
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>ありえるのでしょうか?
十分ありえます。
>違約金は必ずうちが払わなくては行けないでしょうか?
はい。遮音性能で契約しているわけではありませんから。
主要構造部が「鉄筋コンクリート」ってことです。
主要構造部=柱、梁、耐力壁など。です。
隣の部屋との境は、主要構造部ではない。ということです。
床や壁が薄いのではなく、
遮音対策が取られた家か?ってことです。
鉄筋コンクリート=遮音対策が取られている ではありません。
一般的には、
主要構造部、間仕切り材。
仕上げ材 ←ここに遮音性能をプラスしている
表面材(見える部分)
見えないところに金をかけています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築鉄骨造か築古RC造か 4 2023/02/23 12:34
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- 建築学 鉄筋コンクリート造の賃貸をボードで分けても鉄筋表記でいい? 1 2022/05/13 12:07
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 手取り18~22万で家賃7万円の物件は高いですか? 3 2023/01/09 14:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 分譲マンション 自分の生活音はどの程度隣人に漏れているのでしょうか 3 2022/03/30 23:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の騒音具合についてです。 鉄骨鉄筋コンクリート造の集合住宅にお住まいの方で、隣室や上下からの 1 2023/04/08 17:07
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- 一戸建て 木造戸建て住宅で二階の足音聞こえますか。 8 2023/02/09 13:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上下の階の人がセックスすると...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
木造タワーマンションに住みた...
-
鉄筋コンクリート造りと重量鉄...
-
鉄筋とARC
-
軽量鉄骨造一戸建ての寿命
-
賃貸アパートとについて(セキ...
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
鉄筋コンクリート造の壁につい...
-
賃貸マンションの壁の厚さにつ...
-
RCと鉄骨ALCの防音性
-
防音がしっかりしてるワンルー...
-
木造アパートで、大きめの音量...
-
中国製の鉄骨について
-
鉄筋鉄骨コンクリートだと言わ...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
防音がしっかりしてるワンルー...
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
現在鉄筋コンクリート造の二階...
-
重量鉄骨って・・・
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
木造と軽量鉄骨の違い
-
軽量鉄骨造一戸建ての寿命
-
ダイワハウス一戸建てなのに隣...
-
木造サイディングボードの防音...
おすすめ情報