dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットのADHD診断って信憑性がありますか?
友人となんとなくやったのですが、重度のADHDだと診断されてしまいました

確かに私は、注意力散漫だし、落ち着いていられない、話がコロコロ変わったりしますけど、それって性格ですよね?

ここ一ヶ月の話としては、ロッカーに入れておいた上着をいつも忘れて、部活後わざわざ取りに行く、というのをずっと続けています。
最近は友人に上着忘れるなよ、と教室を出るときに言ってもらうようにしてます。(ただそれでも忘れてしまう)

と、書き出してみるとやばい気がしてきました

家族に、わたしADHDかもしれなーいとか言えないです。そんなわけないでしょ、くらいで済まされる気がして恥ずかしいです。

以前過食嘔吐していた時や、ちょっとおかしくなって泣いて叫んで部屋で暴れた時なんかは、悲劇のヒロインにでもなったの?と言われました。

また悲劇のヒロインとか言われておしまいです。どうせ。

だからあまり家族には言いたくありません。

しかし、直前まで話していたことも忘れてしまうようなので、病院に行ったほうがいい気がしてきました。

皆さんなら、行きますか?

A 回答 (6件)

親子で発達障害です。

注意力散漫なのは、小さい頃からですか。今は、情報もたくさんあるので、自覚して、発達障害を、調べる方が増えています。なので、専門医にみてもらうまでは、半年〜1年は、かかります。発達障害で、困るのは、特に社会に、出てからなので。マルチタスクが使えず、仕事が覚えられず、他人に配慮できず、いっぱいいっぱいになり、2次障害突入です。なので、ご心配なら、将来のためにも、知能検査なり、受けて、調べてもらうのをおすすめしますね。ある程度、数値で。出ますから。普通の方は、各項目そんなに、差がなく、平均内におさまりますが、発達障害の方は、デコボコな、数値が、でますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、昔はこうじゃなかったので、発達障害ではなさそう…ですね

お礼日時:2017/11/07 19:40

私の職場にADHDの方がいらっしゃいます。



定期的に病院に行かれているみたいですが、そういったことを履歴書にも書いてなく
誰も知らないまま入社してこられたので一緒に仕事をしていて大変な事が多々ありました。
普段はなにもなく全く気付きませんしとてもしっかりした
大人の方だったので…
事情がわかってからは
みんなで少しずつフォローしながら仕事していますが
やはり、自分と周りの理解とゆうのが大切になってくると
思うので、心配なら一度専門医に診てもらうのをおすすめします。
    • good
    • 2

学校のカウンセリングで、相談するとか、子供の


悩み電話は、児童相談所にかかると思うので、相談するといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと相談して見ます!ありがとうございます

お礼日時:2017/11/07 19:38

体調が悪くなったら、心療内科を受診すればいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/07 19:38

生活に支障があるというのは、食べられない、眠れない、情緒不安定で自分が疲れてしまう、ってことだと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ二回も、ありがとうございます!

眠れないと言うことはありますね、夜中に目が何度も覚めたりだとか…

情緒不安定なのは…たしかに…

お礼日時:2017/11/07 07:32

生活に支障が無ければ行かなくていいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活に支障が出るって例えばどんな感じなんですかね…

回答ありがとうございます(^O^)

お礼日時:2017/11/07 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!