dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある女性のTwitterで、[本日、離婚しました。親権は私が持ちます。]って書かれていて、それのツイートが、[良かったですね。これからは幸せしかないですね。]と、とても、皆さんたくさん褒め称えていたのですが、バツイチで、親権持ってたら、割と貧困家庭が多いし、次の結婚へのハードルが高くなりませんか?それに幸せになるって自体、一体なんだろうと少し違和感を覚えましたが。

A 回答 (6件)

バツイチで、親権持ってたら、割と貧困家庭が多いし、


次の結婚へのハードルが高くなりませんか?
 ↑
普通に考えたら、前途多難ですよね。
何が、良かったんだか。
貧乏のつらさ、怖さが判っていないのでしょう。



それに幸せになるって自体、
一体なんだろうと少し違和感を覚えましたが。
 ↑
先のことなど、考えていないんですよ。
何とかなるだろう、と
お気軽なモノです。

そんな考え方だから、お気軽に結婚して
後悔し、
お気軽に離婚するわけです。
    • good
    • 1

そのツイートをした方の離婚に至るまでの経緯が、


「モラハラもしくはDV旦那に縛られ続け、やっとの事で離婚できた」
といった、辛辣なものであった可能性はないでしょうか
コメントを寄せたフォロワーも、その経緯を知っていての祝福なのかもしれません
状況を知らずに、無責任に「おめでとう」は言えませんしね

>バツイチで、親権持ってたら、割と貧困家庭が多いし

クソ旦那との生活に耐え続けるより、多少の貧困を選択せざるを得ないほど、結婚生活が嫌だったのだと思います
クソが、例えばDVなどで家庭を荒らしまくっていた場合は、子供にも手をあげていたと考えられるため、旦那から子供を引き離す必要があり、なおさら子連れ離婚しか選択肢がありません

また、シングルマザーに対してはどの行政も手厚くサポートします
クズ旦那と生活するくらいなら離婚を選ぶでしょう

どちらにしても、よその家庭のことを、何も知らない質問者があれこれ注文つける筋合いないと思いました
    • good
    • 0

「本日、離婚しました。

」と、言う前書きがあるでしょう。とりあえずは、結婚生活の苦難から抜けられた。と、言う報告ですから、それに対するツイートは、良かったですね。これから幸せしか無いですね。と、言うのは何の問題も違和感もありません。

あなたの言う、バツイチで・・・というのは、世間一般の印象をおっしゃっているのです。それもおかしくもなんともありません。しかし、ツイートの文書をそのままに解釈すれば問題なしです。ご指摘の問題は今後の事です。
    • good
    • 0

・割と貧困家庭が多いし、次の結婚へのハードルが高くなりませんか?



たしかにそうなんでしょうけど、
結果はわかりませんし、未来はどうなるかわかりません。
ですので、前向きな考えをもって。っていう事だと思いますよ。
じゃ、逆に悲観的に生きればいいのか?って話ですよ。
悲観的にいきてもいいことないわけで、
悪い現実があっても気持ちだけは前向きにいきないと、
余計に悪いことばかりになってしまいますからね。
まずは気持ちを前向きもなたないといいことが起こりにくくもなりますし、
すべてにやる気もなくなるわけです。
っということだと思いますよ。
    • good
    • 0

離婚せず苦しい人生を歩むほうが不幸なんですよ。


つぎの結婚は考えてないし。

>それに幸せになるって自体
それは離婚も子持ちも関係ないでしょ。

>少し違和感を覚えましたが。
あなたの偏見にも違和感ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その女性が、5年後、10年後でもまだ幸せでしょうか?もしかして、新しい彼氏や結婚相手を見つけているかもしれません。
けれど、彼氏や結婚相手が、そのうち、その女性の子供が邪魔になって、性的暴行や虐待死させるような事件は現実たくさんありますよ。

お礼日時:2022/11/04 21:03

確かに、そうかもしれませんね。



統計的には。

別に、その人個人がビンボーだとは限りませんし、夫がプータローだったかもしれません。

幸せと結婚・離婚は無関係です。

人生の幸せは、自分が死ぬ直前に自分の人生が幸せだったと感じたら幸せなので、あなたが他人にどうこう言う必要もなければ、あなたの幸せは他人にはわかりませんし離婚した女性の幸せをあなたが案ずる必要もありません。

基準がその人によって違うのが、幸せというものでしょうね。


過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!