
怪我、病気での入院見舞いは普通に行なわれますが、
先日友人が町内会活動中に、
鉄板を踏み外して足の骨折をしギプスを付けました。
普通は入院するところですが、松葉杖での自宅療養になりました。
(全治80日との事)
入院していないが、
休職を余儀なくされた場合の見舞金はどうあるべきだろうと。
(保健支払いの対象になるとのことでした。)
組み内の場合、現在まで入院すると見舞金は出していました。
(町内会の場合は良く解りません)
下記についてアドバイスをお願いします。
・町内会活動と言う事で、町内会から見舞金が貰えるのか
・組み内から見舞金を出す必要があるのか
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
丁重なお礼ありがとうございます。>それぞれの町内、
>組み内ではどの様に対応されているのかを伺えると有り難いですね。
私所の町会では保険にはいっているのは公園掃除ぐらいですね。
また見舞金制度もありません。
以前は葬式の香典もだしていたのですが、最近は香典辞退が多くなり、かつ家族葬も増えてきましたので、町会のでる場所がなくなっています。
これも時代の流れでしょうか。
有難うございます。
>見舞金制度もありません。
・私の町内では、「村香典」という仕組みがあって、町内の誰かが亡くなると1000~3000円くらいの義理の香典を届けています。
この村に越してきた頃は、見ず知らずの高齢者の葬儀にこの村香典を届けないと催促の電話もありました。
それから年数が経過すると、止めようという気持ちはあっても流される状況ですね。
・ご指摘の様に、コロナで葬儀が通夜への参列になり本葬は近親者だけで行なう方法に変りつつ有ます。
村香典も家族葬等が増えて、中には義理の香典は不要と言うのも出てきました。
●病気、怪我等の入院は各自の付き合いの中での事ですが、組み内は見舞金を出していました。
・入院すれば、無条件で見舞金は出しますが、今回の相談は入院していないが、骨折で自宅療養(全治8週間)・・・組内から見舞金を出すべきかどうかの・・
No.3
- 回答日時:
町会役員を長年やっています。
・町内会活動と言う事で、町内会から見舞金が貰えるのか
見舞金については町内会の判断です。特に法律で決まっているわけではありません。ですので町会長にご相談ください。
・組み内から見舞金を出す必要があるのか
組み内というのがどのような組織かわかりませんが、これも組み内で判断すべきことです。私なら「本来入院すべき」だったが「自宅療養」ということなら出すべきだと思います。その際に「自宅療養で休職何日以上なら見舞金をだす」という申し合わせをあわせてつくるべきでしょう。
なお、組み内が町会組織の一部ならば、「見舞金をだす」「申し合わせをつくる」旨を町会長に了承を貰っておいた方がよいと思いますよ。
なお、私達の町会では公園掃除をやっていますが、ボランティア保険をかけています。
有難うございます。
保険を掛けてあれば良かったのでしょうが、今回は賭けてないかも知れませんね。
それはそれで仕方の無いことですが。
それぞれの町内、
組み内ではどの様に対応されているのかを伺えると有り難いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バーコードリーダーから出るLED...
-
高血圧症の治療法のため入院が...
-
怪我の見舞金について
-
子供が脱水で入院する時って 風...
-
30年以上も前の出来事ですけど...
-
膝人工関節手術の費用
-
疲れているだけで入院できるか
-
ロキソニンテープの効能持続時...
-
点滴刺入部から出血する原因は...
-
点滴だけでどれ位生きられるの...
-
なぜ多くの病院は「オムツ処理...
-
近くの病院は、 私(22歳)に聴診...
-
お医者さんに、質問です。鼻く...
-
誤飲について質問です。 今日の...
-
医者と患者の恋は禁止されてい...
-
小学5年男子のおちんちん(異常...
-
医師と患者の恋が実らないと、...
-
医者の恋人がいる方、お医者様
-
病院で撮られた裸の写真は大丈夫?
-
ちんこの包皮はどこまで剥くべ...
おすすめ情報