プロが教えるわが家の防犯対策術!

人工甘味料(アセスルファムK、スクラロースなど)は体に悪いですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ガムにも人工甘味料が含まれてますが、摂取しても問題ないですか?

      補足日時:2022/10/03 13:06

A 回答 (9件)

◇人工甘味料は、食品添加物として使用基準、対象食品が定められ許可を受けたもの以外使用できないとしています。


◇キシリトールは、多量摂取で下痢しやすくなりますが、食品添加物として、虫歯予防に利用しています。1~20 g/日使用すると、成人および小児における虫歯の発生が抑えられたという報告がありますが20~30g以上/1日で下痢が起こりやすくなります。

◇アスパルテームは、安全性は確認していますが異常な多量摂取では発ガン性を指摘しています。アスパルテームの成分のフェニルアラニンの血中濃度が高くなり、数時間たっても元にもどりにくく分解性があまりよくないようです。アミノ酸アンバランスの心配があり、特定アミノ酸が多くなるとほかのアミノ酸の働きに異常が起こる点を指摘しています。フェニルケトン尿症になりやすい体質では要注意を促しています。
食品添加物として、人工甘味料(非糖質)で許可を受けADI(1日摂取許容量 WHO:0~25mg/kg)として現在広く用いられています。

人工物は、自然界にあったものから、現在では多くのもの特に薬品類は化学合成して製造しているようです。
キシリトールは果実、野菜類に含み、アスパルテームはアスパラギン酸とフェニルアラニン2つのアミノ酸から構成です。

食品にも言えることですが、過剰摂取は慎むことが求められています。


https://blog.goo.ne.jp/eiyou-km/
    • good
    • 0

僕がアマゾンでほぼ半値で買ったキシリトールのブラックミントにも


甘味料:キシリトール、アステルパルテーム・・・等と書いてます。
歯みがき後、口にできる数少ない食品として重宝しています。

多量に食べると、体質により、お腹がゆるくなる事があると
注意書きがあり、便秘気味の時、2つ噛むと、下痢になる事も多く、
便利です。

アマゾン見たら、全然安くないので今は、勧めません。
「人工甘味料について」の回答画像8
    • good
    • 0

自殺行為です。



(3) 【アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロース】人工甘味料に騙されるな![予防のための栄養学入門]初心者向け分子栄養学基礎編 - YouTube
    • good
    • 0

はい、体に悪いです。

ありとあらゆる食品に含まれていますので少量では収まらないです。(アクエリアス等のジュースからカレー、麻婆豆腐の素等ほとんど含まれます。)

肝機能障害、肥満の状態になることが報告されています。

つまり毒です。
    • good
    • 0

少量なら大丈夫です

    • good
    • 0

短期の服用は問題ありませんが長期で取り続けると全身痒くなりますので程々にした方がいいです

    • good
    • 0

実際私もダイエットしていた時、人工甘味料かなりとってましたが、体に悪いです。


甘い物が余計欲しくなるし、顔もパンパンに浮腫みます。
健康診断で糖代謝が悪化したのは多分人工甘味料を結構とっていたからだと思います。
人工甘味料を止めたら(少しはとりますが…)甘い物が欲しくなる欲かかなり落ちつき、パンパンの顔の浮腫みもなくなりました。次回の健康診断で糖代謝が下がっていたら良いんですが…
    • good
    • 0

糖尿病を例に


人工甘味料が糖尿病の治療に有用であると提言されている一方で、過剰摂取は糖尿病を発症しやすくなる、とも言われています。ある研究では、「ダイエット清涼飲料水を週に1カップ(237ミリリットル)以上飲む人は、飲まない人と比べて糖尿病発症の危険が1.7倍高かった」ということが明らかとなりました。通常、砂糖を摂取すると血糖値が上昇するため、インスリンという血糖を下げるホルモンが分泌されますが、人工甘味料は血糖値を上げないため、インスリンは分泌されません。

しかし、習慣的に人工甘味料を摂取することでこのインスリンの働きが鈍くなり、血糖値をコントロールする力が弱まる、と考えられています。さらに、人工甘味料を摂取すると、甘いものを食べているのに血糖値が上がらないため脳が異常に反応してしまい、より甘いものを欲して食べ過ぎてしまい、むしろ太りやすくなるとも言われています。

また、人工甘味料に含まれる物質を代謝できない「フェニルケトン尿症」という病気があります。フェニルケトン尿症の人はフェニルケトンを含むアスパルテームの摂取量を制限する必要があるため、「アスパルテーム」「L・フェニルアラニン化合物」と表示するよう義務づけられています。
株式会社シルバーライフより引用
https://www.magokoro-bento.com/blog/202109/artif …
    • good
    • 0

人工甘味料の摂取はがんリスクの上昇に関連


https://job.mynavi.jp/conts/2024/tok/yak/news/00 …

平均より多く摂取の人の傾向というだけです。

癌になる添加物が入った食品という記事も。
https://funabashi.mypl.net/shop/00000358821/news …

余りびくびくしても、食べるものなくなりますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!