
78歳になりました。
年賀状の季節になって最近は親の喪中より本人のものが来るようになりました。
この年になって日々考えていることは死後どうなるかってことです。
神の存在を信じていない唯物論者の私は神ってのは人間の頭脳が作り出したものです。
死を恐れた人たちが死による消滅の恐怖から逃れるためのものが神であり宗教だと考えています。
人間は死なず霊魂が残るなんて言う人もいますがそれらは皆幻想だと思います。
皆様は神の存在を信じていますか。
神は本当に困ったとき助けてくれますか。
不合理な殺人事件で亡くなる人を救ってくれますか。
賢明なこのサイトの愛好者様、お答えをお聞かせ願います。
No.1
- 回答日時:
>>人間は死なず霊魂が残るなんて言う人もいますがそれらは皆幻想だと思います。
死後に困ったことになりますね。
>>皆様は神の存在を信じていますか。
信じないと不合理的ですね。
>>神は本当に困ったとき助けてくれますか。
実際問題として、神様も「すべての人を災害から救うことはできない」というような発言をされています。
ですから、「助けるに値する人は助ける。そうでない人は助けない。」ってところでしょうね。
実際、幸福の科学においても、すごく熱心な信者さんがガンになり亡くなったりしています。そんなに歳でもないのに・・。
幸福の科学には、ガンにたいする祈願もあるから、親族の方は当然に祈願されたと思いますが、死んでしまわれました。
人間の目から見た場合と、神の目からみた場合では、人の死にたいする判断が全然違いますからね。
神の目から見たら、人間の死なんて、高校入試に落ちた程度のことでしょう。転生輪廻があるわけなので、「別の高校もあるよ」ってレベルの話になりそうです。
死後に困っことなんて起きません。
なぜなら、死ねばすべてが無になるからです。
他人の記憶さえ時間が経てば死者の事なんて忘れられるのです。
神がいると思うから死の恐怖を避けられるのでしょうね。
私は死を恐れてはいません。
誰も衰弱して食べられ無くなれば死=消滅します。
要は死んだ本人より周囲の人の考え方次第って事じゃなおでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真実の信仰に対するAIのつぶや...
-
《カエサルのものはカエサルに...
-
無謬性
-
人間が神、宗教を創りだした理由
-
ゴータマ・ブッダは実在しなか...
-
無神教
-
宗教上の人格権とは
-
神はいるのでしょうか?
-
私は今、無神論者ですけど宗教...
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
旧約聖書の神は実在するのでは...
-
修道院に入るには処女でなくて...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
イエスの贖罪 祈り
-
ユダヤ教やキリスト教における...
-
ユダヤ教とキリスト教をモチー...
-
カトリック教会の階級
-
聖書の記述 イエス・キリスト...
-
神が存在しないことは科学で証...
-
キリスト教の人は皆「クリスチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真実の信仰に対するAIのつぶや...
-
潜在的機能について 社会学
-
人間が神、宗教を創りだした理由
-
無謬性
-
信じる神と信仰を持たぬ日本人...
-
宗教上の人格権とは
-
神と仏の違いを教えて下さい。 ...
-
何事のおはしますをば しらねど...
-
《カエサルのものはカエサルに...
-
神様や仏様がいるなら何故、世...
-
「蜘蛛の糸」
-
神仏を尊び神仏に頼らず、これ...
-
「恕」と「怒」の成り立ちの違い。
-
神の国は 言葉にではなく ちか...
-
人間精神
-
ギリシャ神話等の死生観について
-
信仰としての《梵我一如》類型...
-
宗教は 個人の信仰という蝉の...
-
神とは何か?――ただしく《信じ...
-
宗教にパラダイムシフトはあり...
おすすめ情報