
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言えば、日本や欧米の専門機関、信頼できる国際機関によって、安全性が確認されています。
食品添加物ですが「1日許容摂取量(ADI)」は設定されていません。つまり制限する必要がない物質ということです。
うま味調味料協会
https://www.umamikyo.gr.jp/spice/#spice02
「化学調味料」という名前は「化学」ということばがプラスイメージを持っていた時代に公共放送の料理番組で商品名を出さないために作り出された言葉です。
もともと化学合成された物質などではなく、当初は小麦などを原料に製造していました。
現在はサトウキビの搾汁から砂糖を精製した後の廃糖蜜などを原料にして「発酵法」で大量生産されています。
未だに危険だと騒いでいる人は、半世紀以上も昔の間違った説を頑迷に信じ込んでいるだけです。
化学合成物資だとか、神経毒だとか、白い魔法の粉とか、化調/無化調(ラーメンマニアが好む語)とか、中華料理店症候群(CRS)とか、グル曹(グルタミン酸ソーダの略)、といった特定のキーワードを好んで使う人たちです。
彼らは、安全性を証明する研究報告は一切無視し、業界の隠蔽工作やロビー活動によるものだと主張して耳を貸しません。そういう人たちの根拠のない説に惑わされてはいけません。
その昔「味の素はもう要らない」とか「買ってはいけない」「知ってはいけない」など多数の著書で世間を賑わせた某活動家は、その非科学的な主張により「第18回トンデモ本大賞」を受賞しました。
ちなみに、化学調味料(うま味調味料)は家では一切使わないと断言している人たちも、さまざまな加工食品や外食などで、ふつうに摂取しているはずです。
原材料表示欄に食品添加物として(「/」で区切って)
調味料(アミノ酸等)
と書いてあれば、味の素と同じ物質「グルタミン酸ナトリウム」などが添加されていることを示しています。
No.14
- 回答日時:
味の素の歴史を考えてみてください。
もしもそれ程身体に悪いものならとうの昔に消滅しているはずです。
どんな食材や食品や調味料も、程度問題で過剰摂取は問題でしょうが、そんな話題や批判が出るたび一喜一憂し、振り回されているよりも、食べ物は感謝しながら美味しく食べるのが一番心にも身体にも良いのかと。
何に対しても賛否はあるものです。
No.13
- 回答日時:
かつては「中華料理店症候群」なんて病気の原因とされてきましたが、2000年になってすぐに当時の実験が誤りだったことが確認され、危険性がないことが証明されました。
今残っている懸念は味覚の未発達な乳幼児に多量に与えると正常な味覚の発達を阻害するかもしれないというところだけです。これは現実的に起こり得る話とはいえません。これが現在の科学と医学の常識です。なお、今年4月から「食品添加物の無添加表示に課するガイドライン」が施行され、安易な無添加表示は禁じられることになりました。この中で「化学調味料」という表現も使えないとしています。理由はそんなもの存在しないからです。穀物を微生物で発酵させてつくるものを「化学」なんて言ったら味噌も醤油も化学調味料だということになってしまうからです。科学地調味料という名称はNHKが商品名の「味の素」と言えなかったための造語といわれています。
ちなみに未だにネットで得意げに神経毒だ!なんて言ってるのは1980年代の情報が更新されていないか、知ってて騙そうとしてる危険商法の輩です。信じるとバカを見ますよ。
No.9
- 回答日時:
(5) 興奮毒素グルタミン酸を今すぐ排除せよ!グルタミン酸は神経毒であり、過剰になると脳の神経細胞が死んでしまう!調味料(アミノ酸等)がやばい。
【栄養チャンネル信長】 - YouTubeNo.8
- 回答日時:
まったく問題ありませんよ^^ 味の素が悪いと言ってる連中が行った動物実験では大量の味の素を無理矢理摂取させて殺しただけです。
このやり方なら水でもしにます。 ちなみにタバコに関しての実験も似たような事例があります。何を悪く見せたい奴は手段を選ばすに平気で嘘をつきます。
No.7
- 回答日時:
食べて有害なものなら、霞ヶ関の官庁が黙っていないはず。
すなわち、厚生労働省、消費者庁等が。
また、ふだんから【食の安全】を標榜している農林水産省も担当外かもしれないが、黙っているとは思えない。
なので、少なくとも、有害であるとは思えない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- お酒・アルコール 銃規制はする一方で酒規制が全く行われない理由 5 2022/08/22 17:32
- 犬 【犬と猫にポップコーン(塩味)を食べさせて大丈夫ですか?】食べたそうにしています。 犬と猫はとうもろ 4 2022/04/17 15:06
- その他(病気・怪我・症状) 境界型糖尿病(糖尿病予備軍)を放置するとすぐ糖尿病になることもありますか? またどのような症状が現れ 5 2022/03/29 03:07
- 遊園地・テーマパーク ディズニーリゾートに関して居住地が関東圏以外の方に質問です。 卒業論文でディズニーリゾートをテーマに 3 2023/07/10 15:07
- バス・高速バス・夜行バス 高速バスの車内での食事 朝早くの高速バスの車内で朝食を 食べようとする時に、おにぎりやパンは おそら 7 2022/10/09 18:37
- 食べ物・食材 賞味期限11月9日の納豆は食べても大丈夫ですか?賞味期限1週間過ぎた納豆は食べても大丈夫ですか? 1 2022/11/16 16:38
- 赤ちゃん 市販の離乳食を外で食べさせたくてもまだ食べさせたことのない食材が入っていて食べさせられません(꒪꒫꒪ 2 2022/05/09 21:58
- 飲食店・レストラン 急ぎです!新幹線での飲食について 6 2022/07/27 18:30
- 食べ物・食材 ファミマのグラタン 4 2023/01/22 09:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味の素の冷凍餃子を食べたら冷...
-
49歳既婚女性です 30代の独身...
-
トマトジュースの消費期限
-
味の素の味を感じられません。
-
もつ鍋に海鮮食品は合うでしょ...
-
数の子天井は好きですか?
-
味の素について 味の素色んな種...
-
野菜ジュース、開封して冷蔵庫...
-
韓国の卵料理。
-
カップ麺にはいってる「かやく...
-
味の素って食べても大丈夫なん...
-
牛角のねぎ・・・
-
今あなたはカップラーメンを食...
-
松茸を旦那さんのお弁当にした...
-
今からお昼ご飯の支度なのです...
-
ニラ玉って
-
スパゲティの芯って・・・
-
24時間水につけた米はまずい…で...
-
DELISH KITCHEN(デリッシュキ...
-
ヘルシオ ホットクックを使用し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味の素の冷凍餃子を食べたら冷...
-
トマトジュースの消費期限
-
もつ鍋に海鮮食品は合うでしょ...
-
数の子天井は好きですか?
-
野菜ジュース、開封して冷蔵庫...
-
顆粒チキンスープの素ってなに?
-
味の素の味を感じられません。
-
化学調味料で、いちばん効くのは?
-
永谷園のごはんですよ、冷蔵庫...
-
ピュアセレクトマヨネーズとキ...
-
懐石料理は小鉢ばかり並べて、...
-
24時間水につけた米はまずい…で...
-
冷凍餃子を冷蔵庫に入れても明...
-
にらの洗い方について教えてく...
-
群馬の永井食堂のモツ煮をいた...
-
カップ麺・カップ焼きそばのか...
-
モツの臭み抜き
-
キノコに白いカビのようなものが…
-
私の料理のセンスがない 料理が...
-
旭味・ミタスはまだ売られてい...
おすすめ情報
適量だったら大丈夫なんですね!
安心しました。ありがとうございました。