dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

異常者ってどういう意味ですか?
発達障害者を姉は異常者と言いました。
普通ではない、おかしいとも言いました。
なぜ、発達障害者は異常者なのですか?
姉を理解できません。現在姉は看護師の卵として専門学校に通っています。こんな看護師がいたら最低じゃないですか?
このことで姉と私は喧嘩しました。
姉は何が言いたかったのでしょうか、、、。
学校の先生や生徒にも発達障害らしい人もいます。
先生は自分ののことを学習障害と言っていました。

発達障害者は異常者ですか?
というか異常者とは何ですか?
教えてください。

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答ありがとうございました。
    実は私自身も軽度の発達障害があります。
    異常者が異常者でないかは個人の捉え方ですね。
    回答された方の中でわかりやすく教えてくれたかたをベストアンサーにしました。

      補足日時:2018/02/07 23:19

A 回答 (7件)

人それぞれの


考え方が、あるので、
お姉さんは、
お姉さんの意見・思考ですよ。

なぜ、あなたが、
そこで戦うのですか?

人に、教えるのは、難しい事です。

あなたが、
異常者と、
発達障害者は、違うと
分類されるなら
それでいいんです。

相手の考えを変えよう
とするのは、
あなたのエゴなんですよ。

どちらが、
間違えている
間違えていない
の問題ではないです。

ちなみに、
私個人の意見では、
発達障害者
障害者
は、
異常者で、ひとくくりには、考えません。

異常者は、
範囲が広く
健常者でも、異常者になりえる時があります。

例えば 殺人者など。
その殺人でも、
色んな形で殺人にまで
至ってしまった・・
エンドレスに、
人には、色々な考え方があるんです。

ひとくくりに、
異常者を、考えるのは
難しいんです。

お姉さん
看護士の
実習などで、
最悪なパターンの現実を
知ったとか、ないですか?

うんちを投げたりしてくる
障害者もいますよ。

人間誰しも、
ナイチンゲールのようには、
なれないので。

なので、
・看護婦
・介護士
など、人のお世話をできる
職業は、
向き
不向きがあるんですね。

ちなみに、
発達障害者は、
異常を持った人なわけで、
お姉さんも、
間違いでは、ないですが、
言い方が、
見下った、物言いなら
私も、
不快に思いますね
    • good
    • 0

発達障害をもっているから異常、又は、そういう人だから異常者、というわけではないと思います。


ただし、発達障害である・なしに関係なく、以下のようなことが特別にめだっているなら?

◯ 周りの一般の人たちとくらべたときに、一般常識としてやるべきことができない
◯ 行動や考え方がどうしても周りと大きくずれてしまって、かみ合わない
◯ これらのことによって、周りとのトラブルが頻繁に起こってしまう

このようなことが頻繁に起こるのならば、そういった状態は「異常」です。
また、そういった状態をもつ人のことを「異常者」と言うことはあると思います。

繰り返しますが、発達障害者だから「異常」「異常者」ということではありません。
周りの一般の人たちとくらべたときに、あまりにもズレが大きいときに「異常」「異常者」と言い、一般社会では受け入れられない・通用しない、ということを意味するのだと思います。

そのほか、一般社会のルールやモラルから大きくはずれてしまっている人。
そのために何らかの犯罪などを起こしかねないようなときに、その人のことを「異常者」と言うことがあるかもしれません。
こちらも、発達障害者だからといってそのような人になる、というわけではありませんよね?
    • good
    • 4

異常者って表現に皆が敏感になりますからね



お姉さんがあまり、深く考えてないのか分かりませんが、世間的には不適切な表現ですね。

でも、もしかして病院で実際に患者に触れているうちに、
かなりのストレスを経験したのではないでしょうか?
だから、ついイライラして、異常だ!などと現場では押し殺してる感情をポロって出してしまったとか?

現場を知らない、障害者を実際お世話したことない人が、あれこれ言っても、分からない部分ありませんか?

普通ではない、おかしいのはわかってるんですよ、皆、
それんお姉さんがストレスで、わざわざ嫌みな言い方しているのかも知れないなと、私は感じました。
    • good
    • 2

異常者…それは、あなたの姉のような人を言います。



要は、一般常識が通用しない・周囲の事を聞かない・自己正当化&自己中心的、偏見と傲慢さで特定個人を攻撃する そんな人のことです。
ストーカーも似たような感じですね。

発達障害やその他の精神疾患は、先天性のものもありますが、難病と言えるほどの罹患者が少ないわけでもなく、それでいて、ある方向では成功者になれるという、自分の疾患への対処法を学べば、障害を持たない人よりもうまくいく人は多い。

姉は、看護師ねぇ~
早めにやめた方がいいと思うけど、
向いていないと思うし、
お金儲けか婚活か優越感に浸りたい とか、勘違いしているんじゃない?
    • good
    • 2

一般的に「異常者」と言うのは、法律や道徳等の、


社会常識に反する行為をする人を指します。
一般人多数の平均的行為とは異なる行動者を「異常者」とは言いません。

発達障害者や身体障碍者の行為が、生活上の通常行為であれば、
単に、自分(五体満足者)がとるであろう行為とは違うだけでしかなく、
それを「異常(者)行為」と呼ぶのは不適切です。

「異常」とは、優勢超越とか、劣勢下碑とか、真逆の意味が有るので、
使用に注意する心が欲しいものです。
    • good
    • 0

そういうこと言う看護婦さんがいたら、異常だと思います。

    • good
    • 2

江戸川乱歩や横溝正史の小説に登場する異常犯罪の犯人たちのような、、


めったにいません。

発達障害者って、普通の人たちより、少しずれた部分がある程度でしょう。
社会に適応する力が弱い弱者では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!