プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクーラーボックスに入らない大物が釣れた場合、ストリンガーで生かしておき、釣り撤収後発泡スチロールと氷を最寄りのお店で調達しようと考えています。
大きいクーラーボックスは当分購入予定はありません。

魚の種類にもよると思うのですが、青物(ブリ•ヒラマサ•カンパチ)や底物(ヒラメやマゴチ)の魚はストリンガーでどのくらい生きているものなのでしょうか?
釣り撤収時に魚を締めて血抜きをして大丈夫でしょうか?

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
クーラーボックスを早く購入するなどの回答は控えて下さい。

A 回答 (4件)

ヒラメやマゴチみたいな底物はある程度はストリンガーで活かしても良いとは思いますが、青物は季節に関係なく直ぐに締めた方が良いです。

温かい海水温では魚が弱り始めたら鮮度も同時に思う以上に落ちています。特に今の時期は気温は低めでも海水温はまだまだ高いです。

帰る道のりで氷を用意しても遅いので、どんな釣りでも氷や保冷剤は最初からクーラーに用意しておくべきです。締めたら要らないエラや内蔵等の鮮度の落ちやすい部分は捨てて、クーラーに入る大きさに切って、用意していたジップロックやビニル袋に入れて口をしっかり閉めて(結んで)水が入らない様にします(鮮度が落ちるので肉に直接水や氷が触れないように)

底物の魚でも丸ごとクーラーに入らなければ結局はそうやって持ち帰る事に成るので、早めに締めた方が良いです(魚は弱ってからでは血抜きも上手くいきません)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

たいへん参考になりました。
つれるの^_^先か後か分かりませんが、年内に大きめのクーラーを買うことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/22 16:37

No.3付け足し再回答です。


魚を活かしたいという事で大物を釣り上げても釣りを継続する想定で書きましたが
店が近い場合や、もし車で来ているなら車を走らせて入れ物を買いに行ってくるのも良いと思います。
それだと解体せずに持ち帰れます。
小さいクーラーでは1尾解体しただけでも一杯に成る可能性も有ります。
    • good
    • 1

ストリンガーは大物は注意しましょう、暴れ回れたら大変です。


精々1.5K以内でしょう、スカリの方が良いかと思います。
時間をみて(撤収2時間位前)血抜きをすれば帰りに氷りを買えば
いいでしょう。
サメがいるところはストリンガーもスカリも使えません、大きい
クーラーは必要になります。
    • good
    • 1

ストリンガーだと、


あまり泳ぎ回らないヒラメやコチならともかく、
寝ているときですら泳ぎ回っている青物は、
泳げる範囲が狭すぎて、酸欠ですぐにお亡くなりになるようです(^^;)

なので、
早めに締めて、氷で冷やしておいたほうが良いです。

ちなみに、
〉クーラーボックスを早く購入するなどの回答は控えて下さい。
について。

真水に晒されていると傷みやすいので、溶けた真水は捨てたほうが良いのですが、
発砲クーラーだと水を捨てるのに苦労するので、
出来れば、水抜き穴があるクーラーを入手しておいたほうが良いです。

刺身で食べられるか否か以前に、
最悪は、火を通してすら食べられなくなる場合もありますから(^^;)

ちなみにNo.2
「大きめの魚は熟成したほうが良い」
というのは確かですが、これは、
きちんと管理(=冷やす)している場合です。

例え数時間しか経過していなくても、完全に傷んでしまえば、
「食べると命に関わる物体=廃棄物」
に成り果てますよ(^^;)


「」
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!