
検温をする腕が決まっているが意味があるのかわからない。
勤め先のデイサービスですが、
この人は左腕で血圧、この人は左脇で体温測定といって、人によってどちらかからと決まっています。
特にマヒや、その他の測定してはいけない理由はなく、そちらから測らなければいけない理由も決まっていないのですが、その人その人によって体温測定も左脇でと決められています。
これって、何か意味があり有効性はあるのでしょうか?
明確な理由があったら納得できるのですが、理由を聞いても昔から決まっいるからと言われわかりません。
どちらから体温測定しても問題ないと思うのですが。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
別にいいのですが腕時計のような携帯式の血圧計は正確な血圧が測れません。
姿勢を固定出来ない為です。机と椅子がついてるタイプならいいのですが腕時計のようなタイプ使っていませんかね?
だとしたら茶番ですね。左も右もないです。
仕事だからとりあえず測ってるだけですよこんなものは。
検温も確かに差はありますが例えば救急車で運ばれた時、検温や血圧をいつもと違う方で測ると思います。知らないですからね正解。
で、影響あるか?と言われたらないですよ。
時間の無駄なので他のサービス向上に時間を回すべきです。
No.7
- 回答日時:
血圧は同条件で測った方がいい。
健康な人は右でも左でもほとんど変わらないが、左右で違う人もいる。
左右差が極端にある人は何らかの病気を疑う必要がある。
体温は左右(脇の場合)でそんなに差があるとは思えない。
口腔内や肛門では当然違うが。
No.6
- 回答日時:
俺は左ですね。
右だと気持ち悪いから。ラグビー部でスクラムを組んでいたけど、前列3人の左は出来るけど、右側は出来ません。何か気持ち悪いから。両手の指を組む時は、右手の親指が上。左手の親指が上だと、何か気持ち悪いから。そもそも、自分が納得するかどうかより、相手が納得するかどうかを優先して欲しいもので。
No.5
- 回答日時:
右利きの人が多いからですね
利き腕は使いやすいので筋量が多く温度も上がりがち
また心臓が左にあって血液が届く時間も違うため、どちらか一方を継続して測定する方が有効です
ほんの、ちょびっとだけ
No.3
- 回答日時:
検温は、高熱があるかを判定するだけですが、
体温測定は、日々の体温変動を管理するものなので、同条件で測定しなければデータが揃わず有効性がありません。血圧測定も同様。
相談者さんは違いがわかっていないので、目的と意味もわかっていない。
No.1
- 回答日時:
同じ場所ですることで昨日との変化がわかります。
他の人との比較もできます
人の体温は場所によって変わります。
あの人はわきの下
あの人は口の中
今日は右わきで測りました
といちいち記入しなくてはいけません。
熱があるという事は体温が保持されています
それ以上に上がるという事は体のどこかに炎症が起きているから
という証明になります。
医者はその変化を見て悪い所を探しますが
昨日肛門で検温しましたなんてこと言われたらふざけんな
そこはどこより高いんだという事になりなんでいつもの所で測らないんだ
指示している通りにしてくれよ
と怒ります。
どこで測ってもいいものではないのですよ
これはっきり言って常識の話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座ると椅子が熱くなって困って...
-
運動直後体温が下がるのはなぜ?
-
熱が高いと味噌汁が苦く感じる...
-
睡眠中に体が熱くなるのはどう...
-
夏の人間の体温について、皆さ...
-
すだれや遮光ネットの二重かけ...
-
Wi-Fiルーターがとても熱くなっ...
-
至急)付き合ってもうすぐ4ヶ月...
-
熱さまシートを使おうと思った...
-
人を恋うるの歌 の意味
-
白い膿、喉の痛みが治らない
-
首振ると熱出ると聞きますが、...
-
『屯用』とは?
-
足の発疹 細かいプツプツ
-
レシートって車内に入れておく...
-
連休中に体調を崩して 連休明け...
-
パブロンとロキソニン
-
ペルチエ素子ハンディファン
-
●インフルエンザA型●
-
電磁場と熱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
睡眠中に体が熱くなるのはどう...
-
座ると椅子が熱くなって困って...
-
夏の人間の体温について、皆さ...
-
お風呂に入った後、眠くなるの...
-
おしっこしたときのブルってや...
-
口の中で測る体温と脇とでは口...
-
体温が36度あるのに、体温より...
-
猛吹雪の中で寝ると死ぬのは何...
-
体が冷えすぎると体調を崩すこ...
-
体温が34度5分は低いですか?
-
運動直後体温が下がるのはなぜ?
-
熱が高いと味噌汁が苦く感じる...
-
最低限必要なカロリー
-
怪我と発熱
-
寒がりなんですが、寒さに強く...
-
トイレで力むと体温があがる?
-
「ぬるま湯」って、具体的に何...
-
最近寝つきが悪いです。
-
服で隠れてるところ(足首やお...
-
寒さで、太る?痩せる?
おすすめ情報