A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
重いものが多いが例外有りまくりです。
陽子数と中性子数のバランス悪いと
崩壊しやすいので、核分裂でぶっ壊れた
核燃料は原子量の平均は減るのに
放射線量は一億倍にもなります。
No.5
- 回答日時:
No.4 です。
少し補足。「鉛」(原子番号82)では、放射線を出さない安定な同位体は
208Pb (鉛全体の 52.4%)
207Pb (鉛全体の 22.1%)
206Pb (鉛全体の 24.1%)
であり、放射線(アルファ線)を放出する同位体は
204Pb (鉛全体の 1.4%)
で、安定同位体よりも「軽い(質量数が小さい)」です。
というように、
・いろいろな元素がある中で、「重い元素」(原子番号の大きい元素)が放射性というわけではない。
・一つの元素の中で、「重い同位体」(質量数の大きい同位体)が放射性というわけではない。
ということです。
つまり、放射性であるかどうかは「重さ」(原子番号の大きさ、質量数の大きさ)には関係ないということです。
No.4
- 回答日時:
放射線を出すかどうかはその元素の質量には関係ありません。
一番軽い元素である「水素」(原子番号1)も、その同位体である「三重水素(トリチウム)」は放射線を出します(なので、福島の処理水が問題になっている)。
重い元素である「金」(原子番号79)、「水銀」(原子番号80)、「鉛」(原子番号82)などはほとんどの同位体が安定で放射線を出しません。
「放射性」ではなく、「核分裂」ということであれば、原子核が大きくなると原子核を構成する「陽子」や「中性子」の数が多くなって「割れやすくなる」ことから、自然界で一番重い元素である「ウラン」や、それより重い人工元素「プルトニウム」は「核分裂性」です。
「核分裂しやすい」ことと「放射線を出す」ことは無関係です。
No.2
- 回答日時:
基本となる原子より重いモノとして、
水素の同位体に 重水素、三重水素、四重水素、五重水素、六重水素、七重水素が有ります。
基本の水素より、中性子分だけ重くなります。
福島処理水問題はこのとリチウム(三重水素)が含まれているが、
現在の技術で取り除くことは出来ない放射性物資。
しかし、次のヘリウムよりはトリウムの役半分と軽い。
重いとか軽いとは見方により意見が変わります。
基本の原子よりは必ず重いことは確か。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 福島処理水について、 11 2023/08/25 14:23
- 世界情勢 なんで韓国人たちは日本の福島処理水に対する安全性を信じていないのでしょうか。? 15 2023/08/27 11:27
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- 政治 統一教会や創価学会等のカルトの犯罪や搾取やJL等の詐欺集団の詐欺等に加担してきたのも 2 2022/08/07 09:53
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(災害) 福島第一原発の事故で撒き散らされた放射性物質の量は 2 2022/10/29 17:27
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
- 数学 次に書く数学の問題を解いて欲しいです。放射性物質はそのときの物質量に比例して崩壊します。放射性物質の 3 2022/04/29 21:18
- その他(応用科学) 【放射温度計】は、地球上の全ての物体が温度に相当した赤外線を反射する性質を利用したもの 4 2023/03/14 23:11
- 政治 統一教会自民党&創価学会公明党・岸田文雄自公政権の真の公約・マニフェストは次のような内容 1 2022/12/28 05:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報