dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1階にルーターを設置してWiFiを使ってパソコンでネットをしていますが、2Fや3Fのパソコンでは電波が弱くてYouTubeはうまく見れません。
2階、3階のパソコンでも見たいのですが、見るには強力な中継器をどこかに何ヶ所か置けばいいですか?いくらくらいかかりますか?詳しい方教えてください。

A 回答 (6件)

中継器は、電波の入るところに設置する必用がある


2Fや3Fで電波が入る場所があるなら、そこに設置することになる。

部屋とか間取りによりどこが電波が入るか分からないので、ご自身で調べるしかないでしょう。
もし、携帯電話ってものをもっているなら、そのアンテナが目安になるでしょう。


中継器でなく、アクセスポイントなら、電波が入らなくても2Fや3Fに設置してそこから電波を飛ばすこともできますけどもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり2F,3Fまで天井を伝ってLAN配線を敷いて、その先にWiFiルーターをつけるのが一番かと。自分で配線を敷けば線とWiFiルーターの代金だけで済みそうですね。

お礼日時:2022/11/01 01:31

私ならスマホでwi-fiの受信感度を1階から3階まで歩きながら見てみて、どこで落ちるか調べてみる方法を取ります。



https://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/c …
NG2 部屋の隅に置く
~また、3階建ての建物で使用する場合は、1階よりも2階にWi-Fiルーターを置いたほうが、建物全体でWi-Fi(無線LAN)通信しやすくなります。~

或いは電源ケーブルやLANケーブルの引き回しが可能なら、有線ーWi-Fiの中継器を2階に設置して、1-2階にケーブルを繋ぎますかね。

あとは家の構造上と上記の注意事項に当てはまる点があるかどうかでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。2階にWiFiルーターを置いて1階からLANケーブルをつなぐのが良さそうですね。

お礼日時:2022/10/30 09:32

通信は多少遅くなるかもですが


試してみる価値ありです
中継機がなくても
もう一つのルーターでできることもあるので確認しておくといいですよ
    • good
    • 0

予算に余裕があればMeshをお勧めします。



Deco X50 1台約12000円前後を数台。あとから追加できるので2台買ってあとからDecoシリーズを追加することも可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Meshとは中継器のことですね。

お礼日時:2022/10/30 09:16

2階の踊り場付近に中継器を設置すれば3階までWi-Fi利用出来ます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。性能のいいものを1台置いてみます。

お礼日時:2022/10/30 09:15

バッファロー WiFi 無線LAN 中継機


2980円 

中継から中継へ  2台買えば
「WiFi中継器を使えば3Fまで届く?」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。2台買えばいいかも知れませんね。意外と安上がりですね。

お礼日時:2022/10/30 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!