A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
習近平に江沢民…中国のリーダー「理系」が多い理由
習近平、胡錦濤、温家宝、江沢民…。中国共産党のリーダーはここ20年、ほとんど理系だった。背後には「革命」や「文革」など、理由があった。
中国といえば「文化の国」。文系が強いように思えるが、それは49年の革命(中華人民共和国の成立)前の話だ。13億人の国民を引っ張っていく指導者たちが、ことごとく理系出身であることからも、理系天下ぶりがうかがえる。
現在の国家主席の習近平(シーチンピン)氏は、名門・清華大学の化学工程学部卒。その習近平氏が反腐敗運動によって失脚させた政敵、周永康(チョウヨンカン)・元政治局常務委員も、若き日は北京石油学院で地質学を学び、石油・石炭業界を牛耳った。
前の国家主席の胡錦濤(フーチンタオ)氏は、清華大学水利エンジニア学部卒。その前任の江沢民(チアンツォーミン)氏も、上海交通大学電気機械学部を出ており、3代続けて理系の最高指導者となっている。
ここまで指導者に理系が集中する点を、東洋学園大学教授の朱建栄さんは「もちろん偶然ではありません」と指摘する。
「中国の理系重視は二つの段階に分かれます。革命後の国家建設の時期は江沢民や李鵬の世代で、ソ連などに派遣されて学びました。文化大革命のあとは、改革開放の時代に道路や工場などインフラをどんどん建設するためでした」
革命後に「自立更生」を掲げた中国は、航空技術や核技術なども自前で開発しようとしたため、なおさら理系の人材が求められた。改革開放後は、油田の開発、製鉄所の建設、水道の普及、都市開発などのプロジェクトが次々に始まった。各分野の専門知識を持つ人材が求められ、日本や欧米で技術を学んだ若者が大量に必要とされた。
もっとも、共産党の初期の指導者の毛沢東や周恩来、鄧小平は、すべて文系だった。ただ、その後、法律や哲学、ジャーナリズムを学んだ学生は、共産党の一党独裁に不満を持ちやすいという理由もあって、文系は警戒された。歴史的に「科挙」による文系重視で硬直化した教育への反省もあったようだ。
以上、AERA 2015年4月13日号より抜粋
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 共産主義って理系と相性いいんですかね? ソ連や中国、その他社会主義国の幹部は理工系出身の労働者が多か 5 2022/04/01 22:55
- 政治 少子化対策は、「既に手遅れ」ですね? では、どうすれば良かったのでしょうか? 29 2023/05/12 11:45
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 世界情勢 (中国のステルス戦略)てな本がある。 川口市は中国人だらけ、 華僑思想、世界中がふるさとだ。 ♪サン 3 2022/05/10 08:09
- 政治 消費税の酷民負担の嘘八百 消費税を上げて法人税を下げている 酷債が多い=都市銀行 損保会社の持ち回り 3 2022/06/27 16:51
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 政治 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造改ざんだけの極悪犯罪反日売国テロカルト自公政権 1 2022/06/17 12:07
- システム科学 理系出身の総理大臣といえば、民主党政権下にいたとおもいますが、すぐに消えました。 AIとかプログラミ 3 2022/09/13 10:34
- 世界情勢 中国クォーター(祖父が中国人)で帝京科学大学生命環境学部自然環境学科(Fラン)の人が、「戦前の日本は 1 2023/04/30 23:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
医療系から一般企業orFラン大...
-
全て徒労だった。国立理系に進...
-
技術士、RCCM 建設コンサル...
-
医史学について
-
偏差値30の専門高校から一回Fラ...
-
理系院卒は首都圏の就職は難し...
-
日本のIT人材は半数以上が文系...
-
文系で比較的合格しやすい技術...
-
理系職(研究開発職)は将来本社...
-
理工系の多くの人は製造業に就...
-
スタンレー電気と小糸製作所の違い
-
理系で研究したあと、市役所や...
-
メーカーでの出世は文系が有利?
-
理系は文系エリートの駒なので...
-
技術職の出世コースとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
理系院卒は首都圏の就職は難し...
-
理系の就職が強いのって単なる...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
理系出身の政治家や社長が全然...
-
理系職(研究開発職)は将来本社...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
文理区分について。
-
医者と官僚はどちらの方が特権...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
文系大学卒が理系公務員になる...
-
MARCH理系って大手企業で学歴フ...
-
理系大量採用のメーカーでも出...
おすすめ情報