dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて利用します。

わたしは飲食店で働いてますが、バイトがシフトに入ってくれません。
交渉もしますが、毎度同じ子達ばかり。
頼り過ぎです!ともその子達にいわれます。
しかし居ないから頼んでしまってる状態です。
他の子にも交渉しますが、学校がとかレポートとか用事があるとかなんとかで断られます。
上司に話したところ、私達社員が悪いといわれました。
ちゃんと入れて!交渉して!って
バイトに来る楽しさ、お金の稼ぐ楽しさとかを教えて入ってもらわないと!
って言われました。

皆さんはどのようにしてバイトを入れたりしてますか?

A 回答 (5件)

新しく沢山入ってくれそうな子を入れればいいのでは??そうすると必然的にシフトに入れない子たちは辞めていきますが、どうせ入ってくれな

いのならば新しくバイトを入れるべきだと思います
    • good
    • 0

時給が安いんですよ。

ほぼ、それに尽きる。
    • good
    • 0

それって上司の仕事じゃないの?


バイトを入れるのは管理職以上の人が採用決定をするので、平社員ではただ採用した人を押し付けられ、使えなかったとしても責任はうちらに来るってのが常にあった。
    • good
    • 0

そんなバイトを使っているからですよ。


希望している日にもシフトに入れないで
徐々に辞めさせて
違う人を雇いましょう。

確かにバイトだから自分が働きたい日に
働くのはわかりますが
使いたい時に入ってくれないなら必要ないですから
学生ばかりじゃなく融通がきく
生粋のフリーターとか使いましょう。
    • good
    • 0

バイトは学業が本分。


バイトは二の次。

理由が学業なら仕方ないし、応援してあげないと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!