
夫が娘のことを甘やかしすぎていて困っています。
24歳の長女と大学3年の女(21歳)、高校1年の長男(16歳)の3人の子供がいます。母親です。
夫が娘2人のことを甘やかしすぎて大変困っています。
父親が娘のことが可愛くて甘やかしたくなる気持ちは理解できますが、夫の場合は明らかに度が過ぎています。
まず、長女は既に24歳(来月25歳になります。)で社会人3年目ですが、今でも夫は長女に小遣いとして月に3万円も渡しています。
また、次女はまだ21歳の大学生ですが、しっかりバイトもしてお金も自分で稼いでいるので私は学費のみ払えばいいとずっと思っています。携帯代や交際費はバイト代からやりくりさせるのも大事な勉強だと思います。しかし、夫は次女に小遣いを月に7万も渡しています。
夫の毎月の手取りが70万ですが、娘2人の小遣いを事前に差し引いた額(60万)を私に渡してきます。なので、私が家計の財布は管理をしていますが、娘2人の小遣いについては何もできない状態です。(夫の小遣いは今は7万にしています。)
既に社会人で収入を自分で稼いでいる長女に3万も毎月渡すことは明らかに甘やかしすぎだと思います。
大学生の次女に7万も渡す親はまず夫以外はいないと思います。上京してアパートで1人暮らしをしていて仕送りをするとかなら分かりますが、長女も次女も今でも実家暮らしです。
娘2人も父親である夫が甘いことに気づいているので、それに便乗していることが多々あります。
長女も次女もお酒が大好きで、体質的にも飲める口(強い体質)なので飲み会とかがある日は夜中に帰ってくることが多々あります。駅から自宅までが徒歩だと30分くらいかかるので、飲み会の日は夜中の0時を過ぎた終電間近の時間帯でも夫に電話をして夫も車を出して迎えに行きます。(夫は下戸なので小さいグラス1杯でも飲むと顔・体・足まで全身がとても赤くなるのでお酒を飲まない人です。娘2人がお酒に強いのは私の遺伝だと思います。。今は飲まなくなりましたが若い頃は私も結構飲んでいました。。)
娘2人には、パパがお酒飲めない人だからって、夜中に電話して車を出してもらうのは違うよ。あなたたちの父親なんだから、優しくても利用したらダメだからね。ときつく叱ったことがあります。それでも娘2人たちは今でも飲み会の日は電話をして夫に車を出させています。
夫にも車の件は注意をしましたが、夫は自分の娘が酔った状態で夜道を1人で歩かせる父親の方が最低だ。と言い、全く私の言うことに耳を傾けてくれません。
夫は元々野球を学生時代はしており、今はベイスターズファンです。父親の影響もあって、娘2人もベイスターズファンです。
昨日も家族5人で横浜スタジアムにDeNAvs巨人の試合を観に行きました。球場で娘2人がお酒を飲みたいと夫にねだると、夫も好きなだけ飲んでいいよ。とまた甘やかしていました。私が夫に注意しましたが、自分の小遣いで娘の酒代を出すんだから文句を言われる筋合いはないと言われました。
結局、娘2人はビールやレモンサワーを15杯くらい飲んでいました。(2人で30杯くらいです。)球場のビールは1杯750円くらいします。自分がお金を出さないで親が払ってくれるから好き放題飲んだに違いないです。
試合が終わる頃には娘2人も酔っ払っていました。
試合が終わって、中華街で夕飯を食べてから帰ることになりましたが、呆れたことに夫は中華街のお店でも娘2人がビールを飲みたいと頼むと、いいよと言い、中華街でも娘2人のお酒代を夫が払っていました。
正直、甘やかすというレベルを通り越しています。
娘2人も夫に甘やかされていることを自覚していて、それでも夫を利用してます。
お小遣いの件やお酒の件を例に挙げましたが、まだまだ甘やかしていることはたくさんあります。
夫が娘のことを甘やかしすぎていて困っています。娘2人にもこのままだと悪影響だと思い、かなり私は悩んでいます。
社会人になった娘にお小遣いを渡したり、バイトをしている大学生の娘に小遣いを月に7万も渡したり、娘2人の教育上もよくないと思います。お金の大切さや有難みを理解できない大人になりつつある気がして、とても懸念しています。
お酒のことも本来は飲み過ぎと止めるのが親の役目だと思います。しかし夫は、自分の娘が酔っ払って夜中に電話がくるとわざわざ車を出してあげたり、球場で酔っ払うまでお酒を夫が酒代を出したりと、本当に困ってます。
娘2人は体質的にはお酒が強い(酔うまで飲んでも全く赤くならないです。)ですが、夫が酒代をすぐに出してしまうので、酒量が増えていて私は娘2人が将来肝臓の病気とかになってしまわないかがとても心配です。
長女も次女も年頃なので、2人とも彼氏は居ると聞いていますが、彼氏ができても父親に甘えてばかりで、親離れができていないと感じることもあります。
長女も次女も彼氏と旅行とかに出掛けても、必ず夫に夜に電話をかけていて、(夫が電話をしてほしいと娘たちに言っています。)それもまたおかしなことだと私は心配しています。
どうにかして夫の娘2人への甘やかしを止めさせたいです。
どうすれば夫は私の考えを理解してくれるでしょうか?
夫は娘2人のためになっていないことを理解してくれるでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
同じ母親として、あなたのお気持ちもとてもよくわかります。
ですが、私は夫さんと2人の娘さんの関係を、素敵な父娘関係だと思いましたよ。お酒に関してですが、影で隠れて飲みすぎて大事になるより、夫さんに迎えにきてもらうのは健全だと感じましたよ。
お小遣いの件ですが、働かずご実家のお金をあてにしているなら別ですが、上の娘さんは社会人、下の娘さんは大学生でバイトをしているとのことで、ご自分たちでも稼がれているのだからご心配はないと思いました。
夫さんは娘さんたちにうるさいことを言わず、受け止めている印象を感じます。それって、子育てですごく大切なことだと思うんです。満たされていると、仮に変な方向にいってしまうことがあっても、必ず戻って来れますからね。
あなたの存在も、大きいですよね。あなたがいらっしゃることで、ご家庭のバランスが取れているように思います。夫さんは甘えさせて、あなたはたしなめる。ご夫婦で、うまく役割分担がされているのではないでしょうか。
私がひとつ気になったのは、文中ではほとんど触れられていない高校生の息子さんのことです。
息子さんは、今の状況をどう思われているのでしょうか。息子さんと、一度話してみてはいかがですか。良いヒントをもらえるような気がします。
No.3
- 回答日時:
おふたりの娘さんは、社会人大学生という年齢なのですよ。
もう、親が教育するというような年齢ではありません。あなたの父親は、親として娘を甘やかしているのではなく、娘に媚びているのです。何故に娘に媚びるのかというと、その娘ふたりが頼もしいからですよ。
この父親にとって、これからの人生の頼りになるが、娘ふたりだから、嫌われたくないのです。嫌われては生きていけないのです。なので、お金を差し出すし、送り迎えであるとか、自分の出番があればすっ飛んで行くのです。
あなたのご不満の本質も、そこなんですよ。夫は妻をあてにしていない。妻が自分の人生を幸福にしてくれるとは思っていない。
これは、親子関係の問題ではなく、夫婦関係の問題である。そういう見方をしてみて、何か思うところはございますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
私はお父さんのやっていることは特に問題を感じません。
おっしゃるように、年ごろの娘を深夜に歩いて帰らせるよりは、迎えに行った方がいいのではないでしょうか。
お金についても、お金のありがたみなんて誰でもいずれわかります。
放っておいてもどうせわかるんだから、別にいまわからせなくてもいいのではないでしょうか。
娘さんはいつか自宅を出て行きます。
そのときのために、思い切り甘えさせているのではないでしょうか。
また、あくまで私の周囲のサンプルですが、実家が裕福でなに不自由なく育った女性に限って、結婚後にお金が無くても何も苦にしていない傾向があります。
貧乏生活をエンジョイしている感じがするというか。
若いときにお金に苦労したから、いつまで経ってもお金に執着するのではないでしょうか。
中華系お金持ちの代表格である邱永漢も子育てについて、息子に対してはお金で甘やかしてはいけないが、娘にはお金の苦労をさせてはいけない、とおっしゃっていました。
またたとえば、虐待されて育ってきた女性に限って、DV男性とくっつきます。
これは、「殴られることでしか人間関係を作れないから、殴ってくる相手を好きになる」と言われます。
娘さんは、父親が自分を育ててくれたようにしか男性を愛せないものです。
娘さんおふたりはとても甘え上手であり、包容力のある男性を上手にゲットすることでしょう。
こんな回答は望んでいないと思いますが、あなたのおっしゃる「夫は娘2人のためになっていない」というのが、根拠のない嫉妬みたいに感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
旦那が私の実家に来たがず困っています。
その他(家族・家庭)
-
助けられない人を助けるのは無理なのか
その他(家族・家庭)
-
正直妻が面倒くさいです。 37歳男です。妻は24歳です。 9か月の娘と3歳の息子がいます。 妻は専業
夫婦
-
4
お産の手伝いで娘の夫にモヤッと
その他(家族・家庭)
-
5
なんか学歴関係ないって親に言ったら、それは学歴がある人が言うことって言われました。お金なくても幸せに
父親・母親
-
6
旦那がマンションを買うのに実家の近くばかり選びます。義父は私に向かって「〇〇さんはでどこでも働けるん
その他(家族・家庭)
-
7
子どもを産めない女でも、男の人から需要はあるのでしょうか? 家政婦がわり以外で、必要とされることがあ
その他(家族・家庭)
-
8
子供を殴って躾けるの正論を教えて下さい。 間違っていると思う人は回答しないで下さい。 私の妻が正しい
子供
-
9
教えてgooのいじめ 私の質問に、回答をするひとがいます。私は難しい質問をして、誰も答えれないときに
教えて!goo
-
10
旦那や嫁が、同窓会に参加することを許せますか?
夫婦
-
11
旦那に貯金がないことが言えません。 お金の話をされると心臓がバクバクして辛いです。
夫婦
-
12
ブスは面接で落とされるというのは本当か?という質問を見ました。 私は面接で落とされそうな顔をしていま
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
価値観押し付け妻
夫婦
-
14
「また怒られた」と言う夫
夫婦
-
15
結婚生活の家事分担について どちらもフルタイムで共働き。結婚したばかりですが、家事はほとんどわたし。
夫婦
-
16
共稼ぎ夫婦です。妻は稼ぎは家計に入ってないのですが、入れろと言った方が良いですかね? 家賃、生活費、
夫婦
-
17
旦那が非常識? こんにちは、結婚4ヶ月の26歳です。 私の心が狭いのか?という出来事があったので相談
その他(家族・家庭)
-
18
離婚前の生活費
離婚
-
19
家庭内の事情について。
親戚
-
20
4月から働いていない父に嫌気がさしています。 私は現在大学四年生なのですが、父は物心がついた頃から派
父親・母親
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
娘が「売り」をやっていました...
-
5
17歳の娘に早く出て行って欲し...
-
6
娘がパパ活を正当化したら叱り...
-
7
再婚相手の娘を好きになってし...
-
8
娘に彼氏ができた様です。
-
9
娘と彼の交際を認められません...
-
10
娘の旦那の叔父・・・
-
11
娘夫婦と同居するにあたってい...
-
12
娘とセックスがしたく我慢がで...
-
13
娘の担任の先生との恋愛 私34歳...
-
14
絶縁という形で娘の心を解放し...
-
15
(平安時代)「娘」と「女(む...
-
16
20歳になる娘が無断外泊をしま...
-
17
母子家庭手当について 娘に彼氏...
-
18
「赤い風船」(浅田美代子)の...
-
19
娘がキャバクラでバイトを
-
20
高校三年生の娘の彼氏が毎日家...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter