
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
うちもそんな感じです。
何も期待してません。
もっとこうしたらおいしくなる。とか口出しもしてくる時もありますが、
私はめんどくさいからそれはやりたくないから、あなたがする時はそのやり方でして。(夫がやる時なんてないけど)
などと返事してます。
なんっっっっっにも期待しないでいると、たまに子供の歯磨きなどしてくれたらめちゃくちゃ助かるのでめちゃくちゃ夫を褒めます。
それやってくれるだけでほんと助かるよ。ありがとうー!!!
と大袈裟にいいます。
それを続ける。
No.9
- 回答日時:
長い年月かけて夫を操縦できるようにいろいろ工夫した方がいいですよ。
諦めると熟年離婚になりそうです。
基本子供のお手伝いだと思い少しずつ、負担にならない程度で頑張って動かしましょう。
丸投げせずに小分けしてこれできる?
お願いしていい?
と優しく聞いてできればありがとうと繰り返し少しずつ動かしましょう。
諦めるにはまだ早いのでは?
口を出して来るならまだ改善できそうです。
No.8
- 回答日時:
口を出して来たら、「分からない。
どうやればいいの?」「ちょっとやってみてくれる?」というのはどうでしょうか。毎回いっていると手伝うようになるか、手伝わされるのが嫌で口を挟まなくなるかどちらかだと思います。
私も「分かった。やってみて。」と任せたところ、ものの5分もしないで「出来ませんでした」と子どもを戻してきましたよ^^
家事は「これのどこが大変なの?全然大変じゃない」といっていましたが口を出さなくなりました。
やらされたくないので^^
No.7
- 回答日時:
手を出さないなら口も出すな!!
そう言えたらいいのにね。
何も遣らない人ほど 相手に偉そうにモノを言ってくる人間って
本当に多いですね。
開き直るしかないよ。
あらそう。なら自分で遣って見せてよ。
って言いたいですよね。
ふんばれ~~っ。
まけるなぁ~。
ふれ~ふれ~。
tai- さん。
イライラしたら損だから 我が子の笑顔を独り占めしてあげたらいいよ。
No.5
- 回答日時:
それはね…
まだ期待しているからですよ。
なーーーーんにも求めない事です。
なにもですよ。
まだまだ修行が足りませんね…
イライラ感情を使ってしまうのはまだ求めているからですよ。
大事なお子さんに良い感情を使ってくださいね。
お子さんには罪はありません。
感情が抑えられない時は、そんな旦那を選んだ自分を責めましょう。
ご自身のみで生活出来るなら、別れるのも有りかと…
No.3
- 回答日時:
ご主人を長い目で見てください。
うちもそうでしたが、月日を重ねていくうちに夫婦関係は良い意味で、変わっていきますよ。男性は仕事が主体です。挨拶やありがとうの言葉を多く発してみてくださいね。そのうち気がつきます。No.2
- 回答日時:
そういう家庭目にえないだけで、
1/60くらいの確率で存在しています。後悔先に立たずという事で、
今の旦那と結婚した事が原因だと言う事を自覚してください。貴方が若い頃にもっといい人がいたにも関わらずその人を選んだのは若気の至りですかな?今ではなく未来に生きる人が基本的に報われますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 育児に非協力的な夫にイラつきます。仕事大変かと思いますが、保育園のこと調べたり今後の事とか何も気にし 4 2022/05/04 19:05
- その他(家族・家庭) 夫が思いやりがない 8 2023/02/06 08:25
- 夫婦 なぜ家事育児を夫婦で協力しない状況が改善されないのでしょうか? 12 2022/11/30 12:05
- 子育て 妻育休中、夫の家事育児について 3 2022/11/27 08:34
- 夫婦 旦那が俺は立派なんだぞ!稼いでいる!と。 9 2023/01/14 20:11
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 子育て 子供なんて勝手に育つもんだという友人。 学生時代からの友人がいます、彼女は3歳の娘と育児家事 全て半 18 2023/05/18 14:29
- その他(家族・家庭) 家族捨てたい 6 2023/05/14 17:03
- 就職 面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 現在関心を持って取り組んでい 4 2022/09/23 21:47
- 夫婦 家事育児を1人でやったこともないのに、こんなこと(家事育児のこと)仕事よりも楽だと言い張る夫。 家事 6 2023/02/11 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
育児に疲れました
-
1歳児の専業主婦って楽チンです...
-
育児疲れをどうにかしたい。 こ...
-
娘の出産の手伝いに行って、娘...
-
育児中の妻が限界のようです
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
皆さん!仕事と育児、どちらが...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
結婚生活が上手くいくにはどう...
-
子持ち主婦、正社員で働く友達...
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
育児のやり方の違い
-
両親が一切家事をしない。掃除...
-
子育て経験のある男性と、ない...
-
子どもの発熱で仕事を休むのは...
-
育児から、自分から逃げたい。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
皆さん!仕事と育児、どちらが...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
育児がしんどい
-
育児中の妻が限界のようです
-
妻が疲れやすいです。
-
1歳児の専業主婦って楽チンです...
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
生後3ヶ月の子供がいます。 旦...
-
子どもの発熱で仕事を休むのは...
-
夜更かしがやめられません。 子...
-
育児から、自分から逃げたい。 ...
-
休日寝てばかりの旦那について...
-
育児に疲れました
-
2人目が欲しいと簡単に言う旦那...
おすすめ情報