19 11:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
公務員の人員削減は本当に国益...
-
政治家と官僚って必要あります?
-
郵政民営化時「小さな政府のた...
-
食べ放題で5キロ持ち帰る勇気...
-
橋本龍太郎元首相が批判される...
-
公務員業界の中での【党閥】
-
構造改革
-
政治家が良い方向に改革できな...
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
全国津々浦々すべての地方議員...
-
官僚の存在を知っている人はど...
-
40兆ぐらい無駄遣い削減できな...
-
国民のために使われるはずの税金が
-
特定の人物の名前の落書きの対...
-
総務省官僚が作り提出した行政...
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
就職時の身辺調査
-
長崎市青山町の私道の通行料を...
-
SariGEnNu流郵政改革法案
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
財務省に変わった理由
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
背広組と制服組
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
地方公務員の給料、本当は高く...
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
-
議会と評議会の違い
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
圧力団体と省庁が癒着する時
-
政治家は公務員とは違うのですか?
-
【航空自衛隊は1機の戦闘機をス...
-
銀行って・・
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
マイナンバーカードを郵便局で...
-
天皇機関説の否定が日本敗戦の...
おすすめ情報