dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

堀炬燵用のヒーターを床とかカーペットの上において使うのは大丈夫でしょうか?
使っている方いましたら情報をいただきたいとおもいます。

電気こたつのコードが見つからず、置き炬燵の購入を考えています。

A 回答 (3件)

コタツとして十分機能しますが、古くなった掛け布団を捨ててしまったため「座卓」状態ということです。


掛布団は大きすぎて自宅の洗濯機では洗えません。
敷布団は小さくて洗えるため、一応捨てずに保管中...という状態です。

「K'sデンキ」の新春初売りで運良く買えたものですから1980円でした(笑)買ってまだ5年位ですから消費電力は「300w」です。
前機種では「500w」その前の機種は「800w」でしたから、省エネ化は凄いですね...。

コタツに入ると不精になりがちなため「コタツさよなら」しました。
「コタツ+天板+座椅子」で「ささやかな書斎」として使用してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そういうことだったのですね。
金額・・魅力的ですね。
ネットでみるとその値段はありませんし・・・
100wとか書かれているので、はたして炬燵として
どうなんだろうと思っていました。
とても参考になりました。

お礼日時:2022/10/21 20:37

わがやにあるのだが....ヤマゼン製。


コタツは今や座卓として生きながらえるだけ...。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

床に置いてお使いなのでしょうか?
今や座卓ということは炬燵としては
機能しないということでしょうか?
なぜでしょう・・・

お礼日時:2022/10/21 19:37

コードは、メーカーから取り寄せればいい。



こたつをしまうときに、コードは抜かないでつけておく。以前そんなことがありましたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

炬燵自体も古いので、捨てないで、
テーブルとして使い、足元に置き炬燵の
良いものがあれば購入したいと考えています。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/21 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!