アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前の職場の人間からの連絡に困っています。

当方、前職の退職理由は交通死亡事故の加害者にされてしまったからです。
歩行者側に重過失があり、完全なるもらい事故であったため、変に同情されたり、『人をはねて死なせた人間』という視線を向けられながら働くことは不本意で耐えられないと判断し、事故のことを知っている人間たちの中で生きることは避けたかったため、退職しました。

実名報道もされませんでしたので、事故の事実を全く知らない人たちの中で働きたいと思い、転職しました。面接の際にも事故のことは話していません。そして先日結婚もしましたが、相手にも事故のことは話していません。

自分のLINEの名前を『新姓ー下の名前ー(旧姓) 』に変えたところ、前の職場の人間から『久しぶり!結婚したんだね。名前変わってたから分かった!相手の方は事故のこと知ってるのー?』と連絡がきて、心臓が止まりそうになりました。何事もなかったように生活していたのに、一気に過去の忌まわしい出来事への記憶が呼び起こされて…。
もちろん既読もつけずそのまま削除しましたが、この件以来また情緒が不安定になっています。こんな無神経な人って普通なのでしょうか…?しつこく追いたくなるものですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんご回答ありがとうございます。自動車は動いている限り過失ゼロにはしてもらえませんので、無理矢理過失を付けられ略式起訴され罰金刑になりました。まぁでも実質無過失だと思っています!やはりこのことは今後誰にも話さないようにしたいと思います。記憶から消し去りたいので。

      補足日時:2022/11/08 04:50

A 回答 (6件)

No.5です。

補足を見ました。

>略式起訴・罰金刑。まぁでも実質無過失だと思っています!
そうですね。ご遺族の心情を思うと、罰金程度が「おとしどころ」だったのかと思われます。
ですからあなたは「罰金の被害者」でもあるわけで…^^;

先の同僚は、大学生時代の事故だったそうです。
ある程度親しい社員には、自らそれを話すことで自己耐性を鍛える方向に昇華しているようでした。
全部を覚えていませんが、いろんな同情のタイプがあると言ってましたね。
・こちらが怪我を貰わなくて良かった
・事故後の精神面をフォロー
・「そっか」の一言で、以後触れない
・同情っぽく根掘り葉掘り聞いてくる など
もちろん、方法論の一例として参考に挙げたまでです。

>記憶から消し去りたい
薄めるとか風化とかも含め、なかなか難しいのが現実でしょうね。
それに、無神経な興味本位の一言で脆く崩れることもあるでしょう。
あなたの今後の人生を思うと、武勇伝(コラコラ)とまで言いませんが、触れられても動じない図太さについて一考されても損はないかなぁと思います。
    • good
    • 1

同じ立場の人が、かつて会社にいました。


(突然、居酒屋をやりたいという全く別の理由で退職)

まず、完全なるもらい事故であるなら、あなたは加害者でなく被害者ですよ。
「はねて死なせた」のではなく「はねて死なせることを強いられた」のですからね。
そこの認識を、正しく確固にする必要があると考えます。

>こんな無神経な人って普通なのでしょうか?
残念ながら、人の痛手に土足で踏み込んで来る人はいます。

>しつこく追いたくなるものですか?
好奇心なのかゴシップ好きなのか、いずれにしても間違った認識でレッテル貼りをしていることでしょう。

あなたには、罪に問われていない事実・堂々と生きる資格があるでしょう。
無神経な人に対しても、PTSD症状を再発させた治療費や慰謝料を請求できる案件と考えますから、「そんな間違った認識から自分を守るために、退職せざるを得なかったのです」と言って良いと思うんですよね。
そっと風化させる方法に無理があるなら、人によってはそういった対応もアリだと考えます。今は御自身に負担の少ない工夫をしましょうか。

誰かを恨んでも、マシな感情になれるとは思いませんから、「興味あんのかー?」くらいに堂々とする権利があるということですヨ。

冒頭の彼の店には、いまでも複数の同僚が通ってますよ^^
    • good
    • 2

電話番号、SNS、メールアドレスも変えておくべきでしたね。


でも、奥さんには話しておくべきだったと思いますよ。後で奥さんが知ったらかなりショック受けると思います。
    • good
    • 0

一新してください

    • good
    • 0

電話番号を変えて


ラインも全部新しく。
    • good
    • 0

ブロックすればいいだけのこと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!