dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都大学准教授の中野剛志さんが、よく左翼の方は福祉は手厚くするべきだが、ナショナリズムは嫌!と主張する方がいるがこれは理論的に破綻していると仰っていました。国民同士の同胞意識、俺たちは同じ日本民族として助け合わないといけないという国民統合つまりナショナリズムが前提になければ福祉政策など成り立つはずがないということです。
左翼の人は日本民族の同胞意識とかナショナリズムが嫌いなのにどうして日本人同士で助け合おうという発想になるのですか?

A 回答 (1件)

>ナショナリズムが前提になければ福祉政策など成り立つはずがない


のようには考えないからです。
インターナショナリズムで福祉を充実させれば良いわけで。

理論が破綻していると言う人の根拠が、ただイデオロギーから導かれたものなのでは嗤われるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターナショナリズムで福祉を充実させるの意味がわかりません。今回のコロナ騒動で、グローバル化など嘘で各国が国家ごとに行動するしかないことが暴露されたのですが

お礼日時:2022/11/05 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!