
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「無能=ADHD」 は、当てはまらない場合が多いです。
無能と見える・思える人の多くは、ADHDではないです。「ミスが多い、要領が悪い、仕事ができない」 は、発達障害ではないことの方が多いです。
会社や職場に新しく入って間もない人は、だいたいが「ろくに仕事ができない、とても要領が悪い、やっても見当外れ・時間が懸かる・ミスも多い」です。
仕事に必要な周辺知識、その職場で使われる簡単な表現、ルーチンに不馴れなら、頭が良くて、敏捷、集中力があるような人でも「ミスが多い、要領が悪い、仕事ができない」となります。
事実かどうか確認していませんが、次のような説明をしている人もいます。
https://cdn-i-media.kidsna.com/resize/setting(dw …
https://kidsna.com/magazine/education-educationa …
~~~~~~~~~~~~~~~~~
さらに進化論の見地からASDやADHD、統合失調症などの遺伝子が今も存在する理由として、人類に役立つからこそ残っている、とみなすことが妥当です。
しかも、ASD、ADHDの人は、「天才(創造性が高い人)」とする研究結果も あり、さらに知能が高ければ、創造性を活かした仕事で成功します。
しかも、人が今も狩猟民族であり続けていた時代であれば、ASDやADHDの人はそれだけで尊敬に値する人物であった、とする論文が発表されているのです。
つまり、ADHD、ASD遺伝子をもっている方がいいとも言えるのです。
その素晴らしい個性を引きあげてあげないと現代社会ではじかれてしまいます。
残ってきた遺伝子なのに、活かせない。こんなもったいないことはありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発達障害というのは、〘障害〙が、日常生活、家庭、職場、交通機関、商店、学校などの場で起きるし、身体障害や精神障害などでもなくて、成長していく過程の中で起きてくる障害なので、「発達障害」と言っているのでしょう。
周りの上司・同僚・後輩・部下・客・商売人などの立場になると、「無能!、ダメなひと、バカ」などと、蔑んで呼びたくなることを、頻繁に引き起こすのでしょう。
人は学習するので、「これはこうするのが当然である」「先生ならばこうすべき」「客ならばこうすべき」「窓口の担当者ならこうすべき」「生徒ならこうすべき」「店員ならこうすべき」「医者ならこうすべき」「新人ならばこうすべき」「先輩になったら後輩にはこうすべき」「部下になったらこうすべき」「順番待ちのときはこうすべき」「食事中にはこうすべき」「夜中にはこうしてはならない」「店の中に並べられている商品を客が扱うときはこうすべき」「ここでは飲食や大声を出してはいけない」「道を自転車で走るときには」…… 実にたくさんのことを覚え、それをきちんと守っていくことが多いです。
それらの社会的ルールやマナーを守って、しかも周囲の期待にあった対応や処理をしないとならないです。 この期待には、タイミングや作業の方法も重要な要素です。 その期待に適った対処ができないと、バカ・無能呼ばわりは、発生します。 原因は問題ではないです。 期待に沿った行動や対応がされなければ、期待をしていた人は相手に「でていけ、邪魔」何とでも言います。
> 仕事ができない、発達障害持ってるの?とか聞かれたことあるのですが。
発達障害を持っているのかどうかを質問しているのではないのです。
期待している行動や対処をちゃんとヤレと言っているのです。
「仕事をやる」には、「求められている時間・費用・期限で、求められている方法で、求められている質で、求められている量を完成させ、それを求められている相手に引き渡す・収納する・出荷する・展示する・連絡報告する」などのことをして、「後片付け、後始末、記録作成」なども済ます必要があることが多いです。
自分に期待されていることが分かっていると、相手が"期待外れだ!"と感じることの推測ができます。 そして、自分が重点的に気をつけるべきこともわかります。
この職場で自分に期待されていること、自分が何に気をつけて、重点的に気を入れて改善すべきことがわかると、次になにをすべきかも見えてきます。
発達障害かそうではないかを重視する必要などはないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 adhdとasdが併発していると医師に診断されました。実際仕事でミスが多く迷惑をかけています。発達障 2 2022/06/26 09:55
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHD 4 2022/09/13 02:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 要領が破壊的に悪い発達障害者なんですけど、発達障害を持つ大学生(未治療)は授業を何コマも良成績でとっ 4 2022/10/22 01:45
- 会社・職場 私は、食品工場でパートをしています ADHDで同じ質問をしたり、同じミスが多く、仕事のスピードも遅い 4 2022/12/16 18:55
- 発達障害・ダウン症・自閉症 どうして発達障害は遺伝しやすいんでしょうか?遺伝しやすいとよく聞くし、実際に家系に発達障害のある人が 4 2023/08/15 00:31
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知能の高い発達障害 ADHD ASD PDD LD 発達障害に関する質問に対して異常で差別的な回答を 3 2022/08/13 08:06
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害と診断されたものです。ADHDとか言われました。そこでなんですが、以前にコンビニバイトをして 3 2022/07/30 18:53
- 発達障害・ダウン症・自閉症 東条英機元首相は発達障害ですか? 彼の性格類型はアスペルガー症候群、ADHDに近いと思うのですが。 1 2023/06/16 14:33
- 会社・職場 頭が悪くて、仕事をこなせません。 エンジニアをしているのですが、 ・理解力がなさすぎて、指示されても 4 2022/07/21 17:11
- その他(社会・学校・職場) 頭が悪くて、仕事をこなせません。 エンジニアをしているのですが、 ・理解力がなさすぎて、指示されても 11 2022/07/28 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働くのが好き、働くのが楽しい...
-
発達障害の学業と就活の両立
-
障害者のレッテル貼られたくな...
-
鉄道ファンには発達障害者が多...
-
急に大声出しちゃう
-
発達障害疑いです。親の育て方...
-
軽度の知的障害の大人って勉強...
-
仕事が続かなくて、飽きっぽく...
-
数年前に発達障害と診断されま...
-
発達障害と経理について質問
-
発達障害でもできるアルバイト...
-
発達障害の人で人見知りでパソ...
-
もしかして自分は発達障害のま...
-
発達障害のことで日々大きく悩...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
面接でアスペルガーの人を見抜...
-
アスペルガーの特性を持つ人の...
-
ミスを隠す、嘘をついてしまう ...
-
ハラミちゃんって発達障害です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障害持ちは社会にとって邪...
-
軽度の知的障害の大人って勉強...
-
発達障害者からも何かしら否定...
-
適応障害、発達障害、ADHDを持...
-
29歳男(まもなく30歳)高校中...
-
発達障害のグレーゾーンって正...
-
発達障害でしょうか
-
バイトにて「人の話ちゃんと聞...
-
数年前に発達障害と診断されま...
-
発達障害でしょうか?
-
わたしって人格障害?精神病?
-
成人してから少し生きにくくな...
-
発達障害でもできるアルバイト...
-
大人の発達障害について 40歳...
-
発達障害があっても平均寿命ま...
-
発達障害の可能性がある後輩の扱い
-
発達障害の場合、一般人のどれ...
-
IQ63て精神年齢何歳ですか? 22...
-
発達障害(自閉スペクトラム)...
-
学校で発達障害の子のそばにい...
おすすめ情報