電子書籍の厳選無料作品が豊富!

菅前総理の国葬での弔辞を、「電通製」と言ったTVのコメンテーターが、安倍ヨイショ組から袋叩きになっていますが、別の報道でこの弔辞は、安倍氏がJR東海・葛西敬之会長の追悼で使ったネタの使いまわしであったとの報道がありました。
電通製でないにしても、安倍氏、菅氏双方が、同じ人に草稿を頼んだ結果だと思います。
そこで質問です。
誰だと思いますか?
政権に深く関わっているブレーンだと思うのです。尚、草稿を自分で書かないことを批判しているわけではありません。
偉い人はよく使う手です。私はそれを書かされる側でしたから、よくわかっています。

質問者からの補足コメント

A 回答 (25件中11~20件)

私が書きました。



と書いたら、あなたは信じなければなりません。

私が書きました。
    • good
    • 0

No.8です。

お礼ありがとうございます。
また参考記事ありがとうございます。
まあ、以下は雑談です。

しかし、丁寧にお礼をしていただいていますね。
ご不満はわからなくもないです。

No.10の方が回答されていますが、私もほぼ同意見です。
トップの方には色んな人から提案があります。
何を大事として選ぶのかも長けています。
その原資は本人の真の実力です。

実力の無い人は負ける側を応援したり、勝つ側を敵に回したりする
わけです。それは本人が勝ち方を知らないからです。トップにそう
いう方を据えると皆で負けますから、よく吟味して選ぶもんですよ。
普通に考えて中学、高校と他の生徒がどんなに努力をしても、それ
らを一蹴してきた方々です。この方々が競って更に上に昇る。

私たちがケチをつけれる程度なら、もっと早いうちに挑んで、追い
落とせたはずです。そして自分が成り代わったでしょう。叶わない
と諦めたわけですから、当時の自分の判断を信じるべきだと思って
います。

これは私の経験ですが、
上司から不満が出て思い悩んだとき、自席に呼んで資料を書かせた
事があります。上司は驚いて怒りましたが、私の席で一緒に資料を
書いてくれました。勿論、素晴らしい凄い出来でした。

上司の横には打ち合わせ用(部下用の)小さな椅子がありますが、
私の席の横には上司用の小さな椅子がおいてあります(笑)

私は自分の上司、その上司の力を全く疑っていません。

しかし、私の力が足りな過ぎて、実力音痴だったら?

「それのどこが良い資料なんだ?
 全然よく感じないよ」

となっていたかもしれません。
上司にはその可能性を危惧することもできたでしょう。
なのでリスクの高い事をさせたと後悔しています。
それもあって上の人ほど自分の力は見せないんです。

「偉い人ほど『わかってもらえない』可能性はある」

ネットでは気軽に政権批判や評論が出来ます。
しかし、実力音痴じゃない人も多数見ているんです。
そういう人達から見て、音痴に見えてしまうかもしれません。

「もしかすると、
 自分は漫画の知識だけで語っていて、
 自分の意見が漫画みたいだと面白がられている
 なんてことないのかな?」

これはあると思いますよ。
用心が必要です。

国葬の瞬間、友人代表の弔辞まで待って、
あのタイミングで日本中を沸かせた。
逆風を一掃した。

こういう痛快なことは殆どの人に出来ないですよね。
やってみたいとは思いますけど。
自分に出来るのか?
誰なら出来るのか?
それは何人に1人なのか?
こうやって探すととんでもない話なんです。

実力音痴の人は「ネタ」で成果が出ると思っています。
実際は度胸や間です。

今回の弔辞ですが、

「多くの人が「忠孝」について関心を寄せており、自らの赤
 裸々な思いが(滑らずに)国民に届く。私はそう信じている」

こんな発想を現代日本において誰も出来ません。
また、殆どの人は緊張に耐えられず、

「ここは無難に通り過ぎても良いんじゃないか?」

と迷うはずです。

そういう庶民的な感覚から解放されて言るのも分かりました。
感心しているのは其処であって、ネタではないですよ。

同じネタを持っている人であっても、

「世界が見てるんだぞ。
 なんか不安になってきた。
 こんなエモいの違和感が凄すぎるよ。
 もっと無難なモノにしたほうがよくないか?」

と心が負けて実施できないと思いますよ。

就活の面接でも、何も言えなくなる学生が多いです。
それらと比較すると尋常じゃないプレッシャーでしょう。
どちらも同じ社会人なんですよ。甚だしい実力の差です。

日本で菅さんの真似が出来る人は現役総理くらいでしょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

私は、数年前、大先輩の葬儀に参列した際、山縣有朋のこの歌を、聞いた記憶があります。


だから、おそらく、何度か使われている歌なのでしょう。(私はその時の1回だけですが)
親しかった人への弔辞にふさわしいと思います。

それを、あなたは「…草稿を自分で書かないことを批判しているわけではありません。偉い人はよく使う手です…」と逃げながら、「誰が作ったの?」と、暗に管氏が書いたものではないだろうと、揶揄しています。

葬儀での弔辞を詮索するものではありません。(失礼ながら)あなたには、品性と知性と社会常識が欠けています。礼儀をわきまえるよう、成長なさってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これは安倍氏の本葬儀ではなく、国葬という公費を使ったセレモニーであることをお忘れかな?
外国の貴賓も招いた以上、諸外国でも報道されるのです。
日本のように、貴君のように、権力のなすことには盲従する習慣がない、諸外国の先進国では、ありのままが報道されるのです。
事実、日本国民に国葬反対を言う者が多いことは海外で報道されています。

検証が必要とは、行われた後に岸田総理自ら言われているのです。
視野が狭い国家主義者に共通しているのは、主張を一般常識や言葉のニュアンスに逃げ込ませて、事の本質から目をそむけ、最終的には罵倒することしかできないことですね。
このサイトにも貴君みたいのは沢山います。

お礼日時:2022/10/04 17:21

菅前総理が弔辞を、ご自分で考えたそうです。



感動する弔辞でしたね

あなたももらい泣きしたでしょう・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分で考えた部分もあったというのが正確な理解でしょうね。

お礼日時:2022/10/04 16:59

誰が書いたかなんて、書かせた本人と書いた本人しかわからないだろう。

 このQ&Aサイトで質問したとしても、回答できる本人がこのサイトを見ているとも思えないし、万が一見ていたとしても回答するはずがない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

常識の領域から出れない頭なら、言われるとおりですが、意表をつくことは起こるのですよ。
以前、このサイトではありませんが、似たようなサイトで、スルガ銀行不正融資事件が報道される数年前から、しつこく告発投稿をしていて、そのたびにサイト管理者に削除されていた匿名投稿者がいたのですが、その投稿内容は事実だったのです。
そんなこともあるのです。
私はワクワクしながら期待しています。
このサイトにも現役弁護士を告発しまくって削除しまくられている投稿者がいますが、内心では応援しています。

お礼日時:2022/10/04 16:57

>電通のような大会社は、データの蓄積が凄いのです。


>あの東京オリンピックのロゴマークのコピー問題が起きたときも、その膨大なデザインデータのなかから、目立たないのを引っ張りだして真似たが、相手にバレました。

つまり、データだけあったってダメだってことやないかい(呆)。
データだけあったって、センスがなきゃ、ロゴマークみたいになるんやで、電通にアレは無理やろ。
あんなだっさい電通にはな(爆笑)
    • good
    • 0

本人が作成しようが、他人が作成したものであろうが、最終的には本人が「自分の弔辞」として採択したのだから、それで良いのでは?



また、「それを書かされる側」を経験しているなら、逆にわかりませんかね?

たとえば菅元総理が、弔辞の原稿作成を秘書に命じたとして。
秘書が原稿を作成したのかも知れないし、秘書が誰かに外注したかも知れません。
ただ、菅元総理自身も、秘書経験があるんですよ。

私自身で言えば、大手企業のサラリーマン時代、社名,部署名,役員名などの文書,書類の作成は、数知れず経験があります。

現在は会社経営者ですが、サラリーマン時代の経験のおかげで、文書などの作成は、得意中の得意なので、自分で書くのも何の問題もありません。
自分で作成した方が手っ取り早いし、その方が出来が良いと思います。
しかし、部下の指導や育成が目的で、敢えて部下にやらせたりもします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は、菅氏が他人が書いた弔辞を読んだことを、繰り返しになりますが批判しているわけではありません。それは、わかっております。
質問は、それを誰が書いたかに関心があり、尋ねているのです。

安倍氏、菅氏に共通して強く影響力を与えたうえで、両氏がここ一番の重要な場面で頼っている人物が浮かびあがる。両内閣に批判的な私としては関心が高いのです。
その人物を特定できますからね。
しかも、それが失敗してしまった。私からすれば愉快です。

お礼日時:2022/10/04 16:40

弔問外交とか言ってるんだから、外国語に翻訳されたりとか海外の宗教的にも問題がないかとかも考えないといけないし。

個人として勝手に書いてはいけない。演出もなくただ読んでもいけない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、勉強になります。
演出は結構なのですが、元ネタがバレてしてまっては、かえって不様です。

お礼日時:2022/10/04 15:55

あれは無理じゃないかな。


もし、自分が頼まれたとしたら出来ないと思います。
原稿の草稿を承ったとしても陳腐な内容に限りますよ。

多くの人は感動したで済んでますけど、その道の人は愕然と
したのではないでしょうか。

「これは次元が違う」

と思いました。今でも涙が止まりません。

まずは自分に出来るかどうかで考えましょう。

「俺には出来ないが、出来る奴は他にいるはずだ。
 探していないだけだ。
 そうだな…そいつは言葉巧みに人心を掌握する。
 その道のプロだ。
 そう…政治家、それもただの政治家じゃない。
 日本トップクラス。例えば総理大臣経験者だ!」

政治の世界でなくとも日本では数多のエリートを排出してい
ます。この群雄割拠とした状況の中で互いの力を見極めてい
ます。

あれと同じことが自分でも出来ると主張する人は余程の自信
家か、実力音痴でしょう。

音痴は音感が無いので自分が音痴だと分からないそうです。
知性があると自信がある人ほど、菅さんの弔辞には喧嘩を売
らないものですよ。あれは義、忠孝と信、そして仁に訴える
難しい内容でした。それを平易に書いて共感を得た。頭で考
えて出来るものに思えません。批評はできるかもしれないけ
ど、作り出すのは次元が違います。

裾野ばかり見ていると、トップ層がどう考えるのか分からな
いと思いますので、自分の質問や批判も誰かに見られている
事を意識しておくといいですよ。

「首相クラスが本気を出すとこのくらい凄いんだ」

と力を見せつけたってところでしょう。

まあ、マスコミ、TV報道、ネット等で色々と発言があります
が。みんな(人間の大きさで)揃って負けたという感じです。

賛同や感動しているだけではなく、

「これを批判したら次から誰も俺を相手にしてくれなくなる」

というのもあると思いますよ。
さすがにそこまで空気が読めないとなると、馬鹿にされます。

また、ブレーンがどうとか漫画の読み過ぎですよ。
私が特許を取ったときもブレーンチームを持っていましたし、
チームを組織したり、外部の専門家を雇う事もしました。
しかし、ピンチになると皆が弱腰に成り、逃げようとしまし
たよ。そうした人達を元気づけて導くのがリーダーです。
最後は自分で出向いて自らの手で決着するなんて普通です。

その経験がない人は黙るべきです。エアプが漫画を読んで知
った気持ちになって偉そうに語る姿は酷すぎます。

そういう人に限っては、

「まずは世間に出て自分を認めて貰いなさい」

と言わざる負えないです。

菅さんは今更ながら、
説く力とか言われて再評価されていますけど、リーダー経験
のある人に向けて自分の力(在り方=忠孝)を示したという
のが大きかったと思いますよ。そのため私には書けない内容
でありました。

今回の国葬によって大きく違ってしまったのは、日本の未来
を担う方々(若者や社会的地位のある人)が警戒し出したと
いう事です。そしてこれまで防戦一方だった政治家が、

「若者は我々の味方の様だ」

と自信をつけてしまった。

私が体制批判をする人達に不満があるのは、

「余計な事をしてくれるな」

という事ですね。

不誠実な輩がネットやマス放送を使って偏向をしかけている
という疑いが出てきました。私も調べましたが、やってんじ
ゃんという結論。報道も大衆紙みたいになったんですかね。

とりあえず、

「しばらくは大人しくする」

こういうセンスも必要だと思いますよ。

「上の人は狡い事をしている」

と信じ込ませるのは難しいですよ。

それを信じる人が味方に成っても、その人は多分、上の人じゃ
ないんだから力にならない。戦力外の人を集めているという事
に気づかないと行けません。一揆でもしたいなら別ですが。
まさにそれしか手が無かったのか…
私はあのデモに加わりたいと思いませんね。

まあ、ある程度社会的に力を持つ人を取り込まないとね…。
何かを変えることは出来ないでしょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

演出家並みに見事ですが、元ネタがばれないようにしませんと、かえって不様です。

LITERAの記事を補足しましたので読んでみてください。
櫻井よしこ氏らとネタと演出の打ち合わせしたことを想像してしまいました。

お礼日時:2022/10/04 16:01

総務省行政管理局 首相官邸

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/04 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!