No.3ベストアンサー
- 回答日時:
✕の式で求められる「x」、よく考えてみましょう
3分後、兄が走り始めてから測定された時間が「x」ですよね?
つまり、走り始めてからだと(x+3)が答え
走り始めてからの時間をxとして式を書け、ということなら✕ですね。
兄が走り始めた時間をxとすると…
という前置きからその式にして、
最後に+3すれば正解になったかもしれない。
(数学の採点って答えに至るまでのアプローチが違うだけで✕になることがあるので…ネットでも時々話題になってる)
No.5
- 回答日時:
この間違いが起こった原因は「何をxとするかの宣言」を面倒くさがったことだと考えます。
問題文には「x」など出てこないので、問題文にない文字xを登場させるときはそのxが一体何なのかを確実に宣言しないといけません。
メモ書きのようには書いてありますが、いちいち書くことを面倒くさがったために何をxとしているのか意識せずに式を作ってしまったのでしょう。
No.4
- 回答日時:
>>480というのは弟が先に3分走っているので160に3をかけたということです。
この考え方は合ってますよ。
160x+480=200xと言う式は、弟が3分走った後で兄が走り出して、兄は何分走ったら弟に追いつくか?と言う式です。
解くとx=12で、兄は弟が走った3分後に出発して12分で追い付いた。
でもね、問題文は「弟が走りだして何分後かいな?」だからね。
12+3=15分。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
2の10乗が1024であることはなぜ有名なのですか? コンピューターに詳しくなくても理系ならほとんど
数学
-
どっちと思いますか
数学
-
至急です!! 数学の円と直線の位置関係についての質問です。 例えば円x2乗+y2乗と直線y=x+mが
数学
-
4
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
5
無限大の大きさ
数学
-
6
数学でこのような変形を見たんですが 裏技でしょうか?
数学
-
7
この方程式からXとYってわかるんですか? 私の計算だと、-56x+84y=5600 までしかわかりま
数学
-
8
出題のミスですか
数学
-
9
sin30°
数学
-
10
複雑な三角関数の周期の求め方
数学
-
11
数学についてです! (1)3√5-2の整数部分はいくつになるか求めなさい A.4 (2)3√
数学
-
12
logの変形ってこれで合ってますか?
数学
-
13
数字の桁区切りについて
数学
-
14
『3本の雨傘』
数学
-
15
この記号の意味を教えてください
数学
-
16
中学生数学について
数学
-
17
因数分解の基本
数学
-
18
『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか?
数学
-
19
身長187cmです。 身長187cmです。 円周率πが無限小数であることは証明できないのでしょうか?
数学
-
20
数学の問題で答える式を簡単にしなかった場合罰ですか?
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
旅人算の問題の質問
-
5
再会しない双子のパラドックス。
-
6
もうすぐ5歳になる弟が8歳の兄...
-
7
6÷2(2+1) は 9派と1派で分かれ...
-
8
三人称について
-
9
A駅を発車した電車が2分後2km/...
-
10
答辞は誰が考えるべきでしょうか?
-
11
時速200キロメートル ってどれ...
-
12
lookとtake a lookのニュアンス...
-
13
天秤のキャリブレーション
-
14
早めに回答お願いします。方程...
-
15
入社式の答辞
-
16
1.72km離れたA地点とB地点を結...
-
17
太郎さんの自宅から学校までの...
-
18
みはじ(はじき)は何がいけない...
-
19
私は、卒業式の答辞をさせもら...
-
20
川の上の船の速さ5
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
480というのは弟が先に3分走っているので
160に3をかけたということです。