
先日、医師からうつと診断され会社を来年1月中旬まで休職することになりました。
休職期間中は健康保険の傷病手当を受給します。
そこで質問ですが、もし復職後、いずれ転職をすることになった場合、
例えば前職の源泉徴収票などから転職先に休職していたことが
バレてしまうことはあるのでしょうか。
それとも、例えば復職後来年4月~再来年3月(または1月~12月?)まで
現職で働いてから(1年間傷病手当ではなく給与をもらってから)転職すれば
分からなくなる、など何か方法があるのでしょうか。
勿論、可能であれば現職で引き続き頑張りたいと考えていますし
転職先に過去にうつで休職したことがある旨を伝えるのが正しい
ことは理解しています。
以上、長くなりましたが宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も勉強の為に下の2件の回答をされた方にお尋ねしたいと思います。
(回答No.1)年金記録台帳?…日本年金機構のデータベースのことですか?一般的に台帳と言われるものは社会問題化した例の「紙」時代の台帳を指すと思いますが。
(回答No.2)年金記録手帳?…長く人事をやっていますが,初めて聞く名前です。
ぜひご教示いただきたいと思います。
そもそも,休職と年金とどう関係するのでしょうか。
休職期間でも厚生年金は当然支払わなければなりませんし,そうした経済的負担軽減の意味合いからの傷病手当制度だと理解しています。
それはさておき…
ご質問の内容は,休職していた事実が将来の転職先にばれる可能性があるか?ということですよね。
それであれば,なおさら年金は関係ありません。
ばれる可能性があるとすれば源泉徴収票です。
転職先から要求される源泉徴収票には,入社した年の1月1日からの所得と,直近在籍していた企業名,退職年月日が記載されます。
質問者様が今後転職の面接を受けられた際に「直近の年収」を聞かれる場合があると思います。
その際,休職期間相当分は無給ですので,「年収」ベースだとその分少なくなります。
そのあたりで休職が疑われる可能性が無いとは言えません。
但し,1月に休職が終了するのであれば,上記の理由から源泉徴収票への反映度は最も少ないので,ばれる可能性は低いでしょう。
ですので,転職が再来年以降であれば復職時期にかかわらず,可能性はほぼ無いと思います。
私は休職自体,やむを得ないことだと思いますし,経歴詐称になるとも思いません。
大切なのは転職先で期待されるパフォーマンスを発揮できるよう,今はしっかりと治療に専念されることだと思います。
長くなりましたが,がんばって下さいね。応援しています。
ご回答ありがとうございます。
やはり源泉徴収票ですか、、
もしもの時に備え体調と相談し可能であれば
年明けからの復職も考えたいと思います。
温かいお言葉をかけえ頂き救われた気持ちです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最近では、その経歴詐称などのほうの問題で、採用の際に、年金記録手帳を出してください、という同意書をとる企業があるそうです。
ここの回答でもみたことがあります。でも会社によってです。
それ以外に発覚する理由はわかりませんが、前職照会も危ないのでは?
今は前職照会は個人情報保護からないと思っているかたが多いようですが、本人の同意のうえでなら調べることができますので要注意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職先の会社に現職の職場で欠勤を多くしていたことはバレてしまいますか? 5 2022/08/25 15:42
- 退職・失業・リストラ 傷病手当て申請に付いて 現在うつ病で休職中の身です。 少し疑問なのですが、傷病手当て申請で支給される 2 2022/04/08 16:52
- うつ病 うつ病で半年間休職しています。現在寛解しています。その間、健康保険組合から傷病手当金を受給しておりま 3 2023/02/27 08:16
- 中途・キャリア 公務員へ転職の際、休職 2 2022/08/19 05:40
- 健康保険 傷病手当について 4 2022/05/13 00:43
- 健康保険 傷病手当金の審査について 3 2022/11/14 14:41
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 就職・退職 傷病手当金について詳しい方 5 2022/07/28 08:25
- 健康保険 傷病手当金 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年一月より前職に勤め始め 昨年10月より12月末迄前 4 2022/10/27 20:30
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
体調不良による欠勤、退職、ま...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
不当解雇にあたりますか?
-
エクセルで期間から期間を足し...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
体調不良・メンタル低下で休職...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
主人の事なんですが、あと2年程...
-
現在休職中の高卒23女です。現...
-
人の社員証を紛失してしまいま...
-
痔の手術が原因で休職するのは...
-
休職期間は転職先にばれるのか
-
就業規則変更後の周知期間について
-
地方公務員法について
-
休職手当てをもらっているのに…。
-
休職中
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
エクセルで期間から期間を足し...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
公務員で現在休職中ですが人事...
-
地方公務員法について
-
痔の手術が原因で休職するのは...
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
公務員は精神障害者手帳を取得...
-
公務員が1年半、病気で休職し...
-
傷病手当金を申請したはずが欠...
-
精神病で4日間休んだのち、出...
おすすめ情報