
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
現代で魚の干物が食べられているのは単に美味しいからです。
水分が抜けてうま味が凝縮する、日に当てることでアミノ酸が増えるなどの理由です。基本的に生の切り身と干物は異なる食品群になりますので単純比較はできません。また「~のほうが美味しいのに」というのは個人の嗜好にすぎません。自分の嗜好が世間一般に共通のものだなんて思う人はそうそういませんし。いずれにしてもそこに思想性は全く関わらないと思います。ちなみにすきみだらというのは干物の中でもかなり保存性に寄った食品ですので干物一般の例にするのはあんまり適当ではないかと。椀種なんかにするとおいしいんですけどね。
No.9
- 回答日時:
塩加減が絶妙な脂の乗った干物などは、生魚や煮魚や焼き魚には出せない格別な美味しさが……。
>すきみだらとか、ちょっとね……
私もあまりスキミダラとかは使ったことがありませんが、あれはあれで、干しエビや、干し貝柱や干し鮑のような使い道があり、重宝されているのだと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
>すきみたらとか……、
>ちょっとね……。
干し鱈料理の多くは、生鱈切り身では代用できないので。そもそも生鱈は流通してないし。
それにスペイン・ポルトガルのすきみたらであるバカリャウは大航海時代からの食材で北欧から南米まで世界中に郷土料理が存在するので。
現代料理には不要でも、郷土料理を食べない理由はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
白菜漬けの際に出る白いカビの...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
コショウのかけ過ぎ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
梅干 梅酢の濁り
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
おすすめ情報