dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職して半年経過しました。メンタル不調のため、休職を考えています。休職するのはただの甘えでしょうか?

A 回答 (7件)

「メンタル不調」だけで判断なんてできませんよ。


失恋したって、仕事で失敗したって「メンタル不調」でしょ。
    • good
    • 0

休職するかどうかは質問者さんが最初に決める事ではないですよ。


会社へ相談もですが医師の診察・治療もありますし、その結果必要と言われたら最終ジャッジをする。

転職半年ってなら『自宅療養に専念して下さい。』と退職勧奨らしき事を言われるかもですよ。

甘えかどうかについてなら必要か否かを調べてみないとね。
    • good
    • 0

甘えです。



休職の前に、会社、上司に相談する。
配置転換などを上申する。
それでもダメなら、休職。

ステップを踏まないとダメです。
それをしないのは、甘えです。
    • good
    • 1

休職は「甘え」ではないです。


今後の生活を、考え直す(建て直す)時間だと思います。

私の場合、内臓の病気のため、3か月入院し、
退院後も1か月、体調不良で、復職できていない状態です。

勿論、有給休暇は完全に消化してしまっていて、
会社の休職制度を、もう3月も利用しています。

退院の際に、体力がもとに戻らないので「退職届」を
出す気満々で、会社に伺うと、「次長」「課長」「係長」
「総務担当者」に囲まれましたが、「辞めるな!」
とは、言われませんでした。

私の会社は「休職制度」が最高1年6か月間利用できるので、
ギリギリまで「休職制度」を利用して、それから辞めるのなら
辞めろ、と言われました。

休職中は、給料はゼロ。
(会社によっては何割か支給される所もあるようです。)

傷病者手当金から社会保険料を除いたお金で、
遣り繰りをしなければならないのですが、
メリットとしては、保険証が使えるのと、ローンとか
契約の際に「会社員」と書く事ができるくらいですかねぇ。

今は、在宅で副業を始め、(傷病手当では生活が苦しいので)
1日8千円~1万円を目標にボチボチ頑張っています。
    • good
    • 0

会社により考えや取り扱いは違うでしょうから一概に言う事は出来ません


うちの場合、必要な人であればある程度の対応はします
そうでなければ会社にとり有用ではありませんからそれなりの対処をします
    • good
    • 0

人生は、何度でも、やり直し出来ます。

    • good
    • 0

仕切り直し、と考えればいいと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!