dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほとんどの老人は何故お菓子を買わないの?

A 回答 (6件)

お菓子を買わないほとんどの老人は何らかの疾患を抱えていて病院でお菓子を食べない様に言われてるからです。

    • good
    • 1

病気で甘い物の摂取を医師から止められている方でもなければ、お菓子は切らさないという方も多くいますよ?


歯が悪く固い煎餅は苦手とか、入れ歯にくっつきから餅系や飴系は避けているなど人それぞれ都合や好みはありますけど。

買わないと言いきる根拠は?
どこを見て誰に聞いたのやら???
    • good
    • 0

また断言する質問?


そもそも根拠を示してから質問しなさい。
    • good
    • 1

逆ですね。


ほとんどの老人はお菓子が大好き。
たくさんお菓子を買いますよ。
おせんべい、大福、団子、クッキーなど、老人はお菓子に目がありませんよ。
    • good
    • 1

買わないの?


いやいやそこそこの老人はお菓子を買いますよ。
特に煎餅類なんぞ、大好物ですから、良く買いますよ。
なので、健康に気にしている、身体のために、食べ物を限定されている人以外でしたら、そこそこの老人は良くお菓子を買いますね。
因みに我が亡き祖母は、良くスーパーで煎餅(ソフト煎餅)を買い、いしょに食べてましたね。
    • good
    • 1

ほとんどの老人は、菓子を買うよ。

相当買う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!