
自分は発達障害あって、世の中のことがいまいちまだわかってないんですよね
俺は25歳 父親は僧侶の58歳 祖父は僧侶を勇退した89歳
で、俺の保険証の世帯主名は祖父になってます
しかし、住職が父親なので、確定申告は父親がやってると思います
俺が自由を求めて、今の飼い殺しニート生活にピリオドを打ち、社会に出たいと言っても、家族の信頼がない
しかし、仕事をするうえでの身元保証人は特にいらないとこもあるらしく、日雇いバイトもあるらしいが、その給料受け取りは、口座だそうです
その口座開設にあたって、ひとつ謎があります
俺がなんとか家族の信頼を取り戻し、マンションを借りたとします
俺の住所は、そこになります つまり俺がAmazonで買い物をすれば、届くのはそのマンションになります
ところが、口座開設して、その銀行から通知の葉書が来る際は、どちらに来ますか?
マンションの家賃を払うのはどのみち父親になります そうすると、父親に知られずに口座開設なんか、できるんでしょうか?
そこで、分からないのが
世帯主 住民票 住所 です
何がどうなってるんでしょう うちの祖父は、住職だったから、自分で確定申告してたからか、世帯主になってますし彼の保証人も存在しません
しかし、今の俺は保証人を探さないと物件を借りられない
他の家は、どこか会社に勤めてたお爺さんが、定年して、家の世帯主になってる そのひとの保証人は誰ですか 定年すると特別扱いなんでしょうか
俺が障害年金の申請を、マンション住まいの身でしたらどうなりますか?
勝手にやったらこれもまた、バレますか?
保険証は両親が管理 つまり国民年金は両親が払い、国民健康保険の加入も俺個人はまったく知らない世界 と現在はなっています
とはいえ、隠れて精神科に通い、障害者手帳はとりました 市役所障害福祉課に取りに行きました
さて、もっと世の中のことを教えてください 今俺が自分のチカラでできたのは最後のそれだけです今のところ
次のステップはもちろんマンションです 明日、アパマンショップに行って相談するけど、恥をかきたくないので
世帯主 住民票 住所 保証人 口座 賃貸物件 家賃 このあたりを、今の俺の状況に応じて、みっちり教えてくださいお願い申し上げます
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
■世帯主・・・おじい様で問題ありません。
お父様へ名義変更していないだけです。相続してない。
■住民票・・・現在お住いの地域の役所へ転出届をだします。
新たに住む地域へ転入届を出します。
プラス、現在まで質問者さん名義で届く郵便物に対して
、発送元へ新しい住所の届出が必要です。
※必要なモノだけでも良い。
■住 所・・・引っ越せば新しい住所が手に入ります。
■保証人・・・保証人無しのところを探す。
■口 座・・・身分証明(免許証、マイナンバーカード、パスポート)が必要。
あと印鑑。※安価な新品でOK
賃貸物件&家賃に関して、一体何が知りたいのか?
家賃は様々だし、賃貸物件については、保証人無しの敷金礼金無しの
所も少ないがあります。
不動産屋で恥をかきたくないとの事ですが、ご自身の現状を全て相手方
に伝えて、それ相応の相談に乗ってもらうことが重要です。
とても大切な事なので、根掘り葉掘り訊いても問題ありませんよ。
家賃10万 って単語があったとします
それの意味が分からないってことです
月に10万を払うっていみなのか
それが高いのかも分からないんです
No.3
- 回答日時:
>マンションを借りたとします
マンションを借り、住民票を移す。口座を開設する。
の流れですと、銀行からはがきが来るのは、マンション。
無職、無収入の人にマンションは貸しません。
無職、無収入の人が、借主になることは出来ないのです。
お金があり、信用のある人しか、借りることは出来ない。
質問者さんがマンションを借りる場合は、
お金があり、信用のある人に借りてもらい、質問者さんが住む。
という形になります。
親から口座を作ると、お金関係でろくなことをしない。
ゆえに、口座をつくな。と言われている。
いま、質問者さんは、払えもしないマンションを借り、
借金を作ろうとしている。(実際には借りられないけど)
↑の点に関してどう思います?
いえ、市役所で確認したところ、無職でも、借りるのが父親で、住むのが俺 は可能だそうです
ゆえにあなたのその態度は結局、毎日会社で怒られて不平不満を誰にも言えず、ニートに嫉妬んピーをぶっこいてるからにほかなりません
何故お前が、俺に質問してるの? 質問してんのは俺だ!!!
勝手に、どう思います?なんて聞いてんじゃねえ
まずは俺の質問に答えてけ 全部回答できてねーだろ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
世帯主 住民票 住所 の違いを教えてください
戸籍・住民票・身分証明書
-
新車購入時に「親族の戸籍謄本」を求められるものなのでしょうか?
国産車
-
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
4
その程度の紫外線でも肌に影響ありますか
スキンケア・エイジングケア
-
5
住所 と 住民票 の違い
戸籍・住民票・身分証明書
-
6
わずかな太陽でも、有害ですか?
スキンケア・エイジングケア
-
7
保証人って、どこまでありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
親から仕事をするな!と言われた子供の夢は叶いますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
マンション借りるための敷金礼金は、どのくらいで稼げますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
障害者として働いても、マンション借りることできますか?
福祉
-
11
「お前は借金するから」 と言われてバイト禁止の俺 どうやって説得したらいいですか
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
鉄筋コンクリートマンションの借りる家賃と、1日8時間労働で得る月収と、
その他(住宅・住まい)
-
13
障害者として働いても、マンション借りることできますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
14
1日8時間労働で得る月収と、鉄筋コンクリートマンションの借りる家賃って、
その他(お金・保険・資産運用)
-
15
薪ストーブの設置
リフォーム・リノベーション
-
16
20歳を過ぎても、親は親なんですか?結局
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
1つの銀行に1500万円いれてたら、その銀行がつぶれたら500万円がおじゃんになるってことで合ってま
預金・貯金
-
18
マイナンバーカード持ってないです 口座作れるのでしょうか義務教育終了済未成年
その他(お金・保険・資産運用)
-
19
コロナワクチン接種した人は五年以内に死亡とされてますが これが本当だと怖くないですか?
死亡
-
20
年金関連のハガキ 記入項目について
国民年金・基礎年金
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護なんですがケースワー...
-
5
生活保護申請中に使ってない口...
-
6
北洋銀行にもうひとつ口座を作...
-
7
住所を貸すことについて
-
8
生活保護受給者の銀行口座はい...
-
9
生活保護の人は銀行口座を持て...
-
10
不正受給を黙っているのは罪?
-
11
私的口座でカンパするのは問題...
-
12
悪徳業者に口座番号を教えてし...
-
13
連帯保証人の口座の凍結について
-
14
契約解除後も引き落とされる新...
-
15
給与振込 ゆうちょ銀行
-
16
相手の口座からお金を引き落と...
-
17
免許証の写メの口座を送ってし...
-
18
手形の支払いって記載してある...
-
19
教育訓練給付金の申請ってどれ...
-
20
残高ゼロ円の銀行口座、解約せ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
3番の、ぶつぶつ不平不満を言ってそうなあわれな低所得者に告ぐ
傑作なので、大事な事は2回言います
いえ、市役所で確認したところ、無職でも、借りるのが父親で、住むのが俺 は可能だそうです
ゆえにあなたのその態度は結局、毎日会社で怒られて不平不満を誰にも言えず、ニートに嫉妬んピーをぶっこいてるからにほかなりません
何故お前が、俺に質問してるの? 質問してんのは俺だ!