dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

製造業に勤務しているサラリーマンの方にお聞きします。貴方の会社の役員は文系が多いですか、理系が多いですか。 私の会社は一部上場の大手の化学会社ですが圧倒的に文系が多く、歴代の社長は皆文系でした。貴方の会社ではどうですか?

質問者からの補足コメント

  • 確かにそうです。やはり日本は文系中心の社会です。国際的に見ても異質な社会です。従って国際的に馬鹿にされて軽く見られています。発言力もない国と言えます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/08 09:26

A 回答 (1件)

自分の父親は今は大学ですが、転職前ら国内最大手の薬品メーカー研究職でしたが、彼曰く


役員はほぼ文系だったそうですね。
技術職、研究職などの理系は幾ら高学歴でも研究一本の専門バカになりがちで経営に関しては疎くなる故に昇進しにくいと言われてますが、翻って欧米のメーカーやIT、エネルギー企業のCEOや役員は大抵理系である為、この風潮は日本特有と言えると思います。
日本では理系は文系に使われるだけの奴隷だとこちらのサイトでもよく言われていますが、実際その通りだと思いますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうです。やはり日本は文系中心の社会です。国際的に見ても異質な社会です。従って国際的に馬鹿にされて軽く見られています。発言力もない国と言えます。

お礼日時:2020/10/08 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!