
先日高速道路で事故渋滞がありました。
渋滞を抜け、事故現場と思わしき場所を通過したのですが不思議な様子でした。
・事故と電光掲示板?で知らせる点検車両がいたがパトカーも事故車もない。
・ガラス等が飛び散った様子もなく現場らしき場所が数メートル柵で仕切られているのみ。
・現場らしき道路には数メートルに渡って赤いものがこびりついておりカラスが啄んでいた。
・道路情報サイトには「事故」とだけ表示があった。
これはいったい何なのでしょうか…
人の血肉かと思ったのですが警官もおらず警備員らしき人もカラスが啄んでいても追い払う様子もありませんでした。
どうでもいいことですが気になって仕方ありません。
あまり人にも話せずもんもんとしているのでどなたか推理して下さい。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事故処理の最終段階でしょうか。
後は消防車か散水車で水を撒いて洗浄。前の方のお礼にも書きましたが事故原因がわかりました。
記事によると午前6時台の事故でしたが、私が通過したのはお昼過ぎでした。
通常の事故とは違うからなのか時間がかかるものなんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
発電機の非同期投入による事故...
-
5
ヒアリハットとは??
-
6
事故にあいました。謝って済む...
-
7
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
8
1年前の倉敷市海底トンネル工事...
-
9
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
10
警察の立て看板についてアドバ...
-
11
猪苗代湖の男児の事故と水上レ...
-
12
高齢者より若者のクルマ事故の...
-
13
高圧洗浄機のトラブル事故例
-
14
会社の災害記録表をExcelで
-
15
事故を起こしてショックで
-
16
このキャンピングカーに乗って...
-
17
かなり前、10年前の事故を調べ...
-
18
三相短絡電流
-
19
交通事故の発生場所や詳細を調...
-
20
運送業の事故に遭う率
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter