
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ケーブルで繋ぐことは出来ます。
この状態でスマホやゲーム機は使えます。
しかしPCが安定しないのは親機と中継器の間の速度が遅いのが原因と思われますので、有線にしても解決しない可能性が高いです。
その中継器もとても古い規格なので有線で繋いでも0.1Gbpsが最大になってしまいます。
安定を目指すなら親機とパソコンを直接LANケーブルで繋ぐしかないと思います。
No.5
- 回答日時:
一応念のため。
> 今までPCも無線でやってきたけどいまいち安定しないので有線に変えようと思っています。
多分安定しないのは「中継器までの」電波状態。
従って、中継器とパソコンなり、スマホなりを有線で接続してもあまり変わらないと思います。
親機から中継器までを、LANケーブルで接続すればよくなると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- ルーター・ネットワーク機器 PoE対応機器を複数接続しても大元から通電しますか 2 2023/03/30 08:34
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
Razer vipper v2 proを使ってる...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
デフォルトゲートウェイがない...
-
モジュラージャックが遠くて、...
-
2台のパソコンをつなぐには
-
有線ネットから無線ネットに
-
RV-230SEの無線LANセキュリティ...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
wifiとは
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
オプション
-
置くだけwifi
-
CATV回線について
-
PCとPCをつなぐ方法について
-
量販店の無線ランカードで、ヤ...
-
CentOS5.7で自宅サーバ公開につ...
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB機器の無線接続について
-
プリンタcanonLBP6040の無線LAN...
-
有線・無線混在のホームネット...
-
Razer vipper v2 proを使ってる...
-
REGZAに接続できない(パソコン)
-
シーケンサー(PLC)の無線LAN接続
-
他人名義でWiFiを借りてもらう...
-
外付けHDDの選び方。プリンタサ...
-
オススメの無線LANができるルー...
-
無線スイッチonするとブルー画...
-
Buffalo製品でお薦めのルーター...
-
無線LANでIPv6に接続できない
-
50m離れた所で無線LANを使いたい
-
REGZAとノートパソコンをLAN接続
-
無線LANを有線LANに戻すことは...
-
wi-fiの中継器の横についてるLA...
-
解約したiPhone5をWi-Fiに繋ぎたい
-
インターネットの接続が急にで...
-
Panasonic CF-W7 をWindows10で...
-
無線ブロードバンドルータ2台を...
おすすめ情報
今までPCも無線でやってきたけどいまいち安定しないので有線に変えようと思っています。PCに繋ぐためのケーブルとアダプターを3000円くらいで買わなければいけないです。これでスマホやゲーム機のための無線が使用できなかったら本末転倒だし3000円無駄になるからここで聞きました。
「PCに繋ぐためのケーブルとアダプターを...」。アダプターを使う点は質問本文と矛盾していますが、このアダプターはPCにLANポートがついていないのでUSB Type-Aに変換するためのアダプターです。
すみません。よくわかりませんでした。
WN-G300EXって中継器です
https://www.iodata.jp/product/network/ck/wn-g300 …(このページ)
有線LANネットワーク部
・有線規格 IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3i(10BASE-T)
・対応プロトコル IPv6/IPv4
・伝送速度 100Mbps(100BASE-TX)/10Mbps(10BASE-T)
・LANポート RJ-45×1ポート (Auto Negotiation、Auto MDI/MDI-X対応)
らしいです。私にとっては何がなんだか...