
第2文型のSVCのVがbe動詞の場合、副詞の位置は一般的に、be動詞の後ろで、文型に限らず一般動詞を副詞が修飾する場合の位置は、一般動詞の前と理解していたのですが、「There is/are 構文」において、be動詞の前に副詞が来ている文を見ました。
※文例は、どこかで見たのですが、見つけられませんでした…すみません。
つきましては次の点ご教示願います。
①「there is/are構文」の場合は、副詞は、一般動詞の場合と同様に、be動詞の前に位置するのか。そしてその理由(「there is/are構文」が、そもそも倒置形だから?)
②英文の倒置形の場合の副詞の位置は、倒置しない元の文同様、be動詞の後ろで一般動詞の前との理解で良いのか。良い場合は、①はなぜ違う?良くない場合は、その理由
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
There really is ... の場合には、確かに is を強く発音します。
だから is が強調されると僕も答えたくなりました。しかし考えてみると、(1) There really is ...
(2) There is really ...
(2) よりも (1) の場合では is が強調されるとして、それではこの二つにどういう本質的な意味の違いがあるかというと、誰がいったい答えられるのでしょうか?ネイティブでさえ答えられないのに、ろくに英語のできない僕ら日本人に何がわかるというのでしょうか?それこそ「is が強調されると言って、軽く済ませてしまう」パターンに陥りませんか?
No.2
- 回答日時:
たとえば、There really is ~~. だと、is が強調されます。
意図と対象ですね。Be 動詞も動詞です。
No.1
- 回答日時:
こういう質問を、すでに誰かがどこかで提起していて、すでに誰かが答えている場合が多いですから、検索してみればよい答えが見つかることもよくあります。
https://forum.wordreference.com/threads/there-is …
上のリンク先の答えでは物足りませんか?
ご回答有難うございます。
よくネイティブが「同じ意味だよ」と軽く済ませてしまうパターンなので、皆さんから、様々な情報を頂きたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示文の構造等について(Related to that is....) 9 2023/08/22 10:58
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 「no matter how+形容詞+主語+動詞」で動詞が省略される場合について 5 2023/07/07 09:09
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 英語 どのような場合に、予定や進行していない動詞を進行形にするかについて 2 2022/03/22 22:31
- 英語 代名詞を文末に置くことができる条件について 1 2023/04/11 15:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
入力済みを英語で
-
to be 形容詞と形容詞の違いが...
-
stillの位置について stillは一...
-
英作文の添削お願いします
-
第5文型の"drive"、"send"、"m...
-
describe + that節は文法的に可...
-
初歩の英語です。
-
be going toにあとに名詞があり...
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
「かかる」と「かける」の複合...
-
I love you と I'm loving you...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
副詞をbe動詞の前に置くことも...
-
want以外に「目的語にthat節を...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
To play と Playing の使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
stillの位置について stillは一...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
入力済みを英語で
-
「契約を結ばせていただきます」
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
私はサッカーをします I play s...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
be going toにあとに名詞があり...
-
remain.still.stay.keepの使い...
-
thinkの あとに・・・
-
初歩の英語です。
-
consider の後に不定詞が来る場...
-
get injuredとbe injured は何...
-
To play と Playing の使い...
おすすめ情報