dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国語を教えてくださっている先生に国語の悪口のようなものを言ってしまいました....
その先生は教育実習で来ている先生であと一週間ほどで学校から居なくなってしまいます。
これから先生になるのに担当教科の悪口を言われたら先生になるのやめようかな、と私のせいで夢を諦めてしまったらどうしようと考えてしまいます。
飽きたなどの言葉を発してしまい、先生が傷付いていたらどうしようという不安があります。どうしたらいいでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

教育実習生はそんなこと気にしないし、


先生になるのやめたりしないでしょう。
ただ、国語が嫌いな生徒がいたな
と思うだけで、すぐに忘れるでしょう。
生徒ひとりの影響力なんて、そのくらいです。
    • good
    • 0

そんないじわる、


芸能界じゃ日常茶飯事です。
    • good
    • 0

国語なら全然良いですよ。


絶対的な正解も間違いもありませんから・・

理科の先生になら大問題です
    • good
    • 0

教育実習生は授業中にあった事すべてを担当の教師に知らせます


また 教育の実習は担当の教師が見ていて評価をします
当然貴方の言動もみんなの周知の事実として記載されます。
この子はこうして自分の気に入らない事を口にする、家族関係のひずみなのか、その背景と心理状態を心理学から理解してこの生徒の普段の行動 他の生徒にこういう態度を起こしていないか。私は教育実習の時 同じような問題児についてのレポートを書いています。
教育実習は肩書と、大学の単位を早く3年になる前に取るための手段にすぎません。実習をしたからと別段教師になるわけではありません
なんの影響もありませんからご心配なく。
    • good
    • 0

国語の悪口?意味わからないし、言っても意味がありません。


気にすることはありませんし、相手は何も思っておらず心の中ではあなたのことをバカにしているくらいのことでしょう。今後は意味のない悪口はやめましょう。最後は自分が傷つくだけです。
    • good
    • 0

貴女は、傷付けてしまった先生の生涯保障の責任を


果たさなければなりませんわ。
ついては高校卒業と同時に “足入れ~結納~祝言” を
済ませ、良き妻、良き母親となる事だけが唯一の償い
ですわ。

足を踏まれた方は、その痛みと怒りを死ぬまで忘れま
せんわ。
けど、踏んだ方は、その罪の重さに気付く事はないん
ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1

気にしないでください


そんなので諦めたら学校の先生続かないですから
あなたの言葉は関係ありません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!